ピアノは1人でも楽しいけれど、家族や仲間と一緒だともっと楽しい


と常々思っているので、ピアノ発表会では連弾の他、歌、鍵盤ハーモニカ、リコーダーアンサンブルを取り入れています。
鍵盤ハーモニカのアンサンブル、
2パートに分かれて仲良く練習中。

三年生以下の生徒さんによる鍵盤ハーモニカアンサンブルは、松田昌先生の楽譜から「小さな世界」

高学年のリコーダーアンサンブルは、姪たちにも手伝ってもらい、
私の編曲で「世界に一つだけの花」をソプラノとアルトに分かれて演奏。
他にも、歌の伴奏は中学生に頼みました。
部活で忙しい中、引き受けてくれてありがたいです。
来週は、歌とアンサンブルの合同練習。
レッスン室が賑やかになることでしょう。


(左から、テナー、アルト、ソプラノ、アルト、ソプラノ)
写真は、姉と姪のピアノ発表会で使われたリコーダー。うちでは、アルトとソプラノを使います。
************************
日野市、新撰組のふるさと歴史博物館近くのピアノ教室
「kei's ピアノ教室」 HP
↓コチラ

*****



と常々思っているので、ピアノ発表会では連弾の他、歌、鍵盤ハーモニカ、リコーダーアンサンブルを取り入れています。
鍵盤ハーモニカのアンサンブル、
2パートに分かれて仲良く練習中。


三年生以下の生徒さんによる鍵盤ハーモニカアンサンブルは、松田昌先生の楽譜から「小さな世界」

高学年のリコーダーアンサンブルは、姪たちにも手伝ってもらい、
私の編曲で「世界に一つだけの花」をソプラノとアルトに分かれて演奏。
他にも、歌の伴奏は中学生に頼みました。
部活で忙しい中、引き受けてくれてありがたいです。

来週は、歌とアンサンブルの合同練習。
レッスン室が賑やかになることでしょう。



(左から、テナー、アルト、ソプラノ、アルト、ソプラノ)
写真は、姉と姪のピアノ発表会で使われたリコーダー。うちでは、アルトとソプラノを使います。
************************
日野市、新撰組のふるさと歴史博物館近くのピアノ教室
「kei's ピアノ教室」 HP
↓コチラ

*****
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます