大阪芸大ジャーナリズム研究会

ツイッター @oua_journal
メール oua_journal@goo.jp

新年度ガイダンス等 忘れずに参加を

2023-03-28 08:59:08 | 告知記事

 大阪芸大のホームページや、UNIPAでガイダンスの日時が公開されています。確認して、指定されているガイダンスに出席してください。新入生連絡事項は大学ホームページ(https://oua.osaka-geidai.ac.jp/freshers/)を確認。<宮原裕>


(画像:下記の大学ホームページの情報をカレンダー化したもの)ジャーナリズム研究会作成

 


(画像:大学ホームページのガイダンス日程表)

 

 
 

2023年4月から近鉄運賃値上げ 大阪阿部野橋ー喜志間で490円に

2023-03-27 22:41:17 | ニュース

 近鉄が2023年4月1日(土)に運賃改定を実施します。大阪芸大生が多く利用する大阪阿部野橋駅―喜志駅間は80円上がって490円、喜志駅―河内長野駅間は40円値上げされ300円になります。定期券は3月中に購入することで値上げ前の価格が適用されます。先日サービスを開始した「モバイルICOCA」は定期区間にJR線を含む場合、スマホだけで通学定期券を発行できます。<宮原裕>

【関連記事】近鉄長野線高架化工事 残る下り線も 6月10日(土)完了へ

 近畿日本鉄道が4月1日(土)に運賃改定を実施します。新型コロナウイルスによる会議や買い物のオンライン化で利用は減少。一方で、車両・設備の更新、バリアフリー整備、防災対策、駅の美化等を継続的に行い、安全性、利便性の確保が必要。これにより消費税率引き上げに伴う改定を除き約27年間据え置いた運賃を改定することになりました。

 芸大生が多く利用する大阪阿部野橋―喜志駅間では410円から490円と、80円値上げします。


(写真:大阪阿部野橋駅に掲示されているお知らせ 2月1日16時撮影)

 定期券は3月31日(金)までに購入すると改定前の運賃が適応されます。利用開始日の14日前から購入できます。例えば入学式の4月4日(火)利用開始の場合は3月21日(火・祝)から購入できます。

利用開始が4月1日以降の通学定期券購入には以下の証明書等が必要になります。

【新入生】
下記①~③のいずれか。
① 通学証明書
② 通学定期乗車券購入兼用の証明書
③ 学校証明欄へ指定学校が証明した定期乗車券購入申込書

【進級生】
下記❶~❹のいずれか。
❶ 有効期間満了から2ヵ月以内の旧通学定期券+卒業年度末日までの有効期間を記載した在学を確認できる証明書
❷ 進級後の新学期に有効な通学証明書
❸ 進級後の新学期に有効な通学定期乗車券購入兼用の証明書
❹ 学校証明欄へ指定学校が証明した定期乗車券購入申込書


定期券、回数券ともに4月1日(土)以降も、有効期限まで差額を支払うことなく利用可能です。


JR西日本は窓口混雑予想を発表
 JR西日本天王寺駅では、新年度定期券購入者に向けて、窓口混雑予想カレンダーを掲示しています。
3月17日(金)~21日(火・祝)は「やや混雑」で17時~20時に15分前後待つ状態。
3月22日(水)~28日(火)は「かなり混雑」で17時~20時に20分~30分程度並ぶ状態。
3月29日(水)~31日(金)は「相当な混雑」で17時~20時に30分以上並ぶ状態。
定期券を早めに購入するよう呼び掛けています。


(写真:JR西日本天王寺駅に掲示されているお知らせ 2月1日15時55分撮影)

モバイルICOCAの定期券はJR線を含む場合に購入可能
 JR西日本が3月22日に「モバイルICOCA」のサービスを開始しました。今までのICOCAがスマートフォンで利用できるもので、JR東日本の「モバイルSuica」、パスモの「モバイルPASMO」に追随した形です。現在はAndroid搭載の限られた端末のみで利用可能です。モバイルICOCAにクレジットカードを登録することで、アプリ内でチャージできる他、通勤定期、大学生の通学定期を購入することができます。JR線を含む区間の定期しか購入できないため、例えば、「JR難波ー天王寺ー大阪阿部野橋ー喜志」は購入できますが、「大阪阿部野橋ー喜志」のような近鉄完結など、私鉄区間のみの定期は、今まで通りカード型のICOCAを利用する必要があります。


アートサイエンス学科作品展 未来の遊び学んで体験

2023-03-25 21:15:00 | ニュース

 きょう3月25日(土)から、あす26日(日)の2日間、アートサイエンス学科の学生作品展『ART&NEW EDUCATION~新しい学びの楽しさを体験しよう~』が、大阪南港ATCで開催されています。<善家碧唯>

 『KIDS TECH EXPO』という「未来の学び体験」ができるイベントの一環として、テクノロジーを遊びながら学び、子どもたちの夢や、自信をつけるきっかけをつくる体験型のワークショップイベントです。

 レジ体験を通して、国語や算数を学べるコーナーから、映像と動きをリンクさせたゲームなどがあり、参加した子どもたちは「パズルを埋められたのが嬉しかった」「映像を見て、隠れているモンスターの探すのが楽しかった」と話し、芸大生の作品に心を引きつけていました。

 アートサイエンス学科講師の木塚あゆみさんは、「今後身に着けたらおもしろいだろうな、という内容の教育をテーマに開催している。新しい学びを体験して感じとってもらえたら嬉しい」と話しています。

 隣のイベントスペースでは、アートサイエンス学科の卒業生による作品展示や、体験型ワークショップも行われています。どちらの催しも、3月26日(日)までの開催です。

【ART&NEW EDUCATION~新しい学びの楽しさを体験しよう~】
●日時=3月25日(土)、26(日)10:00~17:00。
●場所=大阪南港ATC「ITM棟10階特設会場」。
大阪市住之江区南港北2丁目1-10[地図]。
●参加対象=未就学児~大人まで。
●参加費=無料。
●公式サイト=KIDS TECH EXPO


桜咲き、卒業生巣立つ 【動画ニュース】

2023-03-22 23:05:54 | ニュース

 3月22日に、2023年度の大阪芸術大学卒業証書・学位記授与式が行われました。今年は新型コロナウイルスの感染拡大も収まり、マスクの着用が個人の判断となって初めての卒業式になりました。<大坪千成、小畠綾花、善家碧唯、前田美空>

 


(写真:卒業式に集まり、父兄と写真を撮る4年生ら。いずれも2023年3月22日、河南町東山の大阪芸大キャンパスで。画像の一部を加工しています。)

 曇りの予報でしたが、雲一つない晴天となりました。また、連日暖かい気温が続いたことで、桜がきれいに咲き、卒業生は父兄や友達とマスクを外し、桜の下や垂れ幕の前などで記念写真を撮っていました。


 卒業した学生は、「学内公演などで、普段できないような大きな舞台で公演できたことが4年間大阪芸大で学んで楽しかったことです」(舞台芸術学科)
「お芝居をこれからも頑張って、大きな舞台に立つことが目標です。頑張ります」(舞台芸術学科)
「いろんな仕事をして、自分の創作をより幅広く味わい深いものにしたい」(音楽学科)
と将来の目標を話してくれました。



デザイン学科 新4年生のグループ展 「春の日ハレノヒ」3月31日から

2023-03-22 21:16:20 | 告知記事

 大阪芸大デザイン学科の新4年生のグループ展「春の日ハレノヒ」が、大阪府堺市のギャラリー住吉橋で開催されます。開催期間は、3月31日(金)から4月5日(水)まで。入場料は無料です。<前田美空>


(画像元:公式Instagram)


 このグループ展は、2023年度に4年生になるデザイン学科の生徒が企画し、開催される展示会です。作品は春にちなんだものが多く展示される予定です。
会場では、コーヒーとお菓子が用意され、お花見をしながら、作品を楽しめる空間になっています。

《春の日ハレノヒ》
●開催日時=3月31日(金)~4月5日(水) 11:00~18:00。
●場所=ギャラリー住吉橋(大阪府堺市住吉橋2丁3-18住吉橋ポルト1階)。
●アクセス=▽電車…南海本線堺駅南口より高架下を南方向に下り、信号を渡って西方向へ。
▽車…阪神高速4号湾岸線大浜出口よりすぐ。ギャラリー前に駐車スペースあり。
●入場料=無料。
●メンバー=いさまなみ/タカキ/バスコ・タガマ/ブロッコリSP/ミズキ/BUMP綾波/kuroz/3
●公式Instagram=https://instagram.com/harunohi_harenohi?igshid=YmMyMTA2M2Y=