日々是迷走中

まったく同じ名前のブログがあるけど、gooのがあたしの。
自称永遠の八歳。
ただし他称、宇宙人。

落ち着いた顔だけは、してた。

2017-04-27 01:05:24 | 
昨日の真夜中のこと。
ふと、下を見た。
ひざ元で、はちが、なんだかおとなしかった。

最近は、よくそばによってきてくれる。
よしよしよし・・・と、いつものようになでながら、ふと気づく。

あら?あんた、舌が出てるよぉ^^;

  はちは、交通事故に遭って以来、おしめしてる身障者猫。顔をあげて歩きません、いつもうつむいています。
  全盲で、初めは歩くことも自力でご飯や水をとることもできなかった子。
  最近は、一室だけですが、けっこううろうろ歩き回るようになり、ご飯も自力で食べるようになりました。
  かわいいことに、あたしが部屋に入ろうとすると、いつも入り口で待っててくれます。

指先で、けっこうべろんと出ている舌を、ちょこっと押して、はっとした。
顎が、奇妙に濡れている。

なに?これ!



舌は、引っ込みません。
だって、だって、だって・・・・
はちの牙に、舌の真ん中あたりが、ガッツリ刺さってたんです!!
 ひっこめたくてもひっこめられなかった、んですねぇ。


状況を理解した瞬間、舌の下に指を差し込み、牙から抜きました。
我ながら、あんなに素早く対処できるなんて、思ってなかったのですが。
考えてなんかいませんでした、もう、反射です、あれ。


  やればできるこ、だったのね、あたし。

そう思ったら、いきなり震えが来ました。

少し口の中が乾燥してしまっていると見えたので、シリンジで、たらす程度に水を何度もに分けて与えました。
いきなり大量に与えたら、窒息すれば大変、と、考えました。怖かった。

はちは、ストーブの前の座布団に横たわり、眠り始めました。
頭や顎を静かに静かに撫で続けてやりましたら、なんと、保護して以来初めて、ごろごろごろ・・・喉を鳴らしました。
はちの頭に、あたしの額をくっつけていたので、響いてきて、よくわかりました。
こんな時なのに、感動してしまった。


すっかり眠っているのを、おなかの上下するさまで確認。
その間何度も、死んだらどうしよう、って不安をかき消すように、なで続けて。
他の猫たち含めて、あたしが焦った顔をすると不安に思うだろう、と、落ち着いた「ふり」をして過ごしました。
内心ドキドキ。

やっと落ち着いて観察。

舌は、少し腫れてたように見えましたが、幸いに流血はありません。血管をよけたようです。ラッキーでした。
でも、よほど苦しかったのか、もともと鳴けない子だからか、黙ってた時間はいかほどだったでしょう。
どうかどうか、噛んだ瞬間に気づいたのでありますように。
どんな理由で自分の舌を噛むはめになったものか、いまだに解りません。


丸一日経ちました。
夜には、自力でご飯を食べています。もう大丈夫でしょうが、本猫、なんだか甘えたさんになって、ずっとあたしにくっついています。

最近は子猫が大きくなって、あちこち走り回っています。
踏まないことを祈りつつ、はちの回復も同時に祈っています。

あっ、写真撮らなかった!・・・・って、それどころではなかったので、ごめんなさい^^;
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あわわわわ | トップ | 目ん玉、行方不明 »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
umeさん、こんばんは^^ (otikomi)
2017-04-29 22:47:50
そんなことが、起きてしまいました^^;;
冷や汗は後から出ました。^^;

落ち着いて考えたこと。
「爪切ろう。(あたしの)。」→ズレてる。
だけど、いつ何時、何が起こるかしれないもので、もしものまさか、に、あたしの爪で傷つけること、だけは、したくない。
今回は、幸いにも、そういうことではなかったけれど、この先も考えないと、なので。
人間、何があっても最善を尽くしたい生き物なんだなぁ。などと。

おかげさまで、今のところ、立派な甘えん坊になった、という変化くらいです^^♪
ご心配ありがとうございます、力になります~♪
返信する
鳶助さん、こんばんは^^ (otikomi)
2017-04-29 22:42:03
なんとか、落ち着いてます、ご心配おかけしました^^;;
そっか、そんなことも視野に入れておかないと、なのね。
気をつけて観察しますっ!ありがとん♪

人間より・・・あたしも、たくさん、不義理してます。
申し訳ないことばっかで、毎日がつらい。。。
がんばらないと、ね。うん。
返信する
びっくり (ume)
2017-04-29 19:39:58
びっくりです
そんなこともあるのですね。
otikomiさんの素早い対応にも驚き
はちちゃん、otikomiさんのおかげで
早く楽になってよかったです。
その後 大丈夫ですか?
返信する
その後、どう? (鳶助)
2017-04-29 08:15:48
はちちゃん、少し良くなってる?
一時的に、潰瘍になるかもしれないことあるから、心配してたけど ……

ピンチを助けてくれたんだから、otikomi さんに馴れるの当然~♪
動物って、人間より義理堅いよね~
はやく良くなるといいねー♪
返信する
tappeさん、こんばんは^^ (otikomi)
2017-04-29 00:05:27
そうなのです、自分で舌を噛むなんて、飼い主に似たのかしらん?^^;;粗忽もの??
あたしも、今までたくさん飼ってきましたけど、初めて見ました。いろんなことがあるんですね~~~。

動画のサイト、拝見してまいりました、項目だけ、ざらっとですが、これからゆっくり楽しませていただきたいと思います^^
教えてくださって、ありがとうございます、とてもうれしいです
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
首輪のない猫さん、こんばんは^^ (otikomi)
2017-04-28 23:57:10
冷静だなんて、とんでもない^^;;
下あごの牙に刺さってたから、まだ抜きやすかったんだと思います。
上あごだったら、もっと手こずったかも?と思うと、ぞっとします。

その後、なんか、よだれが、少しなんだけど、おさまらなくて。。。何回も根気よく拭いてあげてますが。
食事も一度落ち込んで。シリンジでミルクをあげたり、お魚を煮た汁を作って飲ませたり、いろいろやってます。
不思議なんですが、本当に、一気に触らせてくれるようになりまして、ね♪
お世話がぐんと楽になりました。やっと信頼してくれたんですね。生粋の野良でも、慣れるんだ、こんなに。
うれしいです、とっても♪
応援、お祈り、感謝です、力になります^^ありがとうございます
返信する
にゃんけろりんさん、こんばんは^^ (otikomi)
2017-04-28 23:50:27
えっ!?爪が口に!?しかも貫通?!!
それは痛い!!
牙はまっすぐだから、抜きやすいけどね、爪は曲がってるから、それに本猫が手を掴まれたと思っておびえたりすると、力いっぱい引こうとするから、よけいに抜けないのよね・・・^^;;
そうそうそう、びびっちゃう。落ち着いたら、えっらくびびっちゃった(←落ち着いたと言わないだろ、そんなん^^;)。
爪も牙も武器になるほど強力だけど、用途が違うから形の発達も違ってて、おもしろいよね^^
あとは回復を祈るのみ~♪
返信する
自分の (tappe)
2017-04-28 22:35:02
牙で舌を刺すなんてことがあるのですね。とてもびっくりしました。それにしても痛くて苦しいはずなのにじっと我慢していたのですね。なんとも可哀想になります。otikomiさんの機転で無事救出され回復しているようでほんとに好かったです。

ところで、私はHP「動画あれこれ」を掲載しています。このHPは以前のブログ「つれづれの日記」に掲載したものから動画だけを抜き出して載せているものです。
今後もこれは続けていこうと思っています。更新は不定期です。
もし、思い出されたときにでも覗いていただければ嬉しいです。

「動画あれこれ」
URL http://www.hidatakayama.ne.jp/tappen/


返信する
はちちゃん よかった= (首輪のない猫)
2017-04-28 01:28:07
otikomi さん 今晩は
すっかりご無沙汰してしまいました ・・
はちちゃん 大変でしたね 痛かったでしょうに 可哀想で ウルウルデス
otikomi さんの素早い対処で はちちゃん救われて 本当によかった~~
舌の下に手を入れて牙を牙を抜くなんて 冷静なotikomi さん すごいです

はちちゃん ご飯も食べれるようになって本当によかった
はちちゃんが早く回復しますようにお祈りします
ガンバレ はちちゃん
返信する
Unknown (にゃんけろりん)
2017-04-27 23:05:34
流血もなく食欲もあってよかったー(*_*;

昔飼ってた子は、伸びた爪が口に引っかかって貫通してました(-_-;)
はずしてあけだたあとは結構ケロッとしてたけど、こっちはビビりますよね(^_^;)
返信する
naumiさん、こんばんは^^ (otikomi)
2017-04-27 22:21:15
びっくり、は、あとからついてきました(汗)
その時はなんも思わなかったし、感じなかった。
落ち着いたら、ガクブルもの、でしたが^^;

舌が切れたまんま、ってのは、痛いでしょうねぇ。。。神経がたくさんある場所ですもの。
穴はふさがりますが、切れたのは縫わないとくっつかないでしょうし。。。かわいそうに。。。
口の中は、治りが早いんです、人も動物も。だから、大丈夫だと思います。^^
その後、今まで、頭と背中以外を触るとかみつき放題だったのに、あごをなでさせてくれるようになりましたよ、はち。
なんか、うれしいです、そこだけは。^^

手のひらと指先は、瞬間接着剤を貼り付けたような感触で。
そのうち、自然に全部はがれると思います、ありがとうございます^^
返信する
鳶助さん、こんばんは^^ (otikomi)
2017-04-27 22:14:19
そうなの、もう、「どっでん!」(大びっくり!)だったわよぉ^^;;
あぁ、無我の境地、って、こうやってできるものなのね~、って(コラ)。
以前、階段の上から頭から落っこちた時も、無我の境地だったわねぇ。
猫のように体をひねって、途中の段に肩が触れた、瞬間に、床運動選手みたいに、ひねってひねって、下に足から着地した!
階下で、たまたま一部始終を見ていた妹が、一瞬茫然、直後、歓声を上げて拍手した、ので、我に返ったっけ。
もう一回やって、と言われたって、ぜったいできませんっ!!(TT)
という、ありさまだったのさ。^^;;

うん、つらかったんだろうね。その後、ごろごろ、言わないもん。ちょっと残念なような、安堵したような。
返信する
おかっぱさん、こんばんは^^ (otikomi)
2017-04-27 22:08:00
いやいやいや、なーんも冷静なんかじゃなかったですよ。
というか、反射ですね、あれは。頭の中、からっぽだった。
まさに「無の境地」?何か考えてたら、おろおろしますよ、そりゃ。^^;;

はちは、もし、あたしでなかったら、一匹だけ、いや、せめて一桁くらい飼っておいでで、はちを愛してくださる方に拾われたのだったら、
もしかしたらおしめはしなくていいかもしれません。
そこを考えると、気の毒だなぁ、って、申し訳ない思いです。もう、保護して六年?少し光を感じることができるようになってるようですよ。
最初は、ずいぶんマジ噛みされて、手足に穴があきましたけど、最近では、時たましか噛みません、毛づくろいしてあげたときとか、お尻を拭こうとすると、噛みますけど、よけるのも上手くなりましたし、大丈夫ですよ♪^^
返信する
なずなさん、こんばんは^^ (otikomi)
2017-04-27 22:00:03
えぇ、食べられるようになって、よかったです~、昼過ぎまで、まったく見向きもしなかったのでね、ご飯。
特別美味しいやつを出したんですが、それにつられてくれた、ってのも、あるかも^^;
なんでもいいや、食べてくれさえすれば、なんとかなる!と。
でも、今日はもう、ぜいたく言ってますよ。しまった、って。だけど、弱るよりは、ずっといいですよねぇ。そういうことにしましょ、と。^^;;(大汗)

どのくらい・・・えっと、5~6分前には、刺さってる感じはなかったような。。。何か食べてたから。
そのあと、チビどもが追っかけっこして、座卓の舌を駆け抜けたのを注意した(あぁ~~!あぶないよぉ!とか)。
たぶん、わりとすぐ、だったと、思います。思いたい。
口が渇いてたのは、ストーブの真ん前にある座布団に乗ってたから、口絵お閉じられなくて乾いたのかなぁ?とも。
とにもかくにも、真夜中ではありましたが、そばにいた時で、本当によかったです。
日中で買い物とかに出かけてたりしてたら、数時間ほったらかし、の場合もあるので、危険度が増したでしょう。

数・・・えへ。言ったら怖いレベルだと思います^^;
これでも、何度も何度も里親さん探して、見つけて、あげて、でもって「逃げられた」とか「事故で死んだ」とか、も、あるの。
もちろん、終生愛された子たちも、たくさん。ありがたいことです。
もう(あたしが)年も年なので、捨てないでほしいんだけど、ね。保護にも限りがありますでしょ。震災もあったし。水害も、二年連続で罹災したし。
思うようにお世話ができなくなってきますから、ね、猫がかわいそうです。。。。
保健所でも「今、みれてるんなら、そのままみてあげて。」って言うし。実態を知らない、というか、普通のご家庭でのことと勘違いしてるんだと思うのだけれど。
って、愚痴言ったって、何も始まらないし、ねぇ。^^;

はち、は、「はちみつ色の」はち、です。仲良しのお友達がつけてくれた名前なのよ。
生粋の野良で、我が家の前で交通事故に遭ったの。
ちょうど水害罹災して、庭に出て泥のついた家具を洗ってたとき、だったのよ。
誰がひいたのかもわからなくて、みんなが家の前で騒いでいるなぁ、と思ったら、そこらの人が「あなたんちの子じゃない?って呼びに来て。。。という事情。
見ちゃった以上は、もう、しかたないわねぇ。^^;
普通の籤運は皆無のくせに、貧乏くじ運だけは、やたら強い、と言われてます。笑うしかない。
返信する
びっくり! (naumi)
2017-04-27 13:58:47
さぞかし驚かれたことでしょう
私ならとっさに外すことができるかどうか

以前、舌が数ミリ切れたままでも問題なく食事ができる猫を飼っているというのを見たことがあります
でも、その猫ちゃんには障害はなかったので、体が不自由な猫ちゃんだと同じようにはできないかもしれませんね

otikomiさんの手のひらともども、どうぞお大事になさって下さい
返信する
いやいや、写真撮ってる場合じゃないから! (鳶助)
2017-04-27 08:43:11
無くて、当然~
でその後、はちちゃん、どう?
腫れた舌、治るといいねー  暫く、舌も観察してあげないとね♪
ゴロゴロ言ったのは、辛かったんだね ……
家のは痙攣起きた時、抱きしめてさすってやったら、大音量のゴロゴロ言ってたよ!
辛い時にも、言うらしい ……
とにかく、はちちゃんが はやく良くなって、落ち着く様、祈ってます♪

いやいや、otikomi さんの能力は、凄いと思うよ~♪
自身の頭が勝手に、出来ない怖いって、封印してるだけだと思うけど ……
返信する
Unknown (おかっぱ)
2017-04-27 05:46:01
おはようございます。
はちちゃん、大事にならなくて、良かったですね。
驚かれたでしょうに、すぐ冷静に対処ができるって、
凄いです。
私だったら、あわくって泣いてるだけかも。
はちちゃんは、大変な思いをした猫さんなのですね。
お世話は、大変でしょうが、
はちちゃんは、otikomiさんの側にいられて、
幸せを感じているのでしょうね。
返信する
こんばんは。 (なずな)
2017-04-27 01:46:05
はちちゃん、ご飯食べられる状態で良かったです。
どのくらいの間、牙に刺さっていたんでしょうね?
口の中が乾燥しているって、ずっと水を飲めなかった?
ともかく、良かった~デス!

私、正直なところ、まだ、こちらの猫さんたち、掌握出来ておりません。
全部で何匹なんだ~!?

はちちゃん、白黒のはちわれちゃんなのかな~?

ともかく、お大事に~!

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事