そのへんのおっさん

無職のままだけど粗大ごみ化を防ぐため少し動いてるおっさんの日常

昨日は飲み会ですがすごい店でした

2015-03-21 20:49:16 | 日記
昨日も今日もいい天気でした。おっさんです。

昨日前々職と前職で一緒だった後輩と飲みました。
駅で待ち合わせて駅前の店に入ったのですがそれはそれはすごかったです。

入ったのは「笑笑」です。
「どこがすごいねん。普通の全国展開している店やないか」
と言われそうです。
そのとおり普通の店ですが、おっさんにとっていままで経験したことのない対応でした。

何かというと 遅い 注文して持ってくるまで 考えられない遅さ です。
生ビールを注文すると普通5分以内にはもってくると思いますが、
20分経っても来ません。
おかげで2時間半いたのですが、3杯しか飲めなかったです。

おっさんたちの隣のテーブルも遅いと話していました。
後ろのテーブルの人は文句を言ったみたいですが
「すみません。いまドリンク類がたてこんでまして」
と返事がありました。

飲み物だけではなく、料理も遅かったです。
フロアーには3名ほどしかいないようですが、
団体の予約が2件入っていたようです。
手が回らないようでしたが、それは言い訳になりません。

40年以上飲みに行ってるのでどれだけの数の店に入ったかわかりませんが、
これだけ遅いのは記憶にありません。
以前忘年会で料理が余りに遅く、飲み放題の時間制限内に料理が終わらなかったので
飲み放題の時間が延長されたことはあります。
でも何もかもが遅いということは初めての経験です。

年をとっても初めての経験というのはあるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検とムダ金

2015-03-20 09:55:00 | 日記
昨日は雨、今日は晴れです。おっさんです。

昨日車検に出していた車が戻ってきました。
ディーラーに出していました。
洗車ワックスかけもしてもらい久々にきれいな車です。

見積もりをオートバックス、近くのガソリンスタンドとディーラーに出していたんですが
価格に差がなく前回もディーラーが安かったです。
昔はディーラーは何割かは高かったのですが、顧客を囲い込むために安くなったのでしょうか。

おっさんの車は今冬用タイヤを穿いているので、そろそろ夏用に替える必要があります。
車検のときに交換しようと思って、見積もり時に確認すると、
「どっちみちタイヤを外すのでサービスします」
ということでお願いするつもりでしたが、
車検にだすとき、夏用タイヤを車に積むのを忘れてまいた。

そのことを思い出したのが昨日の夕方で、ディーラーに電話したのですが時遅しでした。
来週タイヤ交換を予約しました。
余計な費用と時間が増えました。
日頃1円10円と節約しているのに何千円も無駄にしました。

前回の車検はきちんとタイヤを積んで頼んだんですが、
2年たつと呆けがひどくなったようで落ち込んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の食事

2015-03-18 20:25:52 | 日記
昼は晴れて暑かったのですが、夕方から雨になりだんだん強くなっています。おっさんです。

今週の食事です。
朝はいつもトーストで、妻は毎朝果物とトマトを付けています。
おっさん一人では果物と野菜はなしで、トースト、コーヒーにヨーグルトです。
昼はいつも冷凍食品をあっためて食べています。

先週と今週近くのファミレスの割引券があったので行ったのですが、
毎回女性でいっぱいでした。
先週から今週にかけて学校の卒業式、卒園式やそれのママ会の影響みたいです。
で、割引券は使うどころか店に入れず(並んでまで食べるほどのものではないので)
すごすご家に帰って冷凍食品を食べました。

夜は月曜日は牛肉、白菜、長ネギと豆腐の鍋、
火曜日は豚肉を炒めて焼肉のたれをかけてレタスに巻いて、
今日は鶏肉、白菜、長ネギと豆腐の鍋でした。
月・水と同じ種類の料理で肉が違うだけです。

どれも非常に簡単で料理というほどのものではありませんが、
おっさんには精一杯です。

肉類は近くにスーパーでちらしに書いている特売品で、
鶏肉はさらに10%引きのシールを張っているものを買いました。

鍋の後は雑炊が定番で、月・水とお腹いっぱいになり、また体重が増えました。
あと4日ですが、明日は寿司かとんかつを買ってくる予定です。

一人暮らしの食事を楽しんではいませんが、何とか食べています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の写真

2015-03-17 16:05:20 | 日記
今日は暑いというくらいの天気です。おっさんです。

おっさんの写真を整理して処分しているときに父とのツーショットがありました。
まだ3歳くらいのときです。
父は怒ると怖い人でしたが、近所では優しい人で通っていました。
外面良男です。

母はいつも父のために苦労したと言っていました。
おっさんが小さいころ父はよく写真を撮ってしました。
だからおっさんの小学校位まで写真がたくさんありました。
もうすべて廃棄しました。

おっさんの子供たちと撮った写真もありました。
それは優しいお爺ちゃんの顔です。
子供には怖い父親でも孫には優しいお爺ちゃんになるのですね。
おっさんも今そういう状態です。

長男から
「小さいころは怖かったけど、
娘(孫です)をあやすときの声なんか聞いたこともない声になっている。
あんな言葉をいうとは思わなかった。びっくりした。」
と言われました。

兄に娘(父の初孫です)ができたときに、孫に話しかけた父のことばを聞いたときに
同じ言葉を母親にしたことがあります。
繰り返しです。

子供たちにとってお爺ちゃん(おっさんの父です)は
いつもにこにこして、何をしても怒ることはなく、優しいお爺ちゃんでした。

父が亡くなったとき長男は
「いつもにこにこしていた顔だけを覚えていたいので死に顔を見ない。」
と言っていました。

取り留めのない思いで話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活中

2015-03-16 12:33:04 | 日記
今日は曇っています。おっさんです。

先週からいろいろ整理しています。
一昨日、昨日と小学校から高校までの通知表と最近までの写真をシュレッダーにかけました。
小さいころの写真を見ても思い出せません。ので何の感慨もなく捨てています。
これらは父が撮ってくれたものですが、本人にとっては不要になりました。

小学校中学校と暗い子供でした(根暗です)。
写真もあまりなくどちらかいうと捨ててしまいたいものです。
学生時代はまだ楽しく友人との写真はしばし見入っていました。

おっさんのものはほとんど処理したので、これから子供関係を処理します。

二人の子供は保育所に通っていたので写真がいっぱいあります。
小さい米粒のような、どこに映ってんねんという写真もあります。
親としては子どもが映っているのはすべて買っていました。
でも子供たちにとって別にいらないものです。
上に書いていると同じ事=歴史は繰り返す(そんな大げさなことではないけど)。

写真を見ているといろいろ思い出すので冷たくシュレッダーにかけます。
どうしても残したいと思う写真は、以前に妻が整理して子供たちに持たせる準備はしました。
持って行ってませんが。それぞれ5冊分のアルバムがまだ家にあります。

で残っている写真がポケットアルバム50冊分あります。
それをシュレッダーにかけます。もちろん妻の承諾済みです(勝手にすると怖いので)。
天気の良くない日に作業します。

妻の分は妻が整理する気分になってから始めます。
本人は早く終活しないととはいってますが、なかなか動きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする