ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
あっち向いてホイ! ~ 2nd season ~
虹の橋の子供たちに背中を押されて次女を迎えました。2016年7月24日、ブログ再スタートです!
初めまして!ようこそ「あっち向いてホイ!」においでくださいました
2nd seasonの「あっち向いてホイ!」は 虹の橋のたもとと我が家を7色の光で結んで
息子や娘はもちろんのことその他虹の橋メンバーとりとがお話しすることもある
”何でもアリ”な不思議なブログです。
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします♪
宣伝のみのコメントにつきましては随時削除させていただいております。ご了承ください。
悪化の影響
2009-11-30 12:11:53
|
娘・子宮蓄膿症関連記事
こんにちは れいです。
昨日は結婚記念日で、夕飯はイタリアンでした。
…何のことはない宅配ピザです(≧∇≦)ノ
4人で写真を撮ったり
食べながらいろんな話しをしたり。
ゆっくり時間を過ごしました。
ボスは
「今年は(何も出来ないのは)仕方ないけど
それなら一日中れいと一緒にいてやろうと思って」
と嬉しい言葉をくれました。
24時間4人でお家に引きこもり…
そういえばとても久しぶりのことでした。
とはいえお散歩には出ました。
4人でゆっくり歩いて氏神様まで。
しっかり手水して
娘へのお力添えのお願いをしてきました。
先ほどの息子の様子です
呼んでも呼んでも顔を上げません。
寒いとこの傾向が強くなってくる息子です。
そして娘
目がうつろなのがわかりますか?
昨日は夜中12時40分に
娘の可愛いいびきが聞こえたので
熟睡は出来ているのだと思いますが
昨日からお水を飲む量がまた増えてきました。
今日ももうかなり飲んでいます。
量としては普段の比ではなく、逆戻りの状態です。
心配な点はこれだけではなく
キュフン…
ヒィ…ン…
と切ない声を出しては何歩か歩き、
すとんと伏せるのです。
それを1時間半ほどでしょうか、繰り返していて
上の写真はまさにその時のものです。
今はようやく落ち着いたのかベッドで寝ていますが
どこか痛いんじゃないか
どこか苦しいんじゃないか
気持ち悪いところがあるんじゃないか
いろいろ心配になりますが
敢えて娘に目をやらず普通にしていました。
まだ明日一日、お家で過ごさなくてはなりません。
今ここで
「どうしたの?
どこか痛い?」
と声をかけるのはあまりよくないと思い、ぐっと堪えています。
とりあえず
明後日には
痛みの元がなくなるはず…
娘、頑張れ…
がんばれ!
にほんブログ村
コメント (4)
結婚記念日
2009-11-29 17:48:23
|
娘・子宮蓄膿症関連記事
こんにちは れいです。
毎日様子を気にしてここまで来てくださる読者様、
いつもありがとうございます。
コメントを下さる読者様、
いつもありがとうございます。
ガンバレー!の応援ぽちをくださる読者様、
いつもありがとうございます。
皆様から頂く声援は
毎日ちゃんと娘に言い聞かせ、しっかり届けています。
全てのエール、コメント、応援ぽちに
心から感謝しております。ありがとうございます!
今日は雨との予報でしたが午前中は晴れているほどで
少しずつ曇って寒くなりましたが
雨は何とか降らずにすんだようです。
実は今日は私たちの結婚記念日でした。
ボスはいろいろ考えてくれていたようでした。
お泊り、
小旅行、
美味しいお食事…
残念ですが来年の記念日まで持ち越しとなってしまいました。
あんなに元気だったのに
わずか6時間という短い時間で
ぐったりして目がうつろになり、ガタガタ震える様子を
二人揃って目の当たりにしているので
急変はとても怖く、今日は4人でお家にいます。
この10日間、
私が外に出たのはこの子達のお散歩と
目の前のスーパーだけ。
でもそばにいるほうが私も娘も落ち着くので
窮屈な感じは全然ありません。
そして今日11時くらいにチャイムがなり、
荷物が二つ届きました。
玄関でボスが受け取り、
しばらくしてリビングに戻って一言
「れい。ちょっと玄関見てみ?
すごいもんが届いてんで?」
何だろうと思って見に行くと二つの大きな段ボール。
「ええ~~~~~っ?!」
と言いながら慌ててリビングに持っていって中を見ると
ミントンさんから届いた結婚記念日のお祝いのお花でした!
左のアレンジメントがミントンさんが贈ってくれたもので
右のバラの花束はボスからでした
一気にお家の中が華やかになり、
私は大喜びで段ボールを開けました!
娘、お花~。
あんたお花大好きだもんね、反応はやいねぇ(笑)
ほんと、いい匂いだねえ、何だか元気が出てくるよねえ
あ~ゴメン、ママちょっと泣けてきちゃったよ
うん?
こっちのバラの花束はねぇ、
ボスがママに内緒でこっそり注文して贈ってくれたやつだよ。
ここのお花は新鮮で本当にいい香りがするんだ。
ボス、かっこいいでしょ。
ボス、すてきでしょ。
ママ幸せ!
本当だね、こんなバラの色味はママも初めて見たよ。
ホラホラ外は白いのに中は赤と薄いピンクだよ~きれいだねぇ~~(><)
ひゃ~娘舐めちゃダメ~~~~!
ああ~
絶対舐めちゃうと思ったけど
や~っぱり舐めちゃったねぇ~アハハハハ
娘の女の子らしい、可愛らしい癖で
一気にお家の空気は華やかになって
何だか久しぶりに明るい雰囲気になりました。
他にもたくさんのお祝いメッセージや贈り物を頂き、
一家総出で大感謝です!
どこにも行かなかったけど
美味しいお料理もないけど
何だか幸せな一日を過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございました。
明日からまた頑張ろう!
娘、一緒に頑張ろうね!
にほんブログ村
コメント (2)
診察結果 「 悪化 」
2009-11-28 19:01:53
|
娘・子宮蓄膿症関連記事
こんにちは れいです。
5時半ごろ帰宅しました。
娘が退院する日、実は先生から
「今すぐにどうこうというわけじゃないけど
念のため胆汁酸の検査をしましょうか?」
というお話しを受けていました。
勿論すぐにでもお願いしますと言ったのですが
薬が切れて週明けでも大丈夫との事でした。
今日まず言われたことは
あのお話の後、私がお願いしたこともあって
すぐに検査機関に回してくださったとのこと。
そしてその数値が異様に高かったことが判明しました。
総胆汁酸。
食前(空腹時)の平均値は0.0~5.0の値です。
食後の平均値は~2.0です。
この検査をするときの娘は空腹でした。
娘の数値は59.3もありました。
元気そうに見えているのは抗生剤が効いているだけだと
ボスも私も重々承知の上で娘を診てきましたが
今日見たエコーでは影が3つに増えていました。
増えているばかりか、
一つ一つが前回診たエコーより明らかに大きく見え、
先生に
「この影、前に見たときより大きく見えませんか…?」
と訪ねると
「…そうですね、大きくなってると思います」
と。
少なくとも現状維持か
多少影は小さくなっているだろうと思っていました…
最初に入院した病院で
「子宮にあるこの影は
まだ小さい初期のものです、軽度です。
今すぐどうこうと言うことはありませんけど
これを放置しておくとどうなるかと言いますと、
パンパンに腫れてその内爆発します。
体の中でこの膿が爆発してしまうと
いろんな臓器に悪影響が及ぼされてちょっと大変になるので
その前に手術をしたほうがいいです。
エコーではこの影が膿なのか水なのかわからないんですね?
お腹を開けてみないと。
水腫ならともかく膿だと手術しないと云々…」
という説明を受けていました。
わずか10日で
娘の子宮にある膿は大きくなり
数が増えてしまいました。
今日、
先生は
数が減った、とか
小さくなった、とかいうならともかく
数が増えて大きくなったと言うことは
あまり時間を置かない方がいいとおっしゃり
私たちもその方がいいだろうと判断しました。
娘の手術は
私達が想像したよりずっと早く
来週火曜日の夜と決まりました。
絶対薬を飲ませること、
忘れないでね?
もし火曜日までの間に
特に明日とか(先生は学会で東京に行くのだとの事)
動かなかったり
震えが出たりするときは
緊急オペになると思います
そのときにはここに連れて行ってください
…とおっしゃり、
ある病院のお名刺をくださいました。
非常に設備が整っていて手が足りており
ちょっと難しい症例や
”自分では手に負えそうにない”と感じる患者さんは
全てここを案内しています、という説明もしてくださいました。
そして
今体が細菌と必死に戦っている最中なので
ご飯はたくさんあげてください
手術の日の朝まで
しっかりあげてください
この子はちょっと食べさせておいた方がいいと思う
ともおっしゃいました。
今夜から娘のご飯の量を増やします。
胆汁酸のお話しの報告をもう少し。
うちでもここまで空腹時の胆汁酸が上がる子はいなかったとのことで
先生は今までご自身が診た患者さんのカルテををさらって
5つの症例とその結果を調べ、
まとめてくださっていました。
中には娘よりひどい数値の子もいました。
投薬中の子、
様子を見ている段階の子、
虹の橋を渡った子…
どの子にも共通して言えたのは
”元気”
ということでした。
肝臓は
いますぐご飯を切り替えたりする必要はないとのことでしたが
いづれ、表に出てくるのでしょう。
肝臓のことはまだ少し先の話し…
今は
今は、ただ、
手術の日まで…
来週火曜日まで…
今のまま、
せめてこのままの状態を保っていますようにと
祈るような思いです。
これが先ほどの病院での出来事です。
ボスは
娘を抱きしめて
「だ~いじょうぶ、
だ~いじょうぶや
どうってことないからな?」
と娘に優しく言い聞かせていました。
今私の足元で
スヤスヤ寝ています。
震えもなく
とても落ち着いています。
次のハードルを越えるまで今日入れて4日…
娘、だいじょうぶや。
みんなついてんで…
にほんブログ村
※ 文章が支離滅裂です、ごめんなさい…
コメント (5)
急変から10日目
2009-11-28 13:45:49
|
娘・子宮蓄膿症関連記事
こんにちは! れいです。
連日娘を応援してくださり、本当にありがとうございます。
今朝から食事も普段のご飯に戻りました!
早朝3時ごろにおしょんもうんちょんもしており、状態は至って普通。
体を撫でてもほのかに温かく
ボスも安心してお仕事に向かいました。
いい感じです。
今までご飯のどさくさに紛れて与えていたお薬ですが
今日は上手にお口から
” …? ぺっ!!”
と
お薬だけを器用に出してしまうほど元気にみえる娘です
ほんの少しですが
腕にかかる娘の重さが変化したように思います。
これは喜んでいいことだと思うんだけどな…
飼い主にしかわからないことってたくさんあると思うんですけど、
私が絶対自信を持てるのは体重です。
娘を抱っこしない日はありません。
体重計に乗らなくたって
この腕が娘の体重を知っています。
娘の体重100gの増減が私にはわかります。
小型犬と一緒に生活している飼い主さんは
みんなそうなんじゃないかな…と思います。
今日夕方病院に連れて行くのですが
早ければ手術の日程を…ということになるかもしれませんね。
季節外れも甚だしいですが盆踊りの夢…ですかねぇ、
床暖房をつけてあげたらさっそく熟睡中の
現在の息子の様子です。
そして
娘ちゃん。
ヒマだなぁ~という感じで私を見ていたのですが
その内寝てしまいました。
これも今現在の様子です。
あと1時間くらいしたら
また別々でお散歩に行きたいと思います。
娘…お散歩コースの最短距離、チャレンジさせようと思います。
ゆっくり、ゆっくり…ですが(^-^)
にほんブログ村
コメント (2)
お兄ちゃん…なんだね
2009-11-27 19:56:39
|
娘・子宮蓄膿症関連記事
こんにちは! れいです。
今日からお散歩は別々に行こうと思い、
まず2時半ごろ息子を連れて外に行く準備をしました。
「ママおさんぽ?私も行く」
と娘も玄関に走ってきたのですが
自分のリードとカラーが出てこないので
不思議そうな顔をしていました。
「娘ちゃん?
今日からお散歩は別々に行こう?
2人いっぺんに外に出たら速度も距離も中途半端で
どっちも満足できないでしょう?
だからまずお兄ちゃんのお散歩行ってくるね?
帰ってきたらママと娘ちゃんと
2人でお散歩行こうよ。
ちょっと待ってて?
待てるね?」
じっと私の話しを聞き、
玄関を出るときには
「いってらっしゃい」
の顔をしてくれました。
聞き分けのいい娘です。
外に出ていつもの
”まずはコレやろ”
が済んだ息子は
少し歩いてすぐにうんちょん。
ぐいっとリードを引くので振り返ると
”オイ、帰るぞ”
しばらく歩いて
”オイ、帰るぞ”
もと来た道を戻ろうとしながら
”オイ、帰るぞ”
何度も何度も
娘がお家で待ってるから帰ろう、と
私を引き戻そうとしました。
正直胸が熱くなりましたよ、
あんなに”あっち向いてホイ”な2人だし
いつも娘からいわれのないガウリを受けたりしてるのに
どうしてこんなに心配してくれるんだろう…
息子、えらいね。
でも大丈夫だよ、帰ったらちゃんと
娘も連れて行くから…
小さな声で話しかけても全く聞く耳持たずで
”オイ、帰るぞ”
息子の好きなようにさせると
まっすぐ家に向かって歩いていきました。
お家に帰ると娘が出迎えてくれ、
尻尾を振って
「次は私の番でしょう?」
とお散歩を期待していました。
今度は息子がお留守番。
リードとカラーをつけた娘と一緒に外に出るときに
「気いつけて行ってこいよ」
という顔をして送り出してくれました(ノ_;)
娘と2人で歩く久しぶりのお散歩です。
ゆっくりゆっくり歩かせると
娘は何かを確かめるようにたくさん匂いを嗅いでいました。
「お花屋さんのお母さんに会いに行こうよ。
お母さんも娘のこと心配してくれてるんだよ?」
そう声をかけ、抱っこして連れて行きました。
娘の顔を見た瞬間
「娘ちゃん!!」
とお店から出てきてくれたお母さん…
娘も普段から可愛がってくれるお母さんが大好きだし
久しぶりにお会いするので嬉しいのでしょう、
一生懸命尻尾を振っています。
「娘ちゃん心配したよ~~、
ああ、
でも少し元気そうだね~~よかった~~、
ご飯食べられるようになったん?
大丈夫、大丈夫や、頑張ったんやもんねぇ」
娘を撫でながら優しく声をかけてくださり、
とても暖かい雰囲気に包まれて
勇気付けられる嬉しい時間でした。
本当にたくさんの方々の応援を受け、
娘、頑張っています。
今日のお昼の様子です、ぜひご覧ください。
フフフおいしい。もう1枚食~べちゃ…
なによ。
あげられないよ?
コレあんまりおいしくないから
やめたほうがいいと思うよ
…さすが乳製品好きの息子だね。
チーズがおいしいってわかるんだなあ。
でもあんた乳製品の制限あるんだから
どっちにしたってダメだよ
娘…
あんた腹黒いな。
何はともあれ今夜も
お腹いっぱいご飯食べようね!
…お薬もね(^-^)
にほんブログ村
コメント (5)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
主 人 公
あっち向いてホイ!は
息子…2010.11.29(月)午前10時48分 12歳9ヶ月で虹の橋へ
娘…2013.6.22(土)午後10時19分 9歳8ヶ月で虹の橋へ
りと…2022.11.22(火)午後6時32分 7歳9か月で虹の橋へ
ボス…我が家の頼りになる強くて優しい大将♪特にウチの女性陣からたいそう愛されている
れい…我が家のうっかり担当。娘の陰謀?でつぶれ梅にされているがそろそろ卒業したい
以上の一家でお送りしています。
最新記事
インターフォン変わりました
犬の日
久しぶりの再会
分杭峠から大鹿村。中央構造線とフシギの旅 5
分杭峠から大鹿村。中央構造線とフシギの旅 4
分杭峠から大鹿村。中央構造線とフシギの旅 3
分杭峠から大鹿村。中央構造線とフシギの旅 2
分杭峠から大鹿村。中央構造線とフシギの旅 1
自転車解禁!
ありがとう松葉杖!
>> もっと見る
カテゴリー
りと・虹の橋へ
(7)
主人公の独り言
(2)
2nd season
(61)
2nd season りと
(413)
2nd season ちびりと
(49)
りと・闘病記録
(31)
2nd・虹の橋
(11)
息子
(68)
娘
(797)
息子と娘
(359)
旅行記
(111)
ゲーム
(36)
オヤスミ
(44)
娘・ケガ
(2)
娘・子宮蓄膿症関連記事
(34)
娘・闘病記録(粟粒性肺ガン含む)
(56)
娘・虹の橋へ
(23)
娘・花の日
(13)
息子・体調の記録
(40)
息子・虹の橋へ
(52)
息子・月命日
(15)
ドッグスリング
(6)
その他
(145)
その後の虹の橋物語
(5)
あっち向いてホイ!Classic
(140)
Classic~動画編~
(26)
スピンオフ
(40)
最新コメント
れい/
インターフォン変わりました
サスケmama/
インターフォン変わりました
れい/
インターフォン変わりました
hurry0192/
インターフォン変わりました
サスケmama/
インターフォン変わりました
れい/
インターフォン変わりました
サスケmama/
インターフォン変わりました
れい/
犬の日
すず/
犬の日
れい/
自転車解禁!
カレンダー
2009年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2024年01月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
アナと南国の王子
トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
Happy Life パピヨンcocoの日記
Aloha~ cocoの日常をちょこっとお見せします
ボク、まるちゃん!
巨大マルチーズまるちゃんのサバイバル日記です。
marimo cafe
娘より3歳上のまりも♪ちゃん。どことなく雰囲気が似ているパピヨンちゃんです(^-^)
もあ&よつばのほのぼの時間
まったり大好きな姉もあと、遊ぶの大好きな妹よつば。マルチーズ姉妹の毎日を綴ります♪
モカとアロアのてくてく日記
小さなパピヨン、モカとアロアとの日々の暮らしをゆる~りと綴っています
RyoちゃんとTwoわんLife
Ryoちゃんの事Twoわんの事日々の些細な事…
ORANGE CAFE
ペットとオーナーのためのらくらく快適生活をご提案
最初はgoo
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』