さてさてさて地図を見たら「ガス山から登るか?」「アメリカ坂から行こうか」と迷う人が続出するであろう隠れ家カフェ。
それは「カフェ ピッコロ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/51d8b1b3cf7fd62e39b0522cc4ae9e4a.jpg?1701424771)
テラス席はワンコ連れでもOK毒マムシ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/83e9ffb5d69d7cb077980e763c2d4eec.jpg?1701424772)
シェアして食べたプリン🍮は硬めでカラメルソースは苦め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/c68d48ad2254a42007982b21426f41fe.jpg?1701424774)
どちら側から来ようとも少し迷うかもしれない。通りから一本入るので。
Googleマップで迷いながら来られても廃れた立憲民主党だか何かの看板を見つけたら、もう正解。
その看板の真向かいの道を奥に進むと見えますよ。
黄色の車のある家の奥にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/51d8b1b3cf7fd62e39b0522cc4ae9e4a.jpg?1701424771)
テラス席はワンコ連れでもOK毒マムシ!
ゆるりとされるのが良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/6b901ad8398ac68c3e640e8ffce13d38.jpg?1701424772)
入り口はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/6b901ad8398ac68c3e640e8ffce13d38.jpg?1701424772)
入り口はこちら。
一軒家カフェは人の家にお邪魔する感がワクワクする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/8cceaebc62cb5afcb6c096b19ffce59b.jpg?1701424772)
杏のシッターさんと来店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/8cceaebc62cb5afcb6c096b19ffce59b.jpg?1701424772)
杏のシッターさんと来店。
月曜日から旅行に行きシッターさんに、お泊まりに来て頂くので打ち合わせ。
もう20年来の仲だけど、今回は口に流動食を注入したりと少し勝手が違うので。
お世話かけます。
店内は、こんな感じ。
エアコンじゃ無くてストーブは、こんなに温かいんだなあと改めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/37b8662a3c709bc03f72600b9b6f502a.jpg?1701424772)
好みのコーヒーを聞いて下さったが疎いので、お任せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/37b8662a3c709bc03f72600b9b6f502a.jpg?1701424772)
好みのコーヒーを聞いて下さったが疎いので、お任せ。
浅煎りの酸味のあるコーヒーは器と共に美味しくて感激。
この日が丁度開店2周年日と言う事で次回ドリンク無料券とチョコレートを頂いた。
やった!ラッキー✌️ご馳走様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/83e9ffb5d69d7cb077980e763c2d4eec.jpg?1701424772)
シェアして食べたプリン🍮は硬めでカラメルソースは苦め。
大好きな味だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/1d2ab8f9c96523b10360c5fd230db4d8.jpg?1701424772)
手作り柚子のアイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/1d2ab8f9c96523b10360c5fd230db4d8.jpg?1701424772)
手作り柚子のアイス。
柚子のシャーベットはお口直しで外食した際にコース料理の合間に食べるけれど、、、
ここのは全然違った。酸っぱいだけじゃないの。
シャーベットは甘くてバニラアイスっぽくて無料柚子だけが酸っぱいので美味しい。
下にナッツも入っていてパフェみたい。
お店は、ご夫婦で経営をされているがお二人共にフレンドリーだし丁寧で、お人柄が良い。
大満足満蔵で、ご馳走様でした。
また行きまっしょい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/c68d48ad2254a42007982b21426f41fe.jpg?1701424774)
Cafe Piccolo (カフェ / 山手駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3
杏のシッターさんに家に寄ってもらい介護紐の付け方や流動食の回数等々を説明をした。
眠っていた杏がお世話になった先生の気配に気づいたのかムックリと起きて立ち上がる😭
起きたら先ずは、お水だと思っている私は口元に水を近づけて杏が水に気付き飲むのを待つ。
もう目も耳も嗅覚も殆ど無い。
お口に水をポンポンとする事はあっても、ただ杏が気付くまで水を持って待つのが常だった。
それを見ていたシッターさんが杏の鼻をポンポンと水で濡らすと水が側にある事が分かり舌を出してゴクゴクと飲む。
そうか!鼻に水か!私は犬好きで何でも分かるつもりでいた。がっ、何にも分かっていなかった。
流石に盲導犬協会で育成の仕事をされていたプロ中のプロだ。
助かった😅毎日ひたすら腰を屈め水を飲ませる苦労が無くなった。
犬の介護も人間の介護も互いに大変ですよね😅
プロにお任せすると言うのは、こう言う事なんだなあと改めて感謝の浜ノミクスにポチ