北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(おと高)ブログ

北海道で唯一の工芸科高校「おと高」の ブログです。

2023.02.22 寮生会役員会議

2023-02-22 21:57:00 | チセネシリ寮
本日は寮生会の活動をご紹介をしたいと思います。本校は寮に生徒会のような自治組織があり、それが寮生会です。

現在は16名で活動しています。
本日は1月に行われた3送会の反省会議、新学期に向けた学年集会の準備などに取り組んでいます。


寮生会で運営する行事や、寮生活のルールの確認や新しい取り組みの決め事など、寮生の代表として、とても頼もしい存在です!!
3月は次年度の入寮式や新入寮生歓迎会に向けての準備のための会議が続きます。

次年度の寮生会役員の活躍にも期待です!


2023.2.21美術部校外展が始まります

2023-02-21 18:07:29 | 美術部

音威子府村の公民館で美術部の校外展がおこなわれます。

ペン画やアクリル画、デジタルイラストの平面作品の他にも、粘土や段ボールなどの立体作品もあります。

ポスターも部員が作成しました。

村の方のみならず、受験で音威子府を訪れた方も、個性豊かな美術部員の作品をぜひご覧ください!

会期 2023.2.21~2023.3.9

会場 音威子府村公民館(音威子府村音威子府443-3

↓搬入の様子

↓会場


第72回全国高等学校スキー大会(インターハイ)でクロカン部が躍動

2023-02-17 07:32:37 | クロスカントリースキー部

遅くなりましたが、第72回全国高等学校スキー大会に出場し大活躍した本校クロカン部からの報告です。

既に新聞等でご存じの通り、来年春で休部が決まっているクロカン部は、3年生が男子4名、女子2名、2年生が女子2名の8名で、

本大会のリレー競技に出場できるのは今年が最後となっていました。

大会地には本校クロカン部の先輩2名(法政大学4年:工藤隼人さん、東海大学2年:三橋桃子さん、共にクロカン部3年時に主将)が

サポートに駆けつけて、顧問と共にワックステストやスキー作りなど、部員の活躍を支えてくれました。

個人競技では男子10㎞クラシカルで今関新太郎さんが見事に優勝(今大会、北海道勢唯一の優勝)し、女子リレー6位、男子リレー8位

と、チームとして最後のリレーで、見事に男女ともに北海道勢最高位、そして本校クロカン部史上初のアベック入賞を果たすことができま

した。

男子10㎞クラシカルで優勝した今関選手中心に集合写真。右下二人がサポートに駆けつけてくれた先輩です。

リレー競技後の集合写真。出発時の壮行式で生徒会長から手渡された全校生徒の応援メッセージが

書き込まれた横断幕を手に、応援に駆けつけてくれた保護者の皆さんとの記念撮影。


2023.02.13 木工制作Ⅱ

2023-02-14 08:20:00 | 2学年
本日は木工制作Ⅱの授業をご紹介したいと思います。

ミニチェスト本体と引き出しの接着も終わり、扉と天板の製材に取り組んでます。

扉の部品は久しぶりの角のみ盤を使用してのほぞ穴加工です。機械の使用方法を見ながらしっかり確認して進めています!






小さな加工ですが、ずれ無く扉を組み上げるのには必須になります。墨付けを行い、機械の刃先をぴったり合わせる必要があります。
1年生時の図法製図で図面を読み取る力が身についており、てきぱき作業できる2年生は素晴らしいです。

天板は今回の課題で唯一、『 自分らしさ』を最大限出すことができる部分です。
使用する材の組み合わせや面取りの仕方で、作品が持つ雰囲気がからりと変わります。今年の2年生はどんな作品になるのでしょうか?楽しみです!






2023.02.09 美術Ⅱ

2023-02-09 08:54:00 | 2学年
本日は2年生の美術Ⅱの授業をご紹介したいと思います。

素描の課題が終わり、全体鑑賞です。今回は工芸コースと美術コースに分かれてそれぞれの課題に取り組みました。
本日は、級友の作品をゆっくり鑑賞しながら、自分の作品を振り返ってもらいたいと思います。




2年生もこの1年間でたくさん技術を磨き、ものを捉える力も身についてきました。
来年の素描でどんな作品が生まれるか楽しみです!








20230206 2年生図法製図

2023-02-06 19:02:00 | 2学年
本日は2年生の図法製図の発表会が行われました。
テーマは「〇〇な机」です。
普段使用している学校の学習机。もっとこうあったらいいなと感じたことありませんか。
例えば、もっと大きかったら。軽かったら掃除が楽なのに。天板が傾いたら使いやすいかもとか。
本当に横のフックって必要?そもそも机の引き出しは体が大きくなり足がぶつかるけど必要?
おと高ではスケッチブックやキャンバスを持ってくる。着替えが多いから作業着が身の回りにかけられるといいな。
その自分が改良したオリジナル机のデザイン。
教室幅のキャパは限られている中でも最大限考えられることはあります。








みんなの発表を聞いて様々な着眼点と問題点を感じ
考えさせられた授業発表でした。


2023.02.03 工芸制作

2023-02-03 15:05:00 | 2学年
2年生の工芸コースの授業をご紹介したいと思います。

クルミ材を使用し、三本脚スツールの制作も終盤になりました。
原寸図面からの角度の求め方、旋盤加工、ベルトサンダーを使用した座面加工など、次年度の卒業制作に繋がる大事な学びになっています。

現在は、校内の展示棚を改善するにはとのような機能性とデザインにするべきかをグループ内で話し合いしています。
実際の使用方法や展示する作品がしっかり鑑賞することができるように、それぞれのグループで案を出し合い、これから縮尺模型を制作して行きます。





本日は、集塵機の清掃もあり、盛り沢山となりました。






2023.02.03 木工制作Ⅰ

2023-02-03 09:39:00 | 1学年
本日は1年生の木工制作Ⅰの授業を紹介したいと思います。

スプーン制作も終盤になり、2本目が完成した生徒がたくさんいます。
現在のスプーン制作は、食べるものを決め、その食べ物専用のスプーンを作り、使ってみて改善していく課題となっています。





今まで使ってきた、糸鋸盤、ボール盤、小刀や彫刻刀を使い、制作に取り組んでいます。好きなデザインが必ずしも自分が食べたいスプーンにマッチするとは限りません。
機能性とデザインについても学ぶ大事な課題となっています。

完成したスプーンは、展示用パネルを制作し、校内に展示しております。
本校見学の際は是非、1年生が取り組んだスプーン制作の作品も鑑賞していただけたらと思います!





2023.02.02 木工制作Ⅱ

2023-02-02 11:08:00 | 2学年
本日は木工制作Ⅱの授業をご紹介したいと思います。

2年生は4月から大型機械を使用しながら、1年間かけてミニチェストを制作しております。
1月までに本体と引き出しが完成しています。現在は扉と天板の加工に挑戦中です。






天板は材料庫から好きな材を選び、自分らしさを出しながらオリジナルの天板を制作します。今年はどんな作品が完成するか楽しみです!
3月まであと少し!!頑張れ2年生!!




20230201 美術Ⅰ 素描

2023-02-01 22:42:00 | 1学年
今日の授業は作品完成と講評会でした。
1年生の素描の時間は短く、10時間程度しか設定されていません。
その短い中で2作品完成させました。
今回は『プラスチックボールと紙コップ』でした。
初めてデッサンする生徒も多く試行錯誤の繰り返しで
鉛筆の削り方から反射光の捉え方や細部の書き込みまで一通り教え込みました。








1作品目に比べてグンと成長した姿に頼もしさを感じました。
まだまだ拙いデッサンですが
一生懸命観ることと描くことは今後の作品作りにきっと役立つことです。
これからの1年生の成長を大いに期待しています。