はい、皆さんこんばんは。
さて、今回は昨日ですね、
出来たてほやほやの走行動画よりキャプチャー画像にて
ツーリングの写真を紹介します。
今回は大好きなコースで「テスト動画」を撮りました。
動画だけでなく、音声のテストも行いました。
走行動画を作ってそれに喋ったり字幕付けたりして
動画サイトに投稿しようかなぁ、と^^v
大好きなコースとは例の海沿いのコース、
宗像、芦屋、岡垣そこら辺です^^
写真は一旦ウェアラブルカメラのバッテリー交換をしたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/478d73759195e94868117836b7fd50df.jpg)
バッテリーも交換したし、帰りまで持つかな?
音声を録音するレコーダーがバッテリーヤバいな><;
・・・まぁ、いいか。
さっさと走行を再開しましょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fb/12afb8b962ed88d605610414c397535a.jpg)
では、前半を端折り、後半戦スタート><;
前半は家からここまでですが、絵的に後半からキャプりました。
風が強くてですねー><
しかもこの通り海沿いなのでなかなか風当たりが激しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/18c163959afdb798d4c9f4f25c5fb088.jpg)
前方からソロツーリングライダーが。
左手をヒョイとあげてこんにちは^^
すると相手の方もヒョイと返してくれました。
良いツーリングを!
バイク乗っているとこれがあるからですね。
だから車よりもバイクの方が楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cb/b3ed2c87b13f057cb5224e731dad36ef.jpg)
ファー、宗像大社です。
そうだった、祭日だったんですねぇ。
参拝客がわんさかいます。
しかし、思った以上に雲が多い日だったんですね><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/eab5c5f2f0205431498bcd77294d2f09.jpg)
そういえば宗像大社っておみくじとかあるんですかね?
今度探してみようか。
おみくじあるんなら引けば良かったなぁ、と
悶々としながらの帰路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/21ead0e8e8e96520adb7d134409de5cd.jpg)
宗像ユリックス付近。
なんといきなりのオフロード><;
あ、あぶっ!!あぶねぇっ!!><;
滑ってしまう・・・!
大丈夫!急ブレーキ、急加速せず、スピードコントロールを一定にして、
このオフロードを超えるのだ!
うぅ・・・、バイクが砂煙まみれに・・・><;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/83effa8421c3e3629bf6c77a3e65de72.jpg)
快適な二車線国道三号線へ出ました^^
かっ飛ばすベー^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/67f786d9cb0e70061854a885a4f19bcd.jpg)
国道三号線から降りて下道へ。
ここは鞍手です。
あ、セブンイレブンがある^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/efa397987965cb01075e7ba51cc9607a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c7/b55fc43912fc51d905626559f7c42110.jpg)
ふぅー、コーヒータイム^^
ホットコーヒーを飲みました。
やっぱり肌寒い時はコーヒーですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/2ea067e297469b11c888d689fc406da7.jpg)
いかがでした?
写真が斜めになってしまって申し訳ないです><
カメラの角度ちょっと調整の必要がありますね。
ちょっとというか、かなり角度が付いてますね。
※現在は角度調整しております。
音声ですが、喋りながらツーリングしてたのですが、
バッチリ入ってましたね。こちらは成功ですね^^v
いつか、その動画を紹介出来たらなと思います。
カメラとレコーダーの最終調整をしなければ!
月末は例の隼の人と熊本ツーリング予定です。
さて、今回は昨日ですね、
出来たてほやほやの走行動画よりキャプチャー画像にて
ツーリングの写真を紹介します。
今回は大好きなコースで「テスト動画」を撮りました。
動画だけでなく、音声のテストも行いました。
走行動画を作ってそれに喋ったり字幕付けたりして
動画サイトに投稿しようかなぁ、と^^v
大好きなコースとは例の海沿いのコース、
宗像、芦屋、岡垣そこら辺です^^
写真は一旦ウェアラブルカメラのバッテリー交換をしたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/478d73759195e94868117836b7fd50df.jpg)
バッテリーも交換したし、帰りまで持つかな?
音声を録音するレコーダーがバッテリーヤバいな><;
・・・まぁ、いいか。
さっさと走行を再開しましょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fb/12afb8b962ed88d605610414c397535a.jpg)
では、前半を端折り、後半戦スタート><;
前半は家からここまでですが、絵的に後半からキャプりました。
風が強くてですねー><
しかもこの通り海沿いなのでなかなか風当たりが激しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/18c163959afdb798d4c9f4f25c5fb088.jpg)
前方からソロツーリングライダーが。
左手をヒョイとあげてこんにちは^^
すると相手の方もヒョイと返してくれました。
良いツーリングを!
バイク乗っているとこれがあるからですね。
だから車よりもバイクの方が楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cb/b3ed2c87b13f057cb5224e731dad36ef.jpg)
ファー、宗像大社です。
そうだった、祭日だったんですねぇ。
参拝客がわんさかいます。
しかし、思った以上に雲が多い日だったんですね><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/eab5c5f2f0205431498bcd77294d2f09.jpg)
そういえば宗像大社っておみくじとかあるんですかね?
今度探してみようか。
おみくじあるんなら引けば良かったなぁ、と
悶々としながらの帰路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/21ead0e8e8e96520adb7d134409de5cd.jpg)
宗像ユリックス付近。
なんといきなりのオフロード><;
あ、あぶっ!!あぶねぇっ!!><;
滑ってしまう・・・!
大丈夫!急ブレーキ、急加速せず、スピードコントロールを一定にして、
このオフロードを超えるのだ!
うぅ・・・、バイクが砂煙まみれに・・・><;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/83effa8421c3e3629bf6c77a3e65de72.jpg)
快適な二車線国道三号線へ出ました^^
かっ飛ばすベー^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/67f786d9cb0e70061854a885a4f19bcd.jpg)
国道三号線から降りて下道へ。
ここは鞍手です。
あ、セブンイレブンがある^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/efa397987965cb01075e7ba51cc9607a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c7/b55fc43912fc51d905626559f7c42110.jpg)
ふぅー、コーヒータイム^^
ホットコーヒーを飲みました。
やっぱり肌寒い時はコーヒーですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/2ea067e297469b11c888d689fc406da7.jpg)
いかがでした?
写真が斜めになってしまって申し訳ないです><
カメラの角度ちょっと調整の必要がありますね。
ちょっとというか、かなり角度が付いてますね。
※現在は角度調整しております。
音声ですが、喋りながらツーリングしてたのですが、
バッチリ入ってましたね。こちらは成功ですね^^v
いつか、その動画を紹介出来たらなと思います。
カメラとレコーダーの最終調整をしなければ!
月末は例の隼の人と熊本ツーリング予定です。