三渓園で働くヨガ友が「開花の遅れていた蓮が、いよいよ見頃になったよ」と教えてくれた。
朝、7時に開園と同時に入園。
毎年、楽しみに訪れる「早朝観蓮会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2e/78833a8fd1098b5f12c59587931903da.jpg)
花より団子。花を見るのは後にして・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/ff530ef2f7945aefbc974ff2a8d8d727.jpg)
早足前のめりでつんのめりながら三溪園茶寮 を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/6c46d32c8c604cc353514746e8b16425.jpg)
1100円の朝がゆ定食。
12番目だったから全く並ばず良い席に座る事が出来た。
食べている間に行列が出来ていた。ウッシッシ。作戦勝ち😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/7626464128bf2468cf3928d215a2dbef.jpg)
串刺しになったおでん、きな粉のヨーグルト、金平牛蒡。
この風景の中で食べると格別に美味しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/1db027d855fb556c8aa7c59350c4cdae.jpg)
食後のお楽しみは、先ずはコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/28143c79674d8f2e739abd4d2fa1dd72.jpg)
小さいと飛ばず鯉に食べられちゃうんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a4/47b2e9370a590c99bd1cc9b74ff42a84.jpg)
鈍間な亀や鴨に食べさせたいので大きく千切って力一杯投げる。
何個か無事に鴨がキャッチ。
一人で行ったけど楽しいなあ。そもそも一人が好きなんだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/83c5b5db8e4e0ee42805589a997733de.jpg)
その後、蓮を見る。
友人の言う通り今年の蓮の成長は悪いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/f7a347cd30e5d9332ab86d63c0135c6a.jpg)
前にも書いたけど、この蓮の成長にもコロナが悪影響。
健気に咲いてくれてますけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/bbf44651d1033c2a93d3cb6623603ccb.jpg)
コロナで「ザリガニ釣り」の行事を中止にしたらザリガニが大量発生して蓮の根っこを食べてしまい、中々成長しなかったらしい。慌てて近所のボランティアさんが毎日毎日ザリガニを釣り、蓮もここまで息を吹き返したのだとか。
何も知らずに毎年観に行くのとパートで働いている友達からの細かい情報を聞きながら観るのとでは、一輪の花にすら愛しさと有難みが全然違うなあと思う浜ノミクスにポチ