本日の1、2校時の1年生の工業技術基礎の授業の様子を紹介したいと思います。
工基の授業は、鋸、鉋、ノミなどの工具の使い方や手入れの仕方、その他のスコヤや罫引などの工具について4月から学んできました。
4月は墨付けの大切さや正確に引く技術、鋸の仕組みや使う時の正しい手順を学び、マツ材を使って蛇腹を制作しました。
前期の後半から鉋やノミなどの道具の名称や研ぎの仕方を学び、配布された新しい工具のセッティングから研ぎまで学びました。
4月に入学した1年生も工具の使用や手入れにも慣れてきて、ほぞ加工や箱物を制作することができるようになってきました。
鉋やノミの研ぎはなかなか難しくコツをつかむまで苦労したと思います。しかし、日々の工具の手入れを怠ってはいい作品に繋がりません。手入れがしっかりとされている工具だと完成度が格段に違います。
「やっぱり手入れって大事ですね」「研ぎできるようになりました!!」「あと少しなんで頑張ります」と一生懸命に取り組んでいる1年生です。
難しいことも一生懸命に取り組む1年生の4月からがとても楽しみです。
工基の授業もあと2時間となりました。作品完成目指し頑張ってほしいと思います。