少し遅くなりましたが1年生37名を対象に6月21日工芸科コース制ガイダンスが行われました。




本校では1年生は共通科目として工芸科としての基礎を知るために
全ての授業でクラス学習が行われています。
一般教科も含め全ての時間クラスメイト一緒です。
2年生になるとそれぞれの興味関心進路に伴い美術コースと工芸コースに分かれます。
木制2と美術2以外はバラバラのコース、授業で工芸科目は学習します。
大切なコース決めは1年生の6月から計3回希望調査を取り保護者と一緒に決定させます。
その先駆けとし、すでにコースに分かれ学習している3年生にコースの特徴を説明して頂きました。
1年生は先輩の話をメモしながら一生懸命学習していました。



