![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/c51c9d89359c51fba8feab2f374239a6.jpg)
朝からスッキリしない空模様で昼前から雨が降り出した、しかも寒い日ですがエストレアのエンジン磨きに精を出すことに、このブツブツはクリヤ塗装を剥離液で剥がしてひたすら耐水ペーパーで磨くしかありません、当然『手作業』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/78/b5ed05b0b730ec8bb0c8f698d1f1c6bf.jpg)
クリヤ剥離後、耐水ペーパーの320番⇒600番⇒800番と磨いて仕上げに研磨用のマザーズで力一杯ウエスで拭けばココまで綺麗になります、鏡面仕上げではなく後で耐熱塗装するつもりなのでこの辺で良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/f0d4cba9ec04bf40b76776568f60a748.jpg)
反対側も同様に施工、ココまでくればヤッタ感有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/be5a1e08a705b8f660f4de9bce2f643b.jpg)
シルバーメタリックの耐熱塗料で塗装するつもりだったけどこの輝きはやっぱり捨てがたいので耐熱クリヤーで塗ることに変更、『手作業』なのでココまで約6時間掛りました・・・手が痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
耐熱クリヤーは使ったことがないので塗った後の変色等少々不安だがなんとかなるでしょう。