日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

レッスンで泣いた!

2014年07月27日 | ピアノ教室
生徒さんが、

「この曲を歌うといつも涙が出るの」

と言い、

「どうして涙が出るのかな」


と言った。

一緒にその曲を歌っていたら、私も涙が出た。
過去、もう何十回と歌った曲だというのに。

しかも、レッスン中に泣くのは初めて。

生徒さんに、何かシンパシーを感じたからかな


この曲






にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コード奏法@ピアノさーくる

2014年07月25日 | 大人のアンサンブルさーくる
月1回自宅で主催する、鍵盤楽器によるアンサンブルサークル「けんばんぶる」の日。
暑い中、皆さん遠くから集まって頂いてありがたい。

先ずは、ここのところ力を入れているコード奏法について。

コード奏法とは、メロディーとコードのみ書かれた1段譜を用い、
「右手でメロディを弾いて、左手でコードを弾き、曲を演奏する」のが基本。

誰でも簡単に伴奏付けが出来て、楽しみが広がる一方で、
追求すれば、両手伴奏やアレンジ、アドリブなど、奥が深くもなる。


先ずは、前回に続いて「Amezing Grace」で、様々な演奏パターンを練習。
ちょっと弾き方を工夫するだけで豪華に聞こえる方法をご紹介。

次のオフコースの曲でもコード奏法。
転回形の連結方法の説明。
スムーズに和音を連結させるためには、共通音をすばやく見つけるのがコツ。

最後は、「キャラバンの到着」



「けんばんぶる」は、夏休みに入り、次回は9月。
みなさん楽しい夏休みを~~~


本日のティータイム~♥

神明ロール@ミリー



ふわっふわの生地にシンプルなクリーム。
手作り感があって、みなさん「おいしい、おいしい♪」と。






にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年目のアンサンブルサークル

2014年07月18日 | 大人のアンサンブルさーくる
『音楽って楽しい~~。
仲間や家族と一緒だと、さらに楽しい~♪』

と、HPでアンサンブルメンバーを募集したのが2004年4月。

音楽好きな人と一緒に、アンサンブルを楽しみたい。
音楽って楽しいね~♪って、一緒に笑い、お茶したい。

この思いから、自宅で始めた「おばさんぶる」。
一部メンバーを入れ替えながらも、今年で11年目。
おまけに今では別グループの『けんばんぶる』も増設された。
ありがたい、ありがたい。

記念すべき「おばさんぶる」初練習のブログはこちら

今月、4年半在籍してくださったJ子さんが、都合で退会された。
さびしいーーー!
都合が合うようになったら、また戻って来てね~~♡


最近のティータイムの様子

鎌倉カスター(ピンクグレープフルーツ)@鎌倉ニュージャーマン


神明ロール@ミリー


ストロベリー&ライチゼリー@モロゾフ





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年07月15日 | つぶやき
姉から、プリザーブドフラワー




そして、姪達から、夏の花達




誕生日の花
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書く

2014年07月10日 | つぶやき





頭の中で、次々に浮かんでは消えてゆく思いや言葉たち。
それらをまとまった文にするには、自分に向き合う時間とエネルギーが必要。

ましてや人にわかるような表現ともなると、テクニックも必要か。

プロが書いた文章でさえ、わかることとわからないことがある。
これは読み手の方の問題もある。

所詮、人はその時「わかることしかわからない」ということか。

ならば、何をどう書こうと、気にしなくてもよいのかな?

などと、やっぱり頭の中は、思いや言葉がぐるぐる回っているのだ。



ということで、これを今日のブログに充てよう。




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする