![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/cfda495ed541778c3cda0b247306d1a1.jpg)
昨日から暦どうりのGW中です、天気が良かったのでバイクで実家へ帰省です、何時もの瀬戸内海では
無く太平洋ぜよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/197a4154394c8203d190ab93310ec4fb.jpg)
バイクの調子は上々ですが突然サイドカバーが開いてびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
入れ込んでいて今まで開いたことが無かっただけに・・・鉄製のサイドカバーを落とさなくて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/4ada1f10536435810b6d4d4a69a8f906.jpg)
今日の天気を朝確認したら午後から雨予報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
囲まれる、40系も70系のランクルも一人乗車のため単純に林道遊び目的か、ナンバーを見ると近畿方面でした(by道楽)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/359e5e0814e3095c493c59092bddf418.jpg)
帰る途中の県境付近で雨に少し降られたがカッパを着るほどでなくギリ濡れずに帰宅後サイドカバーの落下対策、
銀スポのサイドカバーはビス止め等の方式でなく日本車には無い方法のハメコミのみの方法であるのでETC
ユニットが邪魔して少し甘い状態で固定されている、赤マル部分にフレーム及びカバー側に穴が空いているので
ここに取り外し可能なタイラップで固定してやりました、取りあえず大丈夫かと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます