私感・雑感

平和、平穏。

安全、安心。

でもそれらを脅かすものは許さない。

謹賀新年

2012年01月02日 | 日記

あけましておめでとうございます。
皆さまには旧年中は大変お世話になり、ありがとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

……少し遅くなりましたが、新年のご挨拶をさせて頂きます。

中には賀状のやり取りをさせて頂いている方も何人かいらっしゃるんで、
重複して申し訳ございませんが、年の初めにはちゃんとそれなりのことを書かないと気が済まないたちなんでどうかお許しを……

さてさて、形式ばった挨拶はここまで。

でもみんなネットでの新年のご挨拶、早いねぇ~
もう2日の深夜かと思うと日付替わりそうだし(笑)

また、みんな、1年を振り返ってみてどうだった、とか、色々とちゃんと考えてるんだなあ……
って思ったりして、ま僕も、色々と振り返りを書いてみようとも思ったけど……
でも、それをそもそもきっちり文章化する時間もなかったし、気持ちにゆとりもなかったし、だいいち既に年が明けたんで、もう……いいでしょう(^^;

本当は皆さんのところにいちいちコメ残して回りたいんだけど、なかなかそうも行かないのでここで一括してのご挨拶ってことにしておきます。

適当ボーイですな、ハハハ

何なに、適当ボーイじゃなくって適当パイサンだってぇ~??
ハハハ、まーそーだな(笑)

大晦日の夜、昨年より早い時間帯に妹夫妻が久々に2人で帰省。

梅田で居酒屋に行って、電車に乗るときにメールをくれたが、最寄り駅からバスに乗るときにまたメールくれるはずが……いつまで待っても、来ない。

おかしいな、どうしたんだろう、と思っていたら、
玄関のチャイムをピンポンピンポンと激しく?!連打するものあり。
こんなことするの妹に決まってる(笑)

聞けば、携帯が急に電波が通じなくなって、メールも電話も止まったそうだ。
しゃあないか。

今年はバス停まで出迎えできんかった。

2人の帰るのを待ちわびる間、ギリシャ危機やら年金問題のことなどテレビで視てた。

なんとか4人で年越し蕎麦を無事すすり終えた。

2人は飲んできたんで、この年越しはアルコール飲んでるの僕だけ。

ひと通り、食べて、飲んで、食後のデザート&お茶にして、就寝。
僕は自室に戻った。

翌朝、つまり元旦は、実家でみんな……と言っても母と妹夫妻と私の4人だが、揃ってお節やらお雑煮、お屠蘇なんで、年が明けてから自室に戻った僕は、それまでに賀状と朝刊を持ってきた。

年々お正月の実感が薄らいでいく僕だけど、何故か元旦に家の外の空気を吸うと、こう……なんて言うんだろう、身が凛と引き締まる、というのかな、ピーンと張りつめた空気、あの雰囲気、やっぱり好きだな。

……と言いたいところなんだけど、今年の元日は、例年になく人出が多かったような感じがする。自室から実家までたった徒歩5分足らずなんだが、歩行者の数も、幹線道路を通る車の台数も……多かったみたいだ。

元日らしくない元日。
ちょっとだけ興ざめ。

今年も前回にならってお屠蘇は2種類用意した。日本酒と、味醂と。
1種類だけだと配合比率で気を遣うので、面倒くさがりな私は、屠蘇散を2つ入手するほうの面倒を取った。
例年はきわきわになって大慌てで入手しようとして、でももう売り切れとか置いてない店が殆どで困ることが多かったんで、今回は早い目に馴染みの酒屋さんに2つキープを厚かましくもお願いしておいた。

そうしたら、近くのコー○で味醂を買ったら付いてくるし、実家にいたときの馴染みの酒屋さんでは母がお節を注文した関係で、僕用に屠蘇散をひとつキープしておいてくれたとのこと。

おやおやおや、今回は屠蘇散が4つですか……。
といっても次回までもつものでもないだろうし(何せ初めてだから分からない)全部使い切らないといけないんだろうなあ、きっと。

例によって例の如く、テレビを消して、お屠蘇、お節を並べ終えて、新年の挨拶を済ませ、飲んで、食べて、それからお雑煮にして、しばし歓談。

夜も今回はお節とお雑煮。

翌日2日は旦那さんのご実家で親戚一同のお正月があるので、それに合わせてお昼過ぎには向こうに到着しないといけない都合があるから、箱根駅伝がスタートする頃に今度はお節じゃない朝食。
といっても、揚げ物とかお腹にたまるものが多くて、結構パンチのある朝食だった。

今回は僕も朝酒は止めた。

お節の一部やらおかずを土産に、2人をバス停まで見送った。
発車まで5分ほどあったから、バス待ち客は誰もいなかったが、定刻が近づくにつれ列の後ろには人が増え、2日の朝にしては少々驚くような人数……でもないか、5人の行列になった。また、その多くは大きな荷物を持っていた。

バス停から戻って、再び箱根。柏原君の力強い山上り、今年最後だけど視ることができた。

昼にお節をおかずに今度はお雑煮を食べて、自室に戻り、ノンビリと気持ち良く長風呂してほんの少しうたた寝。

夜はちょっとお腹を休めようと思って雑炊。
でも昼と夜はお屠蘇つきだから、あんまり意味ねえじゃん、ハハハ。


まあ、普段と違ったことといえば、いつもはあまり視ないテレビが結構ついていた、ってことと、3食以外にものを食べることが珍しい俺が、おつまみとかおやつとかちまちまつまんでいた、ってことかな。
また、こんなノンビリした(ダラダラした、というべきか)時間を過ごすことも普通は少ないんだけど、もうすぐまたバタバタと忙しくなるから、それまでの休養とすれば、まいっかぁ、ってことで……(^^;

今年は、あるがままに、ほんでもってあるよりうえに、

ほんで、ちゃんとおしごとすること、

これくらいだな、抱負らしきものは。

明るい楽しさとエロ清さは抱負にせんでもええわ~
っつうか、放っといてもどうにかなるし、
どうにもならんときはどうにもならんし(^^;

ま、とりあえず僕なりに頑張ります。

今年もよろしくお願いします。