あっち向いてホイ! ~ 2nd season ~

虹の橋の子供たちに背中を押されて次女を迎えました。2016年7月24日、ブログ再スタートです!

初めまして!ようこそ「あっち向いてホイ!」においでくださいました



2nd seasonの「あっち向いてホイ!」は 虹の橋のたもとと我が家を7色の光で結んで
息子や娘はもちろんのことその他虹の橋メンバーとりとがお話しすることもある
”何でもアリ”な不思議なブログです。
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします♪

宣伝のみのコメントにつきましては随時削除させていただいております。ご了承ください。




100%の意思疎通

2013-07-25 00:04:23 | 娘・闘病記録(粟粒性肺ガン含む)
こんにちは れいです。

車の中に置きっぱなしになっていた頂き物がありまして
おとといボスが持ち帰ってきました。
それどうしたの?と聞くと私をギュッとして
「れいが泣くから。」
と言ったあと





娘と息子に差しかけてくれました。
ちょっと泣いても大丈夫かな、なんて思いました。
ボスありがとう…





2013年6月20日 水曜日 ガン告知から15日目


5時??
目が覚める。息苦しい感じの息遣いが聞こえる


8時20分
娘おはよう?と声をかけるとゆるくしっぽを振りこちらを見てくれる
夜中おしっこできたようだ、ほぼ全面


8時40分 ステロイド投与 
息子のときのように両手を広げたようなスタイルで
べったり顔を床につけて寝ている姿を見かけることが増えたような気がして心配
利き手の左手は隠して、というのが娘スタイルだ





9時09分
投与してから30分して薬効いてくるのかな?伏せている格好が普段と同じに
しっかり両手を前に伸ばし、マズルを間にして寝ている


9時35分 投与後1時間。
食事の支度を始めるとちょこんと座って見ているので1粒差し出すが
”いらなーい”と
”あそー。じゃ、おいしいほうを用意しますのでお待ちくださいね”
と言い準備する。お水飲み、しばらくすると催促するときの声で
「キュフン…(早くぅ…)」と


9時40分
今日はほんのすこ~しずつを指先で食べさせて欲しい日のようで
そのようにしてやると食べる。スプーンや手のひらから、お皿からは
イヤなようでにおいをかぐだけ
馬肉1切れをゆっくり食べ”もういらない”。お水飲む


9時51分
段ボールで遊び始める。好きねぇ…(笑) 遊んではやめ…を繰り返す
おやつ全種類口元に運んだけど顔背ける
でも森永チョイスなら1口大食べる!!!!(笑)1口大も!!!!(笑)


10時23分
誰か廊下を歩いてワンワン!


10時30分
宅急便が来て猛烈にワンワンし続ける
ゼーゼー激しいので神ベッド(酸素室のこと)へ


10時48分
落ち着いたようなので外に出す


12時
テーブルと私のスリッパの間に挟まれるような格好で寝ている
可愛くて写真と動画を撮る


13時
ビスケット2個、クッキー23枚(!!)、ナチュラル…1/2枚を食べる
スープ状栄養食は食べたくないようで舐めもしない
十勝ヨーグルトティースプーン6杯を休憩しながら食べる





食べ終わるとゼィゼィするので再び神ベッドへ
何かを食べると呼吸が乱れ、苦しくなるようだ


13時42分
今日はおさまるのが早いしへっちゃらな顔をしてる(驚)。外に出す
お水を飲んでゲージの前で伏せた


14時50分
横になって苦しそう。薬6時間で効果切れるのか??


15時18分
ずっと腕まくらしてあげるうちにようやく落ち着きウトウト…


16時34分
コテンと横になって苦しそう。私も吐き気、ひどい頭痛あり
バファリン出すが吐き気への影響が怖くて飲めない
娘にはノズルを引っ張り出して酸素吸わせている
娘じっと私を見てくる
右手を舐めるのは気が紛れるのか?その内腕まくら
娘も私もちょっとしんどい


16時46分
落ち着いたので酸素終了、お水飲まない
ご飯食べれる?と聞くと耳がピン!と
スープフードあげるとスプーンからなら食べる
半量くらいで”もういい”と
おやつ全部拒否、でもチョイスは食べる(笑)2カケ
私が食べているとじとっと見るので口移しでやると食べる
もっと、と見上げるのでさらに1カケ

(これが私からの最後の口移しになりました。)


17時02分
「お水飲む?」顔背ける
取り替えてもう一度”お水だよ?”と言うとにおいをかいで一気に飲み始める
いったん休憩、一呼吸置いてから再びゴクゴク飲んだ
数日前からお水は
飲む直前に新しいものに変えてあげないと飲まなくなる
本当にお嬢さまだ


17時25分 
ボス帰宅直前に電話がくる。具合が悪いことを言うととりあえず帰るといい
あっという間に帰宅。娘超笑顔で段ボールで遊ぶ
どんなに具合が悪くてもボスが帰ってくると調子が戻るようだ
3人一緒が嬉しいのかな
昼間クッキーを23枚も食べたことを言うと
「ええっ、23枚…23枚?!」と驚きながら笑っている

冷蔵庫を開け「うーん。鍋しよか?買い物行ってくるわ」
と玄関へ向かう


17時35分
一緒に玄関の外へ出ながら
「傘は?」
「大丈夫やろ …あ携帯ちょうだい?忘れたわ」
言った直後に「いやエエわ自分で行くわ(笑)」
そこで二人ともハッとする
振り返るとゲージと息子の間くらいで
眉毛をハの字にして今にも泣きそうな顔で
こちらを向いて娘が座っている姿が飛び込んでくる
しまった!
ボスに携帯渡すとき「娘、…」と言うと
「不安に思ったんやろ、二人で出て行ったから。もうええから中に入ってろ」と

戻るとじっと私の顔を見ているので目の前に座り
膝の上に飛び乗ることも抱っこも出来なくなった娘を
足の間に入れて抱え込む
「ごめんごめん、大丈夫。
娘を一人になんて絶対しないって約束したでしょう?
ボスがお買い物行くから一緒に出ただけだからね…」
と優しく静かに言いながら頭を撫でる
娘だまって聞き、私のお腹に顔をぎゅっと押し当ててから
くるっと時計回りに向きをかえ、左腕に顔を一瞬こすりつけ
再び私を見上げてからその場で伏せた
小さな子供が母親の腕で涙をぬぐうようなしぐさだった
犬ってこんなこと出来るんだろうか
娘としっかり意思疎通が取れている感覚は日に日に研ぎ澄まされていく
数日前に今後絶対一人にしないと決めたばかりなのに
うっかり可哀相なことをしてしまった…
娘ごめんね、ごめんねと何度も謝る


ボス鍋焼きうどんを山ほど作ってくれて
”お前これ残った分明日食べなさいよ?
俺弁当買ってきたから明日(のお弁当は)作らなくてええよ”と
後片付けまでしてくれた


18時23分
リンゴ1/6に切った1切れを1/3量。最後はぺっとして遊び始める

18時41分
スープフード休み休み残りの1/2量を食べる
最後は顔を背ける。食べ終わるまで7分かかる
娘の復活とともに不思議と頭痛も吐き気も消える。カゼひきかけたか?
薬飲まなかったけど気をつけよう…


18時49分
また段ボール!(笑) 休み休み…(^-^)


19時15分
ボス口移しでフード与える、120粒!!
その後モニラックを入れたお水(小皿)少しのみ、普通のお水も飲む








20時
高架下へお散歩、娘嬉しそう。おしっこと少ないけどいいうんち1回
そろそろ帰ろうかという頃ボスが何かを言う
え?と聞き返すと「娘、ハナミズ」という
今日は寒いくらいなので帰宅することに


20時54分 帰宅、ステロイド投与


22時53分
辛そうに息してるがしっぽ上がってる


22時57分
お水飲む。少し落ち着いたようだ


0時06分
辛そう。真横になると苦しいのかな…


0時14分
ボス既に寝ていたが起こして抱き上げてもらう
酸素ノズルだけ伸ばして使っていたけど中で吸わせることに


0時32分
落ち着いたようなので外へ


―しっぽ1日あがっている―






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
 
※コメント欄ですが半角で「(>_<)」の顔文字を使うと
高確率ではじかれてしまうようです。原因はわかりません、ごめんなさい!!
上の顔文字は避けるか、コメント欄にある絵文字をご利用くださいませ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年目の寂しいブログ開設記念日

2013-07-24 00:36:19 | 娘・闘病記録(粟粒性肺ガン含む)
こんにちは れいです。

今日は7月24日。ブログ開設記念日です。
2009年7月24日から始まったあっち向いてホイ!は
本日で4年となりました。
まさか主人公が2人とも虹の橋へ旅立つとは
微塵も思っておりませんでした。

二人がいたら先週辺りから
あっち向いてホイ!祭りを盛大にやろう、
こんなこともやろう、あんなこともやろう…と
楽しい企画が目白押しだったことでしょうね。
読者さんもきっと
「まーたれいさん達、妙なこと始めてーぇ(笑)」
って言いながらも
私達と一緒にあっち向いてホイ!を楽しんでくださったのだろうな…


ただの通過点に過ぎなかったはずなのに
今日は最後の開設記念日となってしまいました。
これまで私達と一緒にあっち向いてホイ!を楽しんでくださり
本当に、本当に、ありがとうございました。

息子と娘から預かったブログ「あっち向いてホイ!」は
グランドフィナーレまで私たちがしっかり務めたいと思います。
今しばらく応援してくださると嬉しいです。

ありがとうございました。


       ボス れい





2013年6月19日 水曜日 ガン告知から14日目 


8時10分
何となく目が覚める。洗面所の戸を閉めて寝たので娘和室の境目で寝ていた
少し布団にいたが部屋が寒くお腹痛い。娘大丈夫だろうか?
20分くらいに”娘おはよう?”と声をかけるが
体にまた丸みがなくなったようで薄い感じ…ゆらんとしっぽを1回振っただけ
それだけでも嬉しい


8時40分 ステロイド投与
少しイヤがる。だから「まだ元気」ってことだよね?


9時08分
お水飲みに行く。しっぽ上にあがってる、よかった


9時37分
お湯でふやかしたフード1/3強ほどに昨夜残りの馬肉スープ煮を混ぜ
野菜醗酵パウダーをかけたものを目の前で準備してみる
食欲出たのかしっかりした目で見つめ、スープを少しペロペロと
今日はスプーンからなら食べてくださるようだ、ガツガツ食べる
半量ほど食べたところで後ずさりし、顔を背けて”もういらなーい”と








9時47分
お水飲む?と声をかけ口元に持って行ってやるとゴクゴク飲んだ
本当にお嬢様だな(笑)


9時52分
ゼィゼィしながらもダンボールで遊び始める





10時
洗濯物を干すときリビングにエコハンカチを落としていたのに気付く
何となく動画を撮る
娘に持ってきて?とお願いする
チラッとハンカチを見て私を見る。持ってきてくれない
もう一度”ハンカチ持ってきて?ちょうだい?”と言うが
またチラッとハンカチを見て私を見る
ようやく動いたと思ったら段ボールを持ってくる
「違うでしょ?ハンカチちょうだい?」
というと渋々振り返りハンカチを見ることは見るが
今度はそばにあったロープを持ってくる
「ちがうちがうちがう娘ちゃんちがう、はーんーかーちっ!(笑)」
次はお花ちゃんかなぁ…?娘、私で遊んでるのかなぁ?と思うが
ちゃんと持ってきてくれた。ありがとう、と頭を撫でる





(これが最後のお手伝いとなりました。)


10時06分
今にも雨が降りそう、急いで駐車場へ
玄関を出るとMさん(お隣さん)の姿を見つけて歩いていってしまう
病気のことは誰にも話していないので
普段通りに撫でたりしてくれる様子を見て
”背中はだめ、強く撫でないで…抱っこしないで…”
と思いながらハラハラしてしまう
「ホラ娘ちゃん、雨降っちゃうから行こう行こう!(笑)」
と言うと行っておいで~と開放してくれる。よかった
少しはしゃいだのでゼーゼーしながらゆっくり廊下を歩く
「抱っこするよ~?1.2.3よいしょっ♪」と言いながら
そっと抱っこして連れて行く
おしっこ済ませたらすぐ大粒の雨でとんぼ返り





洗濯物干したばかりで取り込んだが直後雨は止んでしまった


12時08分
今日は午前中穏やかに過ごせた。よかった!
森永のチョイスを食べているとじっと見ているので
”…食べる?”というと興味を示す
何でもあげていいですよという先生方の言葉を思い出す
小さく砕こうとしたら細かくなってしまったので
そこそこの大きさであげるとおいしいのか嬉しそうに食べた!
よしよしと思い娘のいつものクッキーを差し出すと”つーん”
ビスケットをあげても”つーん”
びわを口元へ持っていっても”つーん”
チョイスをあげると”♪ ♪ ♪”
結局3かけくらいを喜んで食べる
チョイスは強烈にバターの風味がしてサクサクしているから
食欲も味覚も刺激するのだろう。塩分心配だわ(苦笑)


12時19分
宅急便が来てワンワン吠える。
かなりゼィゼィしてしまったようなので神ベッド(酸素室のこと)へ


12時34分
パンティングはじめたので終了、15分が限界だな…お水飲む


12時56分
誰か廊下を歩いたようだ、お兄ちゃんの前で伏せながら吠えていたのに
小走りで玄関先まで歩いていってさらにワンワン!!
また息子の前で向こうをむいて”ワン! …ワン!”と何度も繰り返した
今日はこのままでいけるといいな…
元気だと嬉しい


14時26分
今日は一度も心配するようなことがなく穏やかだったのに
またこの時間で体を横にし辛そう。(ステロイド投与から)6時間か…


14時45分
そばで声かけしながら見守ると突然顔を起こして
「ママ!」と切羽詰った表情で私の顔を見る
神ベッドに入れられそうにないので外からノズルを伸ばして顔の前に
2分ほどで落ち着いた。よかった…





15時ごろ
今日は比較的穏やか
娘と並んで30分ほどぐっすりお昼寝


16時30分
3分かけてナチュラル…を1枚完食。小さく小さくしてからあげる
食べるか?!と思い朝の残りの馬肉スープ煮をあげてみたら
自分からお皿に鼻先を入れてがっついて食べる
お腹空いてたんだ…
お水を持っていくとガブガブ飲む。今日は全然お水飲まないので
心配してたからよかった。まだいけるかも?と思い
ぺディグリーの総合栄養食を出してみたけど1口も食べず冷蔵庫行き(苦笑)


16時42分
また段ボールで遊び始める!!さすが「女王」さま!
2分くらいで疲れてしまって止めるものの段ボールは手の中(笑)


17時55分 ボス帰宅
「ボス帰ってきたー!」とワンワン
ゼーゼーしながら2人でゆっくり玄関まで歩く
扉を開けてやると途中までテクテク歩いて行きピタッと止まって振り返り
「…行ってもいいよね?」という顔
「いいよ?^^」
と言うとテクテク歩き出し再び角で止まり、ボスの姿が見えるのを待つ
見えたら再び歩いていった。ほどなくして
「あらっ?!娘ちゃん迎えに来てくれたのー?ただいまー♪」
とボスの声。2人でゆーっくり歩いて帰ってくる(笑)

(エレベーター前までおかえりができたのはこれが最後となりました)


18時02分
また段ボールで遊ぶ。やはり2分くらいが体力の限界のようだ


18時54分
本日夕飯とろろそば。茹でたてが別にあったのでボスが
「娘ちゃん、そば食うか?」と
3~4本を嬉しそうに食べる








ボスが調子に乗ってフードもちまちまあげてみると食べる、トータル93粒!!
1粒ずつボスから口に入れてもらっていた
ちょこんと私に背を向けて座る姿が可愛い…
声をかけると満面の笑みで振り返る


19時05分
クッキー5枚、ナチュラル…1/2枚(驚)
ナチュラル…は口移しでどんどん食べる。お腹壊さないといいけど…


19時20分
ボスが「ご飯食べたらお水飲みなさい?おーみーずっ」
と言うが娘一歩も動かない
持っていってあげないとダメだよと言うとハイハイと言いながら
お水を口元に持っていくボス。ゴクゴク飲む


19時25分
断続的に段ボールで遊び続ける。いい顔してる、嬉しい


19時30分
ボスが「駐車場行っただけならかわいそうだから高架下行こう」と
娘夜のドライブですごく嬉しそう、玄関を出るところから笑顔だ





自力で車の窓に手をついて外の様子(大雨)を見ることもできた
おしっこもできた
うんちのときは祈るような思いで見守る
”神様お願い…お願い…”と小声で言いながら手を合わせてしまう
少し柔らかめだったけどできた
今日はモニラック飲ませなかったけど大丈夫みたいでよかった
あの瞬間って何だったんだろう…








歩いている最中娘が私とボスの間に入ってくる
私の左について歩くように躾てあるのに驚いた
今までこんなことあっただろうか??珍しいので写真を撮る
今日は大雨だけど気温27度、涼しくて娘にはラクかもしれない
帰りは私にぴったりへばりついていた





20時15分 帰宅
娘ご満悦
まーった段ボールを解体して遊んでいる。好きだねぇ…


20時40分 ステロイド投与
あーんと言ってるのにいーい!という感じ。大丈夫、元気元気


20時55分 神ベッドへ


21時10分
パンティングを始めたので出す。やはり15分だ


22時06分
ふと見るとトイレで横たわり辛そうにしている
気付くのが遅かったのかどうなのか?すぐ落ち着いたようだ


22時17分
お水飲み、ゲージの外に出てくる


23時55分
辛そうな息遣い。これ何とかしてあげられないのかな…(泣)


23時59分
場所移動、少しよくなったか??


0時37分
また辛そう…夜中断続的にこんな感じなんだろうか?
和室入り口で、寝ているボスの顔をじっと見ている



―しっぽ1日あがっていたが
家の中では半分よりやや上くらいのときもあり―






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
 
※今日はブログ開設についてのコメントはしにくいと思います。
本人たちがいないのに「おめでとう」はないですものね?
言葉の選びようがありませんし…
娘に会いに来てくださったりぽちっと応援いただくだけでも
とってもとっても嬉しいです。
それだけで充分、心から、嬉しいのでどうぞ気になさらず…です
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の前で怖くて泣いてしまった日

2013-07-23 00:15:55 | 娘・闘病記録(粟粒性肺ガン含む)
こんにちは れいです。

昨日ちょっと離れた大きなスーパーまで行って娘のご飯を買ってきました。
”これはカロリーが高いな…”
”こんなものはウチの娘にはあげられない”
いろいろ手に取りふと気付く。
何に気付いたかは、お察しください。

娘ちゃん、ママね、
よりにもよって今日なくならなくても…って思って
ちょっとだけ辛かった。
でも泣かなかったんだよ。





2013年6月18日 火曜日 ガン告知から13日目 


8時20分
起床、娘おらず。気になってトイレ見るが前面におしっこ(うんちなし)
ハッとして見渡すと姿なく、探すと洗面台の前で伏せている
「娘ちゃんおはよう♪」と声をかけるとゆるーくしっぽを揺らす
握手する、手が冷たい?!
一気に体の力が抜けて口の中がパサパサする
息子のことを思い出す
そうだ電話するんだった、電話しなくちゃ!と思うものの
足に力が入らず吐き気がする。私がしっかりしないと!!


8時35分 A病院に電話
院長先生おらず代わりの先生が
「12時間おきに一つずつ飲ませて大丈夫ですと」と言ってくれる
院長先生から一番弱いステロイドですと効いてますけどと言うと
”ええ”と
”2つを12時間くらいで(投与しても)大丈夫なんですね?”
しつこいくらい2度も3度も震える声で確認してしまう
「長期にわたって投与するならアレですが
1週間くらいだったら問題ないですよ」
と再び言ってくれる。うんち出ないことも言うと
ゴム手袋をはめて肛門に指を入れてとってあげてくださいとのこと
一気に安心する

院長先生はお忙しいのですぐに次の診察の予約も入れる
行ける日の予約が一つだけ空いていたのはラッキーだった


8時40分 ステロイド投与
娘頑張って飲んだ。イヤがるということはまだ元気だ!
褒めてやるが不服そうな顔


8時42分
洗面台の下からやっとリビングに歩いて来る
「お薬2回飲んでも大丈夫だって。よかったね。
ママに任せておいて!って電話する前言ったでしょ?^^」というと
”うん。ありがとう”とでも言うかのような表情、しっぽも振った
驚いた…犬ってこんなことできるんだろうか?
完璧に意思疎通ができた瞬間だったような…



9時04分
寝転がって「イヤイヤ」を何度もしたが
「10分だけ行こう?ね?ハイ!」とそっと抱き上げて神ベッド(酸素室のこと)へ
入ったら入ったで顔洗いながら大人しくしている
ホリホリしたりしながら伏せる
手足まだ冷たく私まで冷たくなってくる。怖い


9時29分
娘大人しくしているので30分いれようと思ってたけど
あと少しって言うところでまたパンティング。中止


9時32分
昨夜残りのレトルトパウチ顔を背ける
「じゃあこっちはー?それもおいしいと思いますけどね、
このササミはママの愛情たぁーっぷりでおいしいですー♪」というと
1口大をそのままガブッとして食べる。あとは顔を背けて”いらなーい”と


9時36分
順番にいろいろ口元に運ぶが全部イヤイヤ


9時38分
手足あったかい、よかった!


10時
手足やっぱり冷たい…?
うんちの出し方も気にかかるので自転車でゆっくりかかりつけの病院へ


10時05分
自転車出すときまたうんちで力むと大変なことになりそうで怖く、少しだけ歩かせる
「娘ちゃんそろそろ行こっか? 自分で(バッグに)入れる?」
普段なら何ともないことが出来ない
じっと顔を見るので
「…ん、ちょっと怖いか。じゃあママが入れてあげるね
いくよお?1.2.3よいしょっ♪ …ハーイいいよー?
娘ちゃんいいこなぁ♪
DOWN? …そうだねーいい子だねー♪
じゃあフタ閉めるからね?いーい?」
と話していると2階から大きな笑い声。見上げるとベランダにおじいさんがいて
「うわっ!ビックリしたっっ!!」
と声が出てしまった。おじいさんは続けて
「そこまで可愛がってもらえるんやったらエエなあ(笑)」
と言ってくれた
他人の目にはそう映るんだ…嬉しかった

今日カンカン照りじゃなくてよかったけど
娘バッグの中でちょっと動き、ゼィゼィ


10時30分
患者さん誰もいない、よかった!ゆっくり話しを聞く
小児用の浣腸で細いノズルがついてるものがあるらしくそれを薦められるが
浣腸を使う前に1日3回のモニラックという薬を2日分試してみて、と
出来るだけ力まず、下痢しない程度に
ゆるーく出てくれるのが望ましいよね?とも
量はまずは1/2量~1/3量からでもいいとのこと
次の患者さんがぽつぽつと2.3組来てしまったので待合室へ出る
身支度を整えているとき診察室への扉が半分ほど開いていて
娘が気にしてずっと中を見ている
その様子が可愛くて隣に座って娘を見ていると
先生が”患者ワン”に向かって
「痛くない 痛くな~い …かしこいなー」
という声の”かしこいなー”の部分に反応してその度しっぽをブンブン降る
自分が褒められてると勘違いしているようだ
「いい子いい子、かしこいなー」
「ブンブンブン♪」
「痛くないね~、かしこいかしこい」
「ブンブンブンブン♪」
と何度も何度も繰り返す。可愛い

座っていたのだがその内疲れたのか伏せ、とっさに右腕を腕まくらで支える
気になって手を触ると冷たい 足も冷たい
覆いかぶさって「…娘? …娘?」と声をかけ続ける
病院で最期は絶対だめ!でも1人でこのまま帰るのはもっと怖い!!
診察中のかたが終わって出てきたときに先生と目が合う、涙目で首を振ると
「ええっ?!」と言いながら先生出てきてくれる
手が冷たい…というと娘の手足を握ってくれ、優しく笑いながら
「だーいじょうぶ。これは寒いから。
診察室少し寒くしてるから冷えたんだね、
循環が悪くて手足が冷たいのとは違うよ。
動けなくなって寝たきりで手足が冷たいならアレだけど
これは違う、大丈夫大丈夫」
とゆっくり言ってくれ、ボロボロ涙が出てきて手が震えてしまった
”何かあったらいつでも電話くれて構わないから”
と再び優しい笑顔を向けてくれ、落ち着き、安心して帰宅
(この日体重2.5Kgだった)


帰宅後宅配BOXに酸素発生器が届いていたので持ち帰る
ボスは昨日主治医から酸素ボンベをレンタルしたけれど
この商品が今日届くことはわかっていたはず
きっと24時間というタイムラグが引き起こす様々なことを考えてしまい
いてもたってもいられなくなったのだろう


11時45分 モニラックを少量投与(甘い顆粒なので抵抗なかったようだ)
先生のところでカンガルーのアキレスをもらって喜んで食べていたので
レトルトパウチのご飯をあげてみる
最初スプーンですくってあげたら”いらなーい”
手のひらであげるとパクパク食べる。





1/2量を食べたところでご馳走様
モニラックは消化吸収されない乳糖で水分を溜め込む作用があり
保ったまま柔らかくうんちを出すらしい。上手に効きますように!


12時55分
辛そう、ものすごく辛そう!
「ママ、ママ!そばにいる?そばにいて!」
と言いながら横になって苦しそうな息をしながら
切羽詰った表情でじっと私を見つめる
そっと背中に手をあて
「娘の痛いの痛いの飛んでけ~」と繰り返し言う
じっと顔を見つめるのでいつもの言葉も言う
心の中で”神様お願いだから…!”と思うが
その思いの裏に”頼むよ!なんで娘なのよ!!”とも

体温と愛情を全部右腕に詰め込んで娘の小さな顔を支える
私のこの手で”手当て”になるのだろうか…
抱っこできない娘に覆いかぶさり額に何度となくキスをしながら
”そばにいるよ そばにいるよ”
”ほら、こんなに娘のそばにいる”
といい続ける
その言葉をしっかり聞いているかのようにじっと見つめる娘
娘私の右手を腕まくらにしたり舐めたりしている
舐めて気が紛れるのならずっと舐めてくれてていい

その内手を舐めるのをやめて腕まくらだけになったので
”昔々あるところに可愛らしいパピヨンの女の子が生まれました”
と小さい明るい声で話してやると時々上目遣いのように私を見るので
その度ニコッと笑ってあげる
徐々に落ち着きを取り戻しそのままうとうと

苦しいんじゃなくて痛いのか…?
日曜日ボスと一緒に院長先生の話し聞きに行きたいな…
娘ずっと静かに私を見ている


13時10分 ボスから電話
娘腕まくらはずしてほしくないようでぐっと力を入れる
「ごめんね、電話出るね?ママはすぐそばにいるから」
と小さく静かに言い、そっと動いて電話に出る


13時21分
ようやく少し落ち着いたのか寝ているようだ
私の体温と声、表情で少しでも安心するなら何でもしてやろう
ついでに痛みも取れたらいいのに


16時すぎ ボス帰宅
娘ワンワン元気よく吠えて”おかえり”と
酸素発生器届いたことを言うとおお来たか、と


17時?
ヨーグルト1/2量、ボスに口移しで食べさせてもらう 他はボイコット


18時51分 3人で氏神様までお散歩。
マンションの下で咲いていた
くちなしの匂いを嗅がせてから歩いていく






参道でうんちのスタイル
祈りながら手を合わせる
どうかどうか痛くありませんように…
自力でしっかり出来ますように…!
食べた量が少ないせいか(最近朝食だめだったし)出た量も少なかったけど出た!
その後もゆっくり自力で歩けた、よかった!!





19時11分
「ラン行こっか」とボスが言うので抱っこで連れて行く




















おしっこして後ろ脚で元気に蹴り上げていた
娘とっても嬉しそうな顔。ボスが
「(ランに)来たかったんやな…」と
(これが最後のランとなりました。最後は3人で行けました)


19時36分 暗くなってきたので帰宅
首のライトをつけてあげる。まるでアイドルのライブのようだ











20時40分 ステロイド投与


21時32分 薬効いてきたころに夕飯 
うんち出たので昼間飲んだモニラックの残り1/3量ほどを一緒にあげる
ボスがふやかしたハートのフードとデビフのスープ缶詰を半量くらいずつ食べた
顔を背けるので”もういらない”がわかりやすい








21時50分
ガサガサ音がするので見ると薬の効果で遊ぶ余裕が出来たのか
ダンボールをかじって遊ぶ


21時58分
キュンキュンと小さく鳴く普段のそれとは違って
「痛いよぉ」と言ってるような声でキュンキュンと泣く
「大丈夫。ママは娘を一人になんて絶対しないからね?」
と声をかけ続ける
両手を撫でながら言うが娘ずっと私の目を見つめている


22時02分
お水飲みに歩いていく
ゲージ外から飲み、そのままへたり込んで再び「キュンキュン…」と
ステロイド飲んでまだ2時間もたってないのにどうしてだろう…
遊んだことで響いた?
そんなに派手に遊んでなかったけどな…


22時16分
少し落ち着いたようだ。02分のときの体勢のまま伏せている


0時20分
また苦しそうだ…そばにいておおいかぶさる
「お水飲む?」と口元へ持っていくが顔背ける
お水を替えてきれいにしてあげるとゴクゴク飲む(わがまま)
お腹キュルキュル言うので
”モニラック効いてるんだね。明日は控えようね?”と声をかける
今になって思えば(冷静に考えれば)
食べてないからうんちでないだけなのかなぁ…


0時23分
突然ゲージに入る。おしっこだったのですぐ取り替えてあげる
「うんちしたくなったらしてもいいんだからね?」と声をかける


24:23~02:10の間
幾度となく辛そうにしていたがまただ
繰り返し襲ってくるのは痛み?息苦しさ??どちらだろう
ずっと声をかけ続けるが時折こちらを真剣ににらむように見ることがある
娘…?ママはウソはひとつもついてないからね
ずっと一緒にいるよ


―しっぽ1日あがっていた―




※2日ほど前からでしょうか、突然顔を上げて
「ママ…!」
「ママ?私のそばにいてくれてる…?」
と訴えかけるような切羽詰った表情を見せることが増えました。
ボスにも同じ事をしています。
今思えば少し息がしにくかったり
一時的にぐっと苦しく感じるときだったのかもしれません。
だからこそボスも私も
”そばにいてくれてる?”
と言ってるようだと感じたのかもしれません。

それと、瞳孔が開き気味になっていることが増えた気がして
心配し始めたのもこの頃でした。






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
 
※コメント欄ですが半角で「(>_<)」の顔文字を使うと
高確率ではじかれてしまうようです。原因はわかりません、ごめんなさい!!
上の顔文字は避けるか、コメント欄にある絵文字をご利用くださいませ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙で明ける朝 ~最初の月命日~

2013-07-22 12:22:14 | 娘・花の日
娘ちゃん、7月22日が来ちゃった。

お家にあるどのカレンダーを見ても
時計を見ても
今日は

「7月22日」

って出てるんだよ。

1ヶ月…か。



ママね
たった17日間で起こった先月のこと、
意識して思い出さないようにしてる気がする

全部残らず覚えておきたいのに
”忘れてしまいたい、なかったことにしたい”
って思ってる気がする

なかったことにしたら娘ちゃん、
ママのところに帰ってきてくれる?
…そんなことあるわけないのにね。




ママおはよう、って
ボスのまくらを使って寝てるあなたが
こちらを向いてくれるわけないのに
今朝はこっちを向いてほしかった
しっぽを何となく振りながら
”だってぇ~”って言ってるあなたの顔を見たかった

ママはそんなあなたの様子を苦笑いで見ながら
”ま~た和室で寝て~”
って言ったあと
いつものようにおはよう、娘、って言いながら

撫でたかった





ごめん。娘
ママ今日は目が覚めてすぐ
そんなことをぼんやり考えてたから
朝から泣いちゃった…





4回目のジャッジが済んだ途端にお家から気配が消えたみたい
娘ちゃんきっと
「ママもういいの?本当?ありがとう!!」
って
大喜びでお外で自由にしてる気がする。
…龍さんに乗って遊んでる姿、
ボスもママもちゃあ~んと見たよ。
娘ちゃん、見えたよ。

寂しいけど
すごい速さで日に日にあなたが遠くなるのを感じてます。


もう娘ちゃんに見られることはないと思うと
許された気がしてたくさん泣いちゃうけど
泣けば泣いたで
”娘を雨降り地区にいさせるもんか”
という強い思いで涙が突然止まったり…
繰り返し、繰り返しの1ヶ月。




朝も昼も夜も、
どこを探しても娘ちゃんがいないという現実は
ボディブローのように徐々に効いてきました。
普通少しずつ元気になっていくものなのに
ヘンなママだね。









娘ちゃん…お外暑くても大丈夫なんだよね?
あとで一緒にお外歩きに行こう?
娘ちゃんのご飯、明日でなくなりそうだから
ついでに買いに行こうよ。

お兄ちゃんのときと同じように
四十九日までは1日2回のご飯、ちゃんと替えてあげるよ。
今までと何も変わらないから心配しないでね。







「大事な大事なママの娘
可愛い可愛いママの娘
ママは娘ちゃんだいすきよ~?
忘れないでね?
忘れないでね?」

9年間、毎日毎日言って聞かせたね。
その度鬱陶しそうに”わ~かってるって”って
あくびを1回、そのあとママの口元を2回、必ず舐めたね。

あの17日間で
毎日言って聞かせる言葉は少し増えたけど
娘ちゃん、覚えてるよね…?

「どこにいても
どこに行っても
ず~っと一緒、なんにも変わらない。
昨日も、今日も、明日も、ず~っと一緒よ?
何も変わらないよ?ずっとい~っしょ」

1日で幾度も
繰り返し繰り返し伝えた大切な言葉…






そうだね、
そうだよね…

娘ちゃんの姿が見えなくなったって
どこに行ったって
ずっと一緒だよね?


娘を安心させるために言い続けた自分の言葉で
ママは一生懸命自分の気持ちを落ち着かせています。


娘、
娘、

ママ、むすめちゃん、だいすき。



だいすきだよ。
わすれないでね。






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
 
※コメント欄ですが半角で「(>_<)」の顔文字を使うと
高確率ではじかれてしまうようです。原因はわかりません、ごめんなさい!!
上の顔文字は避けるか、コメント欄にある絵文字をご利用くださいませ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそらのうえで

2013-07-21 13:15:34 | その他
こんにちは れいです。

今日は朝食後こんなものが出てきました






まだ2回分あったんですね…
少しずつ形見分けの準備も始めないといけないのかもしれません。
さて昨日の龍の話しです。

夕方ボスと電話で話していたとき
空に龍がいると言うので、どっちの方向~?と聞きながら
のこのこベランダに出てみたのです。
さっぱりわからなかったのですが
ある時うわっと目の前に確かに龍が飛び込んできました!
角も体も見えました、左手には水晶の球も持っていました。
目なんて瞳までハッキリわかって。
「ああっ!わかった!!」
「でかいやろ?!ウロコまでわかるで」
そこで電波状況が悪くて電話は切れてしまい、
私は大慌てでカメラを持って走りました(笑)

その時点でどんどん雲の形は変わってしまい
ようやく何とか撮れたのがこの一枚。これだけ。





下の手書き(ボス作)のように見えていたんですよ。
何となく雰囲気伝わりますか?
空の半分(?)を埋めるほどとんでもなく大きな龍で、
ずーっとずーっと先に見えた尻尾の先はクルクルってなってて。



最初ベランダから見たとき
龍が手に持っているものは
先日買ったサンキャッチャーのエンドに見えました。
背中で娘ちゃんが
「ボスー!!ママー!!見て見てー!!」
って言いながら手を振ってるみたい…って思ったとき

” 主 の 思 い 、 心 得 た ”

って龍に言われたような気がして
ホッとしたような切ないような不思議な思いがしました。
この日の空は色も普段とは全然違っていて
青、紫、ピンク、薄い緑(初めて見ました)、そして白い雲…と
何ともいえない空模様でした。
隣りを駆け抜けていった女子高生二人も
「今日の空なんやろう??」
「めっちゃピンクや~ん!」
と言うほど。それを聞いてふっと笑ってしまいました。

ピンクか…
ピンクは娘の色だわ
ああやっぱり娘、龍に乗せてもらって遊んでるな
龍にサンキャッチャー持ってもらったのかな??
だから空がいろんな色なのかも…

娘はとっても賢いいい子でした。
このくらいのこと、してもらってもいいよね


ボスが帰宅してからも興奮気味にこの話しになり
私は気付かなかったけど
ペガサスや火の鳥に見える雲もあったし
龍もあの1匹(??)だけではなかったそうです。
何だか不思議な時間だったね、と。
”娘ちゃん絶対乗せてもらってたよ”
と2人で笑いました。





今日はどこにお出かけしてるのかな…





暗くなる前にお家に帰ってきてね。
また龍の背中に乗せてもらったのなら
そのお話しも、聞かせてね






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
 
※コメント欄ですが半角で「(>_<)」の顔文字を使うと
高確率ではじかれてしまうようです。原因はわかりません、ごめんなさい!!
上の顔文字は避けるか、コメント欄にある絵文字をご利用くださいませ。



※ コメント欄閉じています。楽しい週末をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする