インジェクターの洗浄をしてだいぶ良くなったのですが、先日走行した帰りにスタートする時にエンジン回転が落ちることがありました。
ネットで色々見ていたら、マフラーを替えたりした時はECUをリセットして初期化した方が良いと見かけました。そこで、ST250のECUリセット方法を調べたのですがほとんど見かけず、見つけたのがバッテリーを外すというのと、バッテリーを外したうえでキーを10秒くらいONにするというものでした。
アクセルの遊び調整をするので、バッテリーを外してアクセルワイヤーを調整して、その後キーをONにしてみました。その後、バッテリーを接続します。
今日は、久々に天気が良いので試走に行きました。
エンジンが温まっても以前よりアイドリングが高めです。スタート時にエンジン回転が落ちることもありません。行きは前回も同様です。公園に寄って昼を食べて、帰りは以前試してみたアイドリングを下げる方法を試しました。少し下がったのですが、走行しているうちにアイドリングは少し高くなりました。たぶん、ECUが適切な回転にしたようです。
帰りにもスタートで回転が落ちることもありません。田んぼの中の道でアクセルをアイドリングから少し急に開けたり試しましたが、以前のように回転が落ちてエンストしそうになることも無く、家までの帰り道も問題は出ませんでした。今日の走行距離は短いので、今度長距離を走行した時の調子で問題なければ完了です。
ワコーズ フューエルワンも試そうと購入したのですが、その前に快調になりました。フューエルワンは次回満タンにした時にバルブ等をキレイにするために使用します。
昼に寄った公園。水城公園と言うだけのことはありキレイでした。
釣りをしている人が多くいました。そのうちの一人の側に鳥がそばにいます。見ていたら1回釣った魚を貰っていました。
帰りに田んぼの中の道でエンジンの調子を確認しました。稲穂をバックにバイクの写真を撮るのが好きです。