日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

よく出来ている付録CD

2009年07月31日 | 日常(ピアノ、音楽)
CD付THE FLUTE 別冊 Vol.24( 詳細 )の付録CDを聞いていたらフルートが吹きたくなった。一緒に吹いていると赤木さんのフルートは聞こえなくなるけれど、心地よい伴奏のピアノはしっかり聞こえる。ピアノの吉弘知鶴子 さんのリズム感に刺激を受け、気分も高揚する。

付録の伴奏CDの類いは、だいたい「こら、待てーー!」と思うほど速すぎるものやら、機械のようなリズムで躍動感やゆらぎがなく「イラっと」するものが多い。フルートを吹いていても、必ずピアノが弾きたくなる。(笑)

でも今回のは素晴らしい!!
ゴスペル独特のリズムが体に心地よい。
たとえうまくフルートが吹けなくても、一緒に音を出しているだけでHappy♪になる。
これってゴスペル効果?

きもちよ~~く他のフルートの練習にも入れ、1時間あまり吹いた。

その後、いつまでも頭の中で「Oh Happy day!!」のピアノ伴奏がぐるぐる流れるので、たまらずピアノを弾きに行った。カーテンを開けるのももどかしく、薄暗い部屋で頭に音楽があるうちに弾きだした。ほんのちょっとだけ弾くつもりだったのに止まらなくなってしまい、他の曲も弾き始め。。。いつの間にか1時間半経過。

あぁー、なんてバカなんだろう。
カーテンも開けず、電気もつけず。
目が疲れて痛くなった。o(>_<)o
腕も痛い。

なのに、午後も同じような事を。。。。
生徒さんのレッスンがないと、やりたい放題。(苦笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいですm(*- -*)m




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽って天国的?

2009年07月31日 | 日常(ピアノ、音楽)
音楽ってすばらしい。
誰かと一緒だとさらにすばらしい。
ただただそういう気持ち。

ある本に「音楽は、一番天国的!」とも書いてあったけれど、本当にそうだ。
そんな音楽が毎日出来る状況にあってありがたいと思う。

子供達に、音楽のもろもろの事がうまく伝えられているといいのだけれど。。。。今は練習が嫌だと思う時もあるだろうけれど、ずっと続けていると楽しい事が待っていることだよ。

音楽にはその人の今がいろいろ出る。
嬉しい事も、集中出来ない頭も、不安な気持ちも、さらにはその人の人となりまでも演奏には映し出される。
うしし、面白いねぇー、音楽って♪

さて、今日の東京は涼しい。
ちょうどレッスンもない事だし、力一杯音楽ができる~~!

と思ったけれど、連日の冷房で古傷の右腕が痛む。o(>_<)o
どーするかな。( ̄Д ̄;;


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですm(*- -*)m





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦達の真夏のアンサンブル

2009年07月30日 | 大人のアンサンブルさーくる
月2回、自宅で主催しているアンサンブルとお茶を楽しむさーくる「おばさんぶる」の日。

もう随分前から新曲の仕込みをし、前日はお茶菓子を仕込み、準備はバッチリのハズだったけれど、肝心の練習を忘れていた。当日いざ演奏しようとしたら、あんまり久しぶりなので、前やっていた「ここにしか咲かない花」と「Dancing Queen」の2曲は『そういえば、そんな曲あったねぇーー」みたいな感じですっかり忘れていて、私は頭をぐるぐる巡らせ思い出しながら演奏した。(笑)

久しぶりなのでメンバーさんも、始めは少し遠慮ぎみに音を出していらしたけれど、演奏が進むににつれだんだんと音も出るようになり、まとまってきた。

そして、新しくアレンジしておいた「ルージュの伝言」にとりかかった。ロックな感じの明るいアレンジ。見た目は簡単そうな楽譜なのだけれど、実はちょっと難しい。テンポ速く演奏したいと目論んでいるから。(^w^) ぶぶぶ・・・

メンバーさんは、みなさん音楽力が高いのでいつもあっという間に演奏出来るようになられる。すごいなぁ~♪

暑い中、時間をさいてわざわざ音楽をしに来て下さって、ありがたい。


本日のティータイム。
マンゴーと白桃のロールケーキ&グレープフルーツの紅茶。




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへランキングに参加しています。毎日クリックして頂けるとうれしいですm(*- -*)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート、ピアノ&ゴスペル

2009年07月30日 | レビュー(CD)
CD付THE FLUTE 別冊 Vol.24(詳細
「情熱の息づかい ゴスペル・サウンドに酔いしれる 」

雑誌のタイトル通り、酔いしれた。

普段、雑誌の付録CDにはあまり期待していないと言ったら言い過ぎかな。。。やっぱり付録は付録の演奏と言ったら失礼かな。。。付録CDは、どんな曲か知る程度のもので繰り返し鑑賞するにはちょっと無理があるんじゃないかと、感じていた。

けれど、この付録CDは全く違う。

フルート演奏:赤木りえ
ピアノ、キーボード演奏:吉弘知鶴子

R&B及びゴスペルピアノの第一人者と言われている(のは知らなかったけど・笑)吉弘知鶴子 さんのピアノがカッコいい、気持ち良い!!そして、ジャズ、ソウル、サルサまでこなす日本では珍しいフルーティストの赤木りえさん。

この雑誌には、フルートの楽譜が掲載されているのだけれど、もちろん自分で吹く気は全くなし。というか、赤木さんの演奏を聞くと吹く気も失せるというもの。また、マイナスワンでカラオケとなっている、伴奏というにはもったいないくらい素敵なピアノを聞くのもよし。(主旋律がないから何の曲かわかりづらいけれど・笑)

赤木さんが自由に演奏したものを後で採譜したらしいこの楽譜は、見るとそれほど難しいとは感じない人もいるかもしれないけれど、実際はニュアンスがやたらめったら難しい。採譜しきれるものじゃないんだな。

私のような初心者には、やっぱりこの楽譜は演奏するものではなくて聞くためのものだなぁー。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

フルートの記事からピアノブログに飛ぶっていうのは恐縮ですが。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All the things you are/主婦バンド

2009年07月29日 | ヤマハ主婦バンド
水曜日、ヤマハ主婦バンドの日。温度差が激しいホールだからか、湿度のせいか、ピアノの調律が狂っていて気持ち悪かった。。。。

ここ数日練習していた『All the things you are』を初めてバンドで弾いた。慣れるまでは難しく感じていたイントロ。ちゃんとしたノリで弾けているのか気掛かりだったけれど、ヤギ先生から特になにも言われなかったので良い事にしておこう。(笑)

ゆっくりから始めヤギ先生の「もっと速く!」「もっと速く!」という指示の下、3回目くらいには200近くなっていたと思われる。ヤギ先生は「これくらいの方が緊張感があっていいね」とおっしゃっていた。この曲すき~♪

その後は、サンバのノリで速いテンポの「Blue Bossa」。力を抜いてあっさりとした感じで弾いていたのだけれど、気持ちがあまり客観的になり過ぎてもうまく弾けないものだなと弾きながら反省。3コーラス目のアドリブからはちょっと気持ちを熱くしたけれど、なかなか立て直せず、エンディングも決まらず不完全燃焼。ちょっとだけ気持ちを熱くして、もう一度リベンジ演奏。

結局、気持ちの上で冷静さと熱さのバランスが大事なのだなぁと、当たり前な事を思った。

他には、先生に思いっきり『くらっ!(暗い)」と言われつつ「Speking of love」。いい曲だと思うけれど。(笑)

さらには、

軽く演奏出来るお口直し的な8ビートの「Just the way you are」。

最後は、

激しくて速くて、もう腕に悪いよーー!!という「Fight never more」。ファイトネバーというより、私はいつもこの曲と戦ってる感じ。速過ぎて、弾きたいフレーズがいつも滅茶苦茶になってしまう。σ(--#)

今日もいっぱい音楽を堪能させて頂きましたー!

帰りに楽器店で音楽雑誌&楽譜をいくつも購入。
中に、ものすごーーーく良いお値打ち品があり、うれしくてウハウハなのだ。

それについてはまた別の機会に。。。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですm(*- -*)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All the things you areの採譜

2009年07月27日 | ジャズピアノ
エディヒギンズトリオの「All the things you are」の採譜つづき。

左手の音、私が弾くとありふれているのに同じ構成音でもエディおじいちゃんが弾くと跳躍の仕方でステキになる。

右手が細かく動いている時、左手は和音でなくても、たとえ単音でもポイントをおさえていれば充分ステキ。

以前習っていたジャズピアノの先生に左手の事をよく注意されていた。エディおじいちゃんの左手を採譜すると勉強になるな♪

アドリブも2コーラス採譜完成。
今までエデイおじいちゃんの演奏をたくさん採譜してきたけれど、あまり分析をしていないので、せっかくのフレーズも他の曲で殆ど使えない。自分のものとして体に取り込むには、分析をして他の曲に無理矢理にでも使ってみなければ身に付くものではないんだなぁ。

採譜が出来たので弾く練習。エディちゃんオリジナルのイントロから定番のイントロに入るのが難しい。テンポは変わるしリズムに乗りにくい。他の部分は慣れてきたかなぁ~♪

明後日のバンドが楽しみ~(*^-^)ニコ




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ピアノ好きな人が集まっている所♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

題名のない音楽会7/26

2009年07月26日 | フルート
今日の題名のない音楽会のゲストは、フルーティストのペーター=ルーカス・グラーフ 。海外のフルーティストと言えば、パユさまとゴールウェイくらいしか知らないのだけれど、この方ももの凄く有名らしい。ダンディな80歳!!


2曲目、 C.W.グルック 作曲の オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」より 精霊の踊り 。

「この曲知ってる、知ってる!」
「今度、これ吹こうかな」と言ったら、

「ムリ、ムリッ!」
「こんな曲、むりだよー、ただ音を追っかけるだけになるよ」と主人。

あはは。
~(-゛-;)~

その後、ペーター=ルーカス・グラーフの事が子供の頃からのあこがれだったという指揮者の佐渡さんが一緒にフルートのデュエットをされた。うれしそう。佐渡さんって純粋でいい人なんだろうなぁー。


最後はモーツァルトの フルート協奏曲 第2番 より 第3楽章 。
いつもパユさまの演奏で聞いている曲。

「これ、今度吹こうかなー」と言うと、



「無理、無理、無理!!」
「こう見えて、難しいんだよ、こういうきれいな曲は」

と主人が言った。
あまりに的確な事を言うものだから、お腹が痛くなる程笑えた。

それにしても、なんでこの人は音楽の事がこんなによくわかるんだ?

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

こちらも見て下さい~m(*- -*)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生の前でもマイペースな私

2009年07月25日 | フルート
金曜日、2時からフルートのレッスン。

いつも午前中にレッスンを受けているので、8時半から音だしを始めるなど忙しいのだけれど、いいなぁー午後だとゆっくり練習が出来る、と思っていたら、1時に母から電話がかかり40分もの長話をされてしまった。

フルートのレッスンがあると言っているのに、「あんまり練習ばかりしたら疲れるよ!」とかなんとか言って、全然電話を切ろうとしない。( ̄Д ̄;;

まぁ、当たってはいるのだけれど。だけどねぇ~~。

レッスンはガリボルディのかわいい練習曲を3曲とアルテス1曲を見て頂いた。先生は誉めたり励ましたり、言葉巧みに上手く生徒を導いてくださるので気持ち良くレッスンが受けられる。

アルテスは2巻後半になり、かなり手強くなってきた。よぉ~~し、頑張るぞ!と意気込んで吹きはじめたけれど、1小節吹いたところで止めた。アンブシュアとテンポがまずくて最後まで持たないと思ったから。

お茶を一口飲み、態勢を整え再度演奏開始!ガリボルディでも曲の後半、指は引きつりもつれるは、息も絶え絶えになったので、途中なのに演奏をやめて休む始末。レッスン中なのに、なんてマイペースな私。フルートには慣れていなくても、音楽やレッスンには慣れているのでついあつかましくなってしまう。いやおばさんだからか。σ(^_^;)

アルテスは4音のターンのオンパレード。その中でも比較的易しいものと、何十回練習しても5回に1回くらいしか成功しない無茶苦茶難しいものがある。これは次回持ち越しとなった。

しかし、この曲でひるんではいけない。何しろ次の曲など、ページをめくればめくるほど、分けわからん度が増してくるのだから!そりゃー無茶苦茶だろー!と思うくらいな難易度。とても私に出来る気がしない。σ(--#)

アルテスを見て一緒に「難しい、難しい!」を連発されていた先生は、「心安まる曲を」とおっしゃり、プッチーニの歌劇で有名なアリア「私のお父さん」の楽譜を取り出された。
先生とのデュエットはいいなぁ。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

クラシック好きな人がいっぱいいるところ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノでアニジャズジブリ

2009年07月24日 | 日常(ピアノ、音楽)
頑張ってアレンジを完成させた!

東京ブラススタイルの演奏の「ルージュの伝言」。
私も仲間にいれてくださーい!と言いたくなるようなご機嫌な演奏。

このCDを元に、フルート、エレクトーン、ピアノの楽器編成でアレンジに臨んだ。

CDはフラット三つの調(変ホ長調)。
まず変ホ長調で採譜し、ハ長調に移調しながらアレンジ譜を別に書いた。

東京ブラススタイルは、トランペットやサックスがバリバリ楽しい感じになっている。
うちの「おばさんぶる」とは楽器編成が違うのでおのずと違う雰囲気になるけれど、ウキウキルンルン♪という感じは残せたかな。

根性と時間さえあれば1日、2日で出来るのだろうけれど、結局、アレンジ譜を作るのにえらく日数がかかってしまった。ピアノもエレクトーンも右手分のみ、1段譜しか書かないのに、だ。

6ページ(A3、3枚)の長編。
これ以上長くなると譜面台に並ばないので曲の一部を省略した。

こうして時間をかけて出来上がった楽譜だけど、演奏するのは冗談みたいにあっという間に終わる。けど、「おばさんぶる」のみんなと演奏すれば、きっと楽しいに違いない♪(*^-^)ニコ

出来立てほやほやの楽譜で一人エレクトーンやピアノ、フルートを張り切って演奏しまくり。頭の中では他のパートが流れているので一人でも十分楽しい♪こんな事をやっている時は、やたらに元気だし。

自分はホントお気楽主婦だなと思う。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ここには音楽好きが集まる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作曲を始めた子供

2009年07月23日 | ピアノ教室
ある日、突然、生徒さんが自分で作曲したメロディーを弾いてくれた。前から自分で弾いていたので覚えていると言う。私は驚き、慌てて五線譜に書き留めた。3拍子で作られた8小節のメロディーはとても整っていて、その事にもびっくり。

私が驚き喜んでいると、さらに、今度は2拍子の曲を披露してくれた。これも慌てて採譜。

この2曲に左手の和音を書いてあげると、生徒さんも嬉しかった様子。(*^-^)ニコ

そして、翌週。

前回のメロディー2種はいずれも8小節と短かったので、ABAの3部形式にするため続きを作曲してもらった。1曲目は、簡単に続きのメロディーが出来て完成。

そして、2曲目。「クリスマス」というタイトルもつけた生徒さん。少し悩みながらも私のアドバイスなども参考にし、途中で短調に転調しだんだん明るくなって長調に戻る3部形式を完成させた。

それにしても、作曲について私からは何も言っていなかったのに、生徒さんが自ら自然にやりだすなんて。。。子供はやりたい事を見つけると夢中になってやるので、こちらも引き込まれて楽しい作業となった。

この生徒さんのように自分で作ったメロディーが再現できなくても、即興的にメロディーを弾く子や鼻歌でメロディーを作る子もいることと思う。今回は、自分が作った曲を記憶し再現してくれたのでこういう展開になった。

あの様子だと、しばらく作曲遊びは続くだろうな。作曲に伴い必要になる調性感や拍子感、そして記譜など、生徒さんの様子を見ながら進めていこうと思う。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいですm(_ _)m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの練習で

2009年07月20日 | 日常(ピアノ、音楽)
主人にスケルツォ2番を聞いたことがあるかとたずねると、「あるよ。あなたが弾くのは聞いたことないけどね」と言うので「うん、あなたが居る時に弾いた事ないからね」と言った。

長いし、気持ちを集中させて弾きたい曲だから、主人が居る時には弾かなかった。

今日、そのスケ2を弾いていると「有名なフレーズばっかりだねー」と主人が言った。「うん、スケルツォの2番よ」と言ったら、「へぇー、一つの曲なんだ!」と言うのでびっくりした。有名なフレーズばかり、いろいろと弾いていると思っていたらしい。(笑)


同じフレーズを何度も何十回と繰り返し練習する。やっと次のフレーズに移り、またそのフレーズを繰り返し練習する。そうしながら、少しづつ進めるのだけれど、数日弾かないと後退していて悲しい。

少し弾けるようになっても、また次の課題が見えるので本当に難しい。

「CDのように弾けなーい!」と言ったら「当たり前じゃ!!アホな事を言うてけつかる!」と主人が言った。主人がそんな岡山弁を使うのを初めて聞いた。私は、もうおかしくておかしくてお腹をこわしそうだった。

昨日、岡山弁で書かれた絵本を読んだばかりで、その中で「…けつかる」という岡山弁を久々二人で目にしていたからだろう。

音楽で頭がねじれそうになっても、まっとうな頭で軌道修正してくれる主人がいて、ほっとする。

なぁーんて、そんなに大それたものでもないのだけれど~~(^w^)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ピアノが好きな人がここにいっぱい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチと締まり屋の違い

2009年07月19日 | レビュー(書籍)
週末、京都へ行って来た。

この時期、恐ろしいくらい暑いだろうと心配していたがラッキーな事に薄曇り。
もみじや松など多くの緑に囲まれた林の中は涼しく、木々の中を通ってくる風が心地よかった。

東京駅のホームに降り立つと蒸し暑くてびっくり。
ニュースで午後の京都は大雨だと聞き、それにもびっくり。

出発前、東京駅で買ったのがこちら。



うまいタイトルのこの本、非常に面白くてその日のうちに読み終えてしまった。

日本へ来たフランス人留学生が「東京はものすごくエキサイティングだけど、ストレスがたまる町だと思う。何もかもが、人間の頭脳を刺激する仕組みになっている。」と言う場面が出てくる。

パリならばボーッとしていられるのに、東京は誘惑が多すぎるそう。買いたい物も多過ぎて、自分が貧乏のような気になると言う。

そうかー。
そうだったんだ!!

情報は多いけれど、多過ぎて情報に惑わされる場合もあるし、品物は多過ぎて確かに誘惑は多い。

日本人は「もっともっと」と向上を目指す国民性だかららこそ、戦後の発展もあったのだろうけれど、サービスは「もっともっと」と、する方も受ける方も過剰になっているし、安売りも「もっともっと」と拍車がかるなど、何につけても「もっともっと」という気持ちが強く、その結果、自分達の首を自分でしめることになってはいないのだろうか。

「足るを知る」という言葉があるけれど、今はあんまり聞かないなぁ。
お金があっても豊かに感じられない歪な社会になった一因がここにあるかも?

「よし決めた!!」
「これからは、(金銭的に)締まり屋で行くぞ!!」

と言ったら、主人に、

「あはっはーー!!何日続くやら~~」

と言われた。
フン!!

注:ケチと締まり屋は違うのであしからず!(笑)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2hands voicing&採譜

2009年07月18日 | ジャズピアノ
「Memories of you」を 2 hands voicing (メロディーに対し両手でハーモニー付けする方法)を用いたアレンジで楽譜を完成させた。よかった、よかった。

生徒さんに渡す楽譜なので、あまり難しくなく、それでいてジャズの素敵なテンションが味わえるように考慮したつもり。

だけど、

2 hands voicing が自分で考えられるように導くためには、最初は4声体から始めた方がいいのかなぁー。みんな、どうやって勉強しているんだろう。

生徒さんへの指導法を入り口から考えてみなくては。。。。

それから、

以前からしたいと思っていたエディおじいちゃんの「All the things you are」の採譜をした。有名なこの曲のイントロをヤギ先生が「タラちゃん、タラちゃん」と歌っていたのが耳に残っている。(笑)

この不思議なイントロのコードは何だろう?と思っていたのだけれど、何度もCDを聞いているうちに、♯9thに耳が惑わされていたことがわかった。わかってしまえば、なぁ~~んだという程度なのだけれど。ちなみに、エディおじいちゃんは、「タラちゃん」の前にきれいなメロディーがくっついている。

とりあえず、1コーラス分のアドリブを含む、テーマの素敵な崩し方、合の手などの採譜が出来た!




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がしがし働いた!

2009年07月17日 | 日常
昨日の事。

朝から太陽がかんかん照りつけ、あまりにこわいので、恒例朝の主人との駅までデートは取り止めた。

運動しない自責感をごまかすため、蚊に刺されながら日陰になっている庭の草取りをがしがしやった。

ゴミ袋がまだまだ余裕で空いているとくやしいので、ついでにアジサイの枝の剪定やら庭木の枝をちょこっと切った。

まったく、朝からなんて暑いんだ!

汗が出た顔を丁寧に洗ったら、ほっぺがひりひり痛い。
見ると、ほっぺが赤い。
昨日、駅まで行く途中日焼けしたみたい。

日焼け止めも塗ってるし帽子もかぶっているのに、これ以上どうしたらいいんだろ。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽三昧な一日♪

2009年07月17日 | 日常(ピアノ、音楽)
木曜日。
今日も猛暑。

10:00からレッスン。
ピアノの部屋を早めに冷し自分のピアノ練習。
レッスン後はピアノの脇で楽譜書き。
楽譜完成後も涼しいお部屋で12:00まで自分のピアノ練習。

お昼ごはんを食べたら、すぐに夕食準備。

午後もレッスンだったので、早めに冷やしたピアノの部屋でレッスングッズ作成。
色画用紙に呉暁さんの本からリズムを書いた。
幼稚園の生徒さんに使うのが楽しみ♪

まだ、午後のレッスンまでに時間があったので自分のピアノ練習。
スケルツォ2番、毎日毎日、すこーーーしづつ進歩するみたい♪

今日も音楽三昧な一日。
よかった、よかった。(*^-^)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
お気楽仲間いるかな~♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする