楽譜にたくさん出てくる様々な記号。
今までノートに書いたり、プリントや音楽カルタで覚えたり確認していた。
その場では覚えても繰り返しやらないと、記憶が怪しくなる。
そこで新たに登場!
100均で買った情報カード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/12025f8732eb9b55a585d996945fdb96.jpg)
表には、生徒さんが自分で選んだ音楽記号を、裏は意味と読みを書く。
普段のノートやプリントとは違い、覚えが良い!繰り返し確認するのにも便利。
自分で選ぶ、書く。
やらされている感が軽減するのかな?
良いみたい。
みんなに保存用としてコレも渡した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bf/55775a952f8ab5547a3b79063c2445f6.jpg)
レッスン中、ずっと首から下げている生徒さんもいた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
レッスンでは、演奏に必要なソルフェージュや楽典も指導しています。
只今、生徒募集中!
@kei's ピアノ教室 HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/cb9f9e872bd2c71643cdd33df55dbf12.jpg)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
今までノートに書いたり、プリントや音楽カルタで覚えたり確認していた。
その場では覚えても繰り返しやらないと、記憶が怪しくなる。
そこで新たに登場!
100均で買った情報カード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/12025f8732eb9b55a585d996945fdb96.jpg)
表には、生徒さんが自分で選んだ音楽記号を、裏は意味と読みを書く。
普段のノートやプリントとは違い、覚えが良い!繰り返し確認するのにも便利。
自分で選ぶ、書く。
やらされている感が軽減するのかな?
良いみたい。
みんなに保存用としてコレも渡した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bf/55775a952f8ab5547a3b79063c2445f6.jpg)
レッスン中、ずっと首から下げている生徒さんもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
レッスンでは、演奏に必要なソルフェージュや楽典も指導しています。
只今、生徒募集中!
@kei's ピアノ教室 HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/cb9f9e872bd2c71643cdd33df55dbf12.jpg)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます