大阪芸大ジャーナリズム研究会

ツイッター @oua_journal
メール oua_journal@goo.jp

愛称は「金剛ふるさとバス」に 4市町村コミュニティバス

2024-05-17 23:59:59 | ニュース

 金剛自動車の路線バス廃止を受けて2023年12月から河南町、富田林市、太子町、千早赤阪村でつくる「地域公共交通活性化協議会」が運行している4市町村コミバスの愛称が、「金剛ふるさとバス」に決まったと、同協議会が5月17日発表しました。<取材班>


(写真:近鉄喜志駅前に乗り入れている4市町村コミバスの近鉄バス車両 2024年4月13日撮影)

 南河内地域の河南町、富田林市などを走る「4市町村コミバス」の愛称がこのほど、「金剛ふるさとバス」に決まり、発表されました。
 金剛自動車の路線バスが2023年12月に廃止されたことを受けて、同月から富田林市、河南町、太子町、千早赤阪村でつくる「地域公共交通活性化協議会」が運行してきました。
 同協議会は、同年12月21日から1月22日まで愛称を募集。集まった愛称からさらに3つの案に絞り、住民や通勤・通学者らにLINEやQRコード、役場などでの投票を呼びかけていました。
 3案への投票の結果、愛称は、最も多い264票を集めた「金剛ふるさとバス」に決まりました。

「金剛ふるさとバス」264票
「南河内フルーツバス」136票
「みなみかわちフルーツライン」131票でした。

 河南町は5月18日付の町公式サイトで、「金剛山を眺める市町村ならではのネーミングで、特に高齢者に永く愛される”言葉の響き”をもつ、という想いが込められています」と説明。「SDGsの理念に基づいて、誰もが安心して利用できる持続可能な公共交通を目指します」、「末永く親しまれますよう、皆さまのご利用をお願いします」とメッセージを発信しています。

【外部リンク】
▽河南町サイト「《4市町村コミバス》4市町村コミバスの愛称が決定しました!!」(2024年5月18日)https://www.town.kanan.osaka.jp/soshiki/somubu/somuka/gyomuannai/1/kongoubasuhaisi/7194.html
▽富田林市サイト「4市町村コミバスの愛称が決定しました!!」(2024年5月17日)https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/5/108630.html
▽富田林市サイト「令和5年度第6回富田林市、太子町、河南町及び千早赤阪村地域公共交通活性化協議会資料・開催結果」
(2024年3月29日)https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/5/105568.html


【関連記事】
▽「金剛バス後継『4市町村コミバス』の愛称募集 1月22日まで」(2024年1月02日)https://blog.goo.ne.jp/oua_journal/e/75e33f4063f05cb785412e0267351f61
▽「雪舞うなかカラフルに発車オーライ 4市町村コミバス」(2023年12月22日)https://blog.goo.ne.jp/oua_journal/e/b27b338e83651d4f69c4614265dd14d6
▽「小雨のなかファンら別れ惜しむ 金剛バス90年以上の歴史閉じる」(2023年12月21日)https://blog.goo.ne.jp/oua_journal/e/5ab42417ce229e6e32b2e2a63af2f13c
▽「12月21日運行開始の公共交通 仮称『4市町村コミバス』時刻表一覧」(2023年12月18日)https://blog.goo.ne.jp/oua_journal/e/be932e9e0cbaa409420b82d02e4f7cde
▽「バス停に新しい時刻表 12月21日(木)運行開始の路線バス」(2023年12月14日)https://blog.goo.ne.jp/oua_journal/e/478c638acbb6710a99459a804d1dc13f
▽「12月21日運行開始の新路線バス 阪南線『芸大前』停車は8割弱に減便」 (2023年12月05日)https://blog.goo.ne.jp/oua_journal/e/53d28096e8fd7febf82b81e02ce503a7
▽「金剛バス廃止受けた協議会 芸大前含む5路線維持を目指す」(2023年10月06日)https://blog.goo.ne.jp/oua_journal/e/e7e5c123e56b4b61a89694eb5719fe37
▽「金剛バス廃止に不安の声 芸大生7割超が『影響ある』」(2023年10月03日)https://blog.goo.ne.jp/oua_journal/e/70956d2c12013fe94992332d55e1e676
▽「金剛バス12月20日で事業廃止 河南町は富田林市などと対応協議へ」(2023年09月11日)https://blog.goo.ne.jp/oua_journal/e/32b5e1a74f68ae9bf1d280b9addb9b76


前期の就職ガイダンス 5月27日(月)から31日(金)の日程 9-201教室で

2024-05-17 22:25:13 | 告知記事

 大学3年生と院1年生の就職希望者を対象にした、前期の就職ガイダンスが5月27日(月)から31日(金)の日程で行われます。場所はいずれも9ー201教室です。所属している学科により、参加する日が異なります。就職希望者は「必ず出席」を求められています。<曽我亮翔>

《就職ガイダンス 前期 各学科3年生・院1年生対象》
●日時=
 5月27日(月)12:30~13:10 舞台芸術・美術
 5月28日(火)12:30~13:10 文芸・演奏・キャラクター造形(漫画コースのみ)・大学院
 5月29日(水)12:30~13:10 工芸・放送・建築・音楽
 5月30日(木)12:30~13:10 映像・写真・初等芸術教育・キャラクター造形(漫画コース以外)
 5月31日(金)12:30~13:10 デザイン・芸術計画・アートサイエンス
 5月31日(金)16:40~17:20 デザイン
●場所=9号館9ー201教室。
●主催=就職課。
●注意事項=
  ※デザイン学科は上記2つの時間帯のどちらかに出席してください。
  ※所定の日程で参加できない場合は、就職課まで問い合わせてください。


大阪芸大グループに「大阪医療大学(仮称/設置構想中)」 2026年開学予定の新聞広告

2024-05-13 10:49:09 | ニュース

 大阪芸術大学グループを運営する学校法人塚本学院が、2026年に「大阪医療大学(仮称/設置構想中)」を開学予定で準備を進めていることが公表されました。5月8日の読売新聞(大阪本社版)朝刊に全面広告で告知され、ホームページには、予定されている入学金や授業料なども細かく掲載されています。<取材班>


(写真:2024年5月8日付の読売新聞(大阪本社版)朝刊に掲載された全面広告)

 5月8日の読売新聞(大阪本社版)に掲載された全面広告には、「80年の歴史からもう一歩踏み出す」のキャッチコピーとともに、「大阪医療大学 医療看護学部」、「大阪芸術大学グループは2025年創立80周年を迎えます」と記載があります。
 大阪芸術大学グループを運営する学校法人塚本学院の広告で、「理学療法学科40名、看護学科40名」、「(仮称/設置構想中)」、「記載内容については予定であり、変更の可能性があります」と添えられています。


(写真:大阪芸大公式サイトにもバナーが貼らた)

 大阪芸大公式サイトにもバナーが貼られ、サイトにはアドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)や、設置理念、入学予定定員、入学金や授業料なども細かく掲載されています(https://iryou.osaka-geidai.ac.jp)。

 新聞広告には「大阪医療大学は天王寺から15分」として、特徴ある円形校舎の写真が添えられ、大阪市東住吉区矢田の学院本部のある校地に設置されることが示されています。

(画像下:大阪芸大公式サイト下段に貼られたバナー)


キャンパスをぐるり3キロお散歩 ジャナ研新歓企画「学内ハイキング」

2024-05-10 21:00:00 | 活動紹介

5月10日、大阪芸大ジャーナリズム研究会が新歓企画「学内ハイキング」を行いました。参加者は、新緑の森を感じ、お地蔵さんの祠(ほこら)を眺めながら、西は31号館から東は芸術劇場まで、キャンパス内のおよそ3キロを歩きました。<取材班>

(人工芝グラウンド横を歩く「学内ハイキング」参加者たち 2024年5月10日 17時45分)
5月10日は晴天のもと、4限終わりにキッチンカー横の20号館ピロティに集合。新入部員と共にジャナ研メンバーは「学内ハイキング」に出発しました。
 
今回は、学内の取材ポイントを確かめる研修も兼ねていて、まずは天の川通りを通ってドレミの広場へ。
噴水横では、「ここにくると『単位を落とす』って都市伝説知ってる?」、「そんなあほな」など、わいわい言いながら歩いて行きました。
 
3号館と2号館の境目を確認して、取材でお世話になる音楽学科合同研究室(合研)と演奏学科合研の場所をチェック。
2号館を通り抜けたら芸術情報センターへ。
「僕はほぼ毎日、ここの図書館に来る」という部員に、一同「へー」と感心しきり。
11号館前の芸バスロータリーを抜けると、建築家・妹島和世先生が設計した30号館(アートサイエンス学科棟)。ゆで卵を輪切りにしてずらして重ねたようなユニークな外観です。
さらに西に進んで、31号館。キャンパス最西端から、はるか西方に傾いた黄金色の太陽を拝みました。
 
こんどは新緑の木陰が涼しい通称「裏坂」を東に引き返し、新文化クラブハウス、自治会棟、文連棟を横目に、坂を上ります。
「マムシに注意」の森を見ながら、登り切ったら、そこはバラ園。美術系の学生たちがスケッチをしていました。見上げると、少し見ない間に、桜木が葉の緑を増していました。
 
そして、階段を上がって人工芝グラウンドへ。こちらも、取材でお世話になる体育会クラブハウスにご挨拶していると、静謐(せいひつ)の中にシュパっと鋭い音が。
弓道場からの矢の音に、ひんやり張り詰めた空気を感じました。
 
舞台芸術学科のある芸術劇場棟から駐輪場を抜けると、大学の敷地に接するように、お地蔵さんの祠が北を向いて立っています。だれが何を祈ったのか、お花が備えられていました。
 
9号館横から南側に出ると、撮影所とデザイン学科棟の間に忽然と33号館(キャラクター造形学科棟)が現れました。
西洋のお城を模した三角屋根を味わったあとは、総合体育館ギャラリーで展示を見て、出発点に戻ったのでした。
 
参加した一年生からは「授業で使う教室以外は立ち寄ったことがなかったので、大学施設を知ることができてためになった」という声が聞かれました。二年生の部員は「一年間大学に通っていたけど、気が付かなかったことがいろいろあった。建物の構造やデザインを知るいい機会になった」と話していました。
 
 3キロ近くを歩いて、ちょっとお腹が空いた一行は、このあと喜志駅ちかくで「ご飯会」。焼肉に舌鼓を打つころには、夜も更けていったのでした。
 


今年度初のオープンキャンパス 5月19日(日)開催

2024-05-05 22:20:23 | 告知記事

 5月19日(日)に大阪芸大でオープンキャンパスが開催されます。無料送迎バスが、名古屋駅、京都駅、新大阪駅、なんば駅、大阪上本町駅、三ノ宮駅、岡山駅、高松駅、ゆめタウン高松駅から大学まで運行されます。
 参加には事前の申し込みが必要です。<森下菜穂>


(写真:大阪芸術大学公式サイトから)

 オープンキャンパスでは、各学科が用意したプログラムに加え、進学説明会や個別相談、学生によるキャンパスツアーも行われます。また、アンケートに答えるとデザイン学科の学生がデザインしたクロッキー帳(芸クロ)をもらうことができます。

各学科では以下のプログラムが実施されます。
 ▽アートサイエンス学科「プロジェクションマッピング体験」。
 ▽美術学科「鉛筆デッサン」。
 ▽デザイン学科「はじめてのデジタルデザイン」。
 ▽工芸学科「吹きガラス体験」。
 ▽写真学科「水中映像&先端映像&VRドーム」。
 ▽建築学科「デザインの視点で見るキャンパス見学」。
 ▽映像学科「特撮模擬撮影見学」。
 ▽キャラクター造形学科「デジタル作画を体験しよう」。
 ▽文芸学科「活版印刷による名刺作成」。
 ▽放送学科「テレビスタジオ体験」。
 ▽芸術計画学科「地下スタジオ施設見学」。
 ▽舞台芸術学科「舞台芸術学科のIntroduction」。
 ▽音楽学科「レコーディング体験」。
 ▽演奏学科(クラシック)「声楽体験レッスン」。
 ▽演奏学科(ポピュラー)「DAWグループ体験授業」。
 ▽初等芸術教育学科「初等のダンスに挑戦!」。

 演奏学科の体験レッスンの受講を希望する場合は、事前申し込みが必要です。来場申し込み完了後に届く返信メールを確認ください。

 名古屋、京都、新大阪、なんば、大阪上本町、三ノ宮、岡山、高松、ゆめタウン高松から大学までの無料送迎バスも運行されます。
参加には事前の申し込みが必要です。
 ▽大学公式サイト=https://open.osaka-geidai.ac.jp/

喜志駅から大学に向かう人は、無料のスクールバスがあります。予約は不要です。
 ▽大学公式サイト(バスの時刻表)=https://www.osaka-geidai.ac.jp/guide/access

《大阪芸術大学オープンキャンパス2024》
●開催日時=2024年5月19日(日)10:00〜16:00。
●場所=大阪芸術大学大阪府南河内郡河南町東山469[地図]。
●問い合わせ=大阪芸術大学 入試課  電話:0721ー93ー6583。   

了