大阪芸大ジャーナリズム研究会

ツイッター @oua_journal
メール oua_journal@goo.jp

日替わりメニューも楽しい😋  芸大のグルメはフードトラック!

2022-04-21 23:26:43 | ニュース

 今年度も、平日の午後はフードトラック(キッチンカー)が20号館ピロティーにやって来ています。ランチ時や、休み時間には長蛇の列になることも。クレープ、ピザ、パニーニ、タコライスにキーマカレー…。天の川通りには毎日おいしい匂いが漂っています。<宮原裕、下山萌斗、大坪千成、花田丈、小畠綾花、佐藤虹>

 

▼月曜はクレープ『ライオンパーラー』

店主は森島周平さんと森島咲希さん。黄色くてかわいいキッチンカーでお二人が楽しそうにクレープを作る姿が印象的です。

今は季節限定メニューの「いちごのクリームクレープ」(500円)がオススメとのこと。いちごの酸味とクリームの甘さが絶妙にマッチしていて、実習で疲れた身体にしみわたります。11:00~13:00のランチタイムは、数量限定でツナサラダクレープなどのおかずクレープが3種類あります。

↓ 公式インスタグラム
https://instagram.com/lionparlor_crepe

 

▼火曜はピザ『PIZZA ROTOLO(ピッツァ ロトロ)』

イタリアのナポリから取り寄せたピザ窯で焼く、本格ピザが評判。ボロネーゼ(700円)、ベーコントマトジェノベーゼ(800円)、マルゲリータ(700円)といずれも、モチモチの生地にたっぷりの具材、適度な焦げ目が香ばしくて美味。

夕方のおやつに、ハーブフランク(300円)はどうでしょう。

店主の吉村真一さんは、「手の空いた時間に来て気軽に声をかけてください。アルバイトも募集中です」と話してくれました。

↓ 公式インスタグラム
https://instagram.com/pizzarotolo

 

▼水曜はエスプレッソとパニーニ『BAMBY CAFÉ(バンビカフェ)』

店主の大澤公俊さんは、奈良県出身。お店の名前からも、地元愛が伝わってきます。

  「チュロス」(300円)や「パニーニ」(600円)でお腹を満たした後は、エスプレッソを使ったコーヒーメニューはいかが。これからの暑い季節にピッタリのドリンクが「アイススムージー」(各種600円)。通常サイズの1.7倍もある「大仏エスプレッソアイススムージー」(750円)は、深い苦味の中に砕けた氷のシャリシャリとした食感で、飲みごたえ抜群です。

↓ 公式インスタグラム
https://instagram.com/bambycafe

 

▼木曜はタコライス『coopy』

 お店の名前は「cook and happy」から。料理で幸せを届けたいという意味が込められています。店主・太田直樹さんのおすすめは「タコライス」(600円)。少しスパイシーですが、チーズと良いバランスになっています。ひき肉の中にはガーリックが入っていてパリパリした食感もアクセントに。キャベツが敷いてあって野菜が摂れるのもポイントです。

 小腹が空いた時に人気なのがシャカシャカポテト(300円)。味は塩、コンソメ、バターしょうゆから選べます。

↓ 公式インスタグラム
https://instagram.com/coopy.kc

 

▼金曜はキーマカレー『ROUTE908(ルートきゅーまるはち)』

 黒いトラックに乗った、代表の呉屋健吾さんは、「やっぱりおすすめはキーマカレーやね」(700円)といいます。辛さは控えめで、口に入れると細かいフライドオニオンのサクサク食感がやみつきになりそう。バター風味がほんのり漂うターメリックライスも引き立て役です。

 夕方のおやつには、「唐揚げ」(5個400円)や「シャカシャカポテト」(300円)はいかが?唐揚げは仕込みから手間をかけてます。ポテトは、いつも揚げたてですよ。

↓ 公式インスタグラム
https://instagram.com/coopy.kc

 コロナ禍最中の昨年度から引き続き出店のおなじみのお店から、新顔まで。お昼メニューの選択肢が広がって、実習や講義の合間にリフレッシュできますよ。


4月に入りハイペースで増加 学内の新型コロナ感染者数

2022-04-16 23:53:57 | ニュース

3月21日、大阪府に出されていた「まん延防止等重点措置」が解除されましたが、感染者数は下げ止まりが続いています。一方、大阪芸大では4月に入って連日感染者が報告され、ハイペースで増える傾向にあり注意が必要です。<宮原裕>

新型コロナウイルスは、オミクロン株の流行とともに感染が広がっています。大阪府では3月21日に、まん延防止等重点措置が解除されましたが、3月下旬に1週間の平均新規感染者数が3000人台が続き、下がりきらない状態が続いていました。
大阪芸大の学内の感染者を保健管理室の発表の数字でみると、1月は学生109人、教員5人、職員4人の陽性を確認。2月は学生39人、教員4人、職員5人。3月は学生13人と、学内の感染者数は減っていました。しかし、4月に入って毎日感染の報告があり、2週間で28人とハイペースで増えています。記事中の4月の陽性者数は随時更新していきます。

【3月の新型コロナ陽性者報告数】
1日(木)学生3人
5日(土)学生1人
8日(火)学生1人
15日(火)学生1人
22日(火)学生2人
23日(水)学生1人
27日(日)学生1人
28日(月)学生3人

【4月の新型コロナ陽性者報告数】
1日(金)学生1人、教員1人
2日(土)学生1人
3日(日)学生1人
4日(月)学生4人
5日(火)学生2人
6日(水)学生2人
7日(木)学生2人
8日(金)学生1人
9日(土)学生2人
10日(日)学生4人
11日(月)学生2人
12日(火)学生1人
13日(水)学生2人、教員1人
14日(木)学生1人
15日(金)学生3人
16日(土)学生7人
18日(月)学生1人
19日(火)学生2人
20日(水)学生2人
22日(金)学生1人
23日(土)学生1人
25日(月)学生4人
26日(火)学生3人
27日(水)学生3人
28日(木)学生2人
29日(金)学生2人
30日(土)学生1人


●オミクロン株の派生型「BA.2」が主流に 「XE」も初確認

 オミクロン株の一つで感染力が強いとされる「BA.2」の感染が広がっています。「BA.2」は、感染の「第6波」で主流となった系統のウイルスよりも感染力が強いとされています。
大阪府の吉村知事は4月10日までの1週間に府内で感染が疑われた人は、70.7%に上ったと明らかにしました。同じペースで拡大が続くと、5月上旬には100%近くまで置き換わる可能性が高いとして感染対策の徹底を改めて強く呼びかけました。
 一方、更なる変異ウイルス「XE」タイプが日本でも検疫で初めて確認されました。
「XE」は複数のウイルスが組み合わさってできたタイプで、オミクロン株の「BA.1」と「BA.2」が組み合わさったものです。
3月30日までのデータに基づいて解析を行った結果、「XE」の感染が広がるスピードは「BA.2」よりも12.6%速いと試算されています。


●まず大学の保健管理室に電話を

 大阪芸大の関係者は、少しでも体調に異変がある場合は、保健管理室に電話で相談するようにしてほしいと話しています。
 大阪芸大 保健管理室
 0721-93-3806(直通)
 月-金10:30から17:00
 土曜 10:00から17:00


●喉の痛みや違和感は危険信号

 今年に入って広がっているオミクロン株は、喉の痛みや違和感、それに頭痛、鼻水などで発症に気づくことが多いとされています。
 報道では、肺炎などで重症化しないとの情報もありますが、体のだるさ、頭が痛いなどの症状のほか、喉の激しい痛みが特徴だという報告もあります。医療関係者は、「万一、呼吸がつらい、状態が急変したなどの場合は、ためらわずに救急車を呼んでほしい」と話しています。


晴天に恵まれ 新入生歓迎祭にぎわう 【動画ニュースあり】

2022-04-12 17:46:49 | ニュース

 新入生歓迎祭が4月5日(火)から7日(木)まで、大阪芸大キャンパスで対面で行われました。3日とも晴天に恵まれ、新入生たちがサークルや部活のテントブースで活動内容を聞いたり、ステージでの演奏を楽しんだりしていた。<取材班>

 一昨年の2020年はオンラインで、昨年はオンラインと対面のハイブリッド形式で行われた「新入生歓迎祭」。今年は、3年ぶりにフルで対面開催となりました。大阪芸大のサークルや部活動などの各団体と新入生が交流できる場で、1年生にとっては入部したい課外活動を選ぶチャンスです。

1年生は、スタートアップセミナーのガイダンスや、健康診断の合間にテントブースめぐりを楽しんでいました。

「うちの部においで」と新入生が入部勧誘を受けたり、逆に先輩に履修の相談をしたりしていました。

 たくさんの団体のチラシをもって答える女子新入生は、「個人的には漫画研究会が気になっています」、「忍術研究会が気になった。刀がカッコよくて振り回したい」と答えてくれました。

「いっぱいあって目移りしそうだなと思いました。何かには入りたいです。もうちょっと考えます」と話す新入生もいました。

 

 3日間とも晴天に恵まれて大勢の新入生がテントブースを訪れ、サークル・部活の先輩たちも新入生勧誘の手応えがあったようです。

【動画ニュース】2022年度新入生歓迎祭開催 在校生が出迎え

 


新入生に聞く 大阪芸大でやりたいこと、なりたい自分 【動画ニュースあり】

2022-04-06 00:19:00 | ニュース

 4月4日に行われた、大阪芸大の入学式。この日は雨の予報でしたが、式典が始まるころには新入生を祝うかのように晴れ間が広がりました。スーツ姿の新入生に大学生活への抱負を聞くと、「パフォーマーになりたい」、「スキルアップしたい」といった声が聞かれました。<下山萌斗、大坪千成、宮原裕、花田丈、小畠綾花、佐藤虹>

大阪芸大を選んだ理由 「卒業生の活躍がすごい」

「卒業生の活躍がすごいと思ったのと、芸大の受験対策で画塾に通って、デザインで学内容(色彩学など)に興味を持ちました」(デザイン学科)
「放送系の大学で一番設備が整っていると聞いたので選びました」(放送学科)
「学科長が経験豊富な方で、そういった人の話が聞けるのは大きいなあって。大阪万博に関われるかもしれないって話を聞いて、なんか関われたらいいと思いました」(芸術計画学科)


 編入生や留学生も 「もっと学びたい」「プロダクトデザインが良い」

 「短大の2年間は短くて、もっと学びたかった。あと、設備とかが整ってるから。たくさんの学科があっていろんな人の世界観を知れるなとも思った」(芸短大からの編入生 デザイン学科4人、美術学科1人のグループ)
「関西にいて芸大のプロダクトデザインが良いと思いました」(中国出身 デザイン学科)


 保護者は思う 「楽しいことを仕事にしてほしい」

「まずは自立してほしいと思います」(デザイン学科 保護者)
「芸大って言うと遊びに行くのって思われるけど、遊ぶくらい楽しいことを仕事にすると、モチベーションとかも違ってくるから。楽しいことを仕事にするのがどれだけいいか知ってほしい。」(デザイン学科 保護者)

目標は? 「パフォーマーになりたい」「スキルアップしたい」

「大学では演劇では役者とか、お笑いサークルとかで、人前に立つときには自分が表現したいことを、ちゃんと表現できるパフォーマーになりたいです。」(舞台芸術学科)
「主体的に後悔がないようにしたいと思います。」(映像学科)
「高校が進学校で時間が取れなかったので、作品制作とかコンテストに参加したり、スキルアップのために時間を使いたいです。」(写真学科)
「将来にまだ特に決めていないです。4年間で得意分野を見つけていきたいです。」(建築学科)
「学校外での活動に力を入れたい。賞も取れたらいいなと思います。」(デザイン学科)

【動画ニュース】令和4年度 大阪芸術大学入学式行われる 春爛漫、3年ぶりに保護者も参加


春爛漫の入学式 3年ぶりに保護者も参加

2022-04-04 23:57:01 | ニュース

 4月4日、大阪芸術大入学式が総合体育館第1アリーナで行われました。保護者の入構が認められたのは2019年以来3年ぶりとなりました。<下山萌斗>

(写真:宣誓をする新入生代表。2022年4月4日11時 大阪芸大総合体育館第1アリーナで)

 総合体育館第1アリーナには、スーツ姿の新入生が整然と着席。式典は「大阪芸術大学雅楽会あぷさらす」による雅楽が舞われるなかで、「令和4年度 大阪芸術大学入学式」が始まりました。
 今年度は芸術学部、大学院、通信教育部、合わせておよそ1400人が入学。昨年度は2部制となっていましたが、新型コロナウイルス感染者数が減少に転じていることから、今年度は1部制となり、座席数に限りが設けられましたが式典会場への保護者の入構も認められました。また、総合体育館第2アリーナ、芸術劇場、9号館101教室、第1食堂、第2食堂にもそれぞれ入学式の映像が中継されました。

 理事長・学長式辞では、塚本邦彦学長が、天敵に狙われたバッタがとっさに跳んで危険を回避し、こんなに跳ぶ力があったんだと気づいたという童話を紹介し、「新入生にはまだ自分でも気がついていない才能がある。大学生活で自身の才能を見つけてほしい」と激励しました。

 来賓祝辞ではオックスフォード大学日本事務所のアリソン・ビール代表が英語でスピーチ。いま世界が直面している大きな問題について触れつつ、「ここでの学びの機会を存分に活かして下さい。学ぶこと、そして知ることの楽しさを味わって下さい」と新入生へエールを送りました。
 新入生代表の宣誓では、芸術学部新入生総代として舞台芸術学科の矢野尊さん、大学院新入生総代として芸術研究科の岡崎彩香さんがそれぞれ「学生の本分を全うする」と誓い、署名しました。

 最後に、大阪芸術大学管弦楽団、大阪芸術大学合唱団による演奏と演奏学科の高谷光信客員准教授の指揮で「大阪芸大の歌」、大阪芸術大学応援歌「いま君は美しい」が演奏され、新入生を祝福しました。

(写真:入学式を終えて出てきた新入生。2022年4月4日昼)

 会場裏のテニスコート横では、桜が満開から散り始めを迎え春爛漫。入学式を終えた学生と保護者が、キャンパス内のあちらこちらで記念撮影する姿が見られました。

(写真下:撮影所横で写真を撮る学生や保護者。2022年4月4日昼 一部画像を加工しています)