![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/8859fd7db708bd1976d458cdb79fc423.jpg)
いつも土曜日はブランチになります。私にとっては、一週間に一回ぐらい食事を抜いただけでも重要なメタボ対策です。
ティラミスを食べながら、コーヒーを飲みつつ、庭の藤の写真をあげてみます。
この藤との付き合いは長くて、割と手間が掛かります、樹齢では数十年たつと思われます、幹(蔓性の植物にふさわしくないですが)の部分はかなり太くて、かれてしまった部分をそぎ落としています。これをしないと幹の中が蟻の生活場所になってしまいます。夏の間の蔓も、かなり元気があって、水平に2メートルぐらいは伸びます、蔓と葉が茂ると気持ちよい木陰、から気味悪い木陰へと変身していきます。不快感を出さないようにする手入れが大変で、中々手が回りません。
しかしこの季節は、すっかり様相が違います。藤棚いっぱいに咲いて、目を楽しませてくれます。特に今年は冬の間に絡まった蔓を整理したので、美しく、爽やかに咲いています。
<ページ上の写真が全画面で表示できます。>
ティラミスを食べながら、コーヒーを飲みつつ、庭の藤の写真をあげてみます。
この藤との付き合いは長くて、割と手間が掛かります、樹齢では数十年たつと思われます、幹(蔓性の植物にふさわしくないですが)の部分はかなり太くて、かれてしまった部分をそぎ落としています。これをしないと幹の中が蟻の生活場所になってしまいます。夏の間の蔓も、かなり元気があって、水平に2メートルぐらいは伸びます、蔓と葉が茂ると気持ちよい木陰、から気味悪い木陰へと変身していきます。不快感を出さないようにする手入れが大変で、中々手が回りません。
しかしこの季節は、すっかり様相が違います。藤棚いっぱいに咲いて、目を楽しませてくれます。特に今年は冬の間に絡まった蔓を整理したので、美しく、爽やかに咲いています。
<ページ上の写真が全画面で表示できます。>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます