私感・雑感

平和、平穏。

安全、安心。

でもそれらを脅かすものは許さない。

おまえらグルやったんか!

2007年06月25日 | 日記
先日日記で、「コープも加ト吉もある意味被害者」と書きましたが……

すみません、一部撤回します。

北海道加ト吉についてはミートホープ社とグルでしたね。


加ト吉は、製造工程に出る端数のコロッケを再度ミート社に激安で販売して、それを今度は、あろうことかミート社が年月日ラベル打ち変えてまた販売していたとのこと。

でもってミート社から頂戴したお代は売上にはなってないとか……。

本当は期限切れになっているはずの商品が「ものの見事に」リサイクルされる仕組み!

肉の錬金術師としての頭脳冴えまくりですね、本当に。

ちょっと皮肉を込めて(でも偽装肉は混めないぞ)、イヤミをたれました。


ミート社については、新たに価格暴落したカモ肉(鳥インフルエンザ流行時に)を混入したとして
また問題が発覚しましたが、探せばまだどんどんドンドン出てきそうですね。



追伸

下の日記のタイトル末尾一部変更しました。あんまり色々じゃないなあ……って思ったからです。



宙に浮きそうな介護サービス利用者のことなど……

2007年06月25日 | 日記
少し前になりますが、先週木曜日の新聞に、コムスンを引き継ぎたいと名乗りをあげた外食産業社長のインタビューが新聞に載っていました。

読んでみて思ったんですが……

利用者つまり顧客重視の姿勢は、最近のノバとか渋谷のレディーススパとかうそくそミートとかテレマートに比べると遥かにましだと思います。
ですが、従業員と顧客を秤にかけている、つまり二者択一的議論になってるのは全然駄目でしょうね。
従業員と顧客、どっちも大事ですやん。
従業員あってこその顧客であり会社ですし、顧客あってこその従業員であり会社だと、そう私は思うんですが……。
彼には「従業員を大切にする」という視点がまるで感じられません(株主総会の時期ですが、この際株主は置いときますね)。

本当は、「どちらをとるか」じゃなくて、「どちらも大切にする」でしょう?
……と言いたいんですけど、それは欲張りというもので、いや、無いものねだりであって、所詮大資本家にそんなの期待するのは甘い妄想で無理だということも分かりました。

数年前には、土曜BEに登場したときには「お?こいつだけは(こいつこそは)違うかも……」ともチラッと思ったんですけれども、どうもそうやなさそうですね……。