in the wind

太陽の下で爽やかな風に吹かれながら、植木(庭木)の整枝をする時が一番気持ち良い今日この頃です。

リーダーシップって何か?

2008-02-29 | Weblog
夜遅くに書き込むと変な文章が残ることになりますが・・・

グループの仕事の成果はleadership如何ではないかと、数日前考えたわけです。
振り返ると、云十年まえ、初めて主任という肩書きをもらったとき、leadershipを行動に移したのは、数人で飲みに行くときに、常に先頭を歩くと行くことでした。

先駆者 統率者 優位者 支援者 

複数の人で構成される中で、自分の考えを表明し、それに追随してもらう人、もらえる人、

そんなことの出来る人は一歩2歩先に経験を積んでいる人か?

ということは、誰も気付かないときに、何かを始めている人
そんな人・・・ 簡単に理解されるようではたいしたleaderではないのかも知れない。・・・?? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外旅行のパンフレット

2008-02-28 | Weblog

今すぐ旅行に行こうというわけではありませんが、

最近、海外旅行のパンフレットが見当たりません。

少なくとも2年前にはどこの駅でも、改札の前周辺にパンフレットスタンドがあり

数社分あっという間に集まったものです。

いったい何があったのでしょうか

とても不思議です。

ちなみにWEB上にはパンフレットが開示されています。

日本旅行

ノースウエスト

JTB

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワルキューレ 一日がたって感動が沸きあがりました。

2008-02-26 | Weblog
昨日の続きです。
一晩明けるとじわじわと感動が湧き上がりました。

直感的に思ったことは、「サラリーマンは時々はartに触れるべきだ」です。
では何故、artに触れなければならないか?・・
それはartがサラリーマンの成果物よりも「良い」ような気がするからです。
どこが「良い」のでしょうか?
・細部まで手を抜かない。
・そのときだけで本物は消えてしまう。(録音は出来るけど、ホールの共鳴は再現できない。)
・大勢の人で成り立っている。
・本物の音の響き
・限定されているという価値
ここまで書いてきて、サラリーマンの成果物も大して変わらないな・・と気付きました。
・芸術は金銭や採算に左右されないから、とことん追及できる。・・・
そうでしょうか?
音楽でも事業ですから、採算は計算しているはず・・、つまり採算に左右されている。
そういった面ではサラリーマンの境遇と大差ない、有意な差はないわけです。

では何故、感動するのか?

やはり有意な差はあって、だから感動していることは事実。
では何故そのような差が発生するのか?

今思いついていることは、芸術には(特に今回のオペラでは)立派な先生がいるからでは?と、結局その先生の思い描いている状況の再現とするならば。

結果が大したことないということは、結局、良い先生に師事していなかったからでは?。チームでやる仕事は、チームのリーダーが統制するわけですが、成果が大したことないということは、良いリーダーにめぐり合っていないことなのかもしれない。
サラリーマン生活への自戒もこめて、考えてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワルキューレ 初めてのオペラ

2008-02-24 | Weblog
福寿草の写真をとった後、そそくさと準備をして上野に向かいました。
妻の兄の奥さんの従兄が出演しているそうで、初めてのオペラです。
リヒャルトワーグナーのワルキューレ、事前にあらすじと登場人物と出演者を見比べて、頭に叩き込んでおいたので何とか話についていけました。
二幕目で音楽が聞き覚えのあるフレーズがあらわれました。映画音楽で先に知っていたため、本家が後になってしまったわけです。
三幕目になると、ストーりーに引きこまれていきました。
先々週はロックコンサートにいって大感激してきたのですが、
それに比べても申し分のない音楽と、演出でした。
ワルキューレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝見たときはまだ咲いていませんでした。

2008-02-24 | 植物
朝見たときはまだ咲いていませんでした。
日がさした後、もう一度見に行ったときにはひとつだけ咲いていました。
福寿草です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「正解のない世界に耐える」ことであり・・・

2008-02-20 | Weblog
「正解の無い世界に耐える」ということであり、ビターチョコレートのように苦みばしった大人の態度なのだ・・・・
という表紙のことばに反応してしまいました。
東郷雄二 著 打たれ強くなるための読書術 筑摩書房 ISBN978-4-480-06410-3 を購入しました。

本書によると、知的に打たれ弱い症候群とは、すぐに回答をほしがる、どこかに正解がひとつあると信じている、解答に至る道をひとつみつけたらそれで満足してしまう。問題を解くのは得意でも問題を発見するのが不得手である。自分の考えを人に論理的に述べる言語能力が不足している。という症例があるそうで、最近増えている。

普段正解の無い世界を行ったりきたりしています、ちなみにこれを我々は「禅問答」と称してしていましたが、まさに、自分のための読書術という風に思いました。

はじめにのページに重要なことは第8章にかいてあるとあるのでそこから読み始めました。
私も歳も歳ですから、大人であったのか、記載されていることは、「ごもっとも」、「そのとおり」という感じでした。

でもマア、苦みばしった大人のビターな・・・という表現が心地よく、正解のない世界という言葉にも共感できました。同じ考えでも、体系的に整理されており、その面で有用な本だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の咲いている枝を剪定したので活けました。

2008-02-17 | 植物
花瓶にさしてみただけですが、
眺めるのもいいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は気になっていた木を数本剪定しました。

2008-02-17 | 植物
ストレス解消のために剪定している訳ではありませんが
植木の剪定をするとストレス解消されます。
木には申し訳なく思っています。

最近の剪定の仕方は、
徒長枝、ヒコバエ、下がり枝、逆枝、交差枝等をとる。
芽の出方を見てどこをとばすか考える。
どんなに高くても一番上まで上っていって、剪定する。
結果として、風の通りが良くなること、日の光が差し込むこと。
残した葉が気持ちよさそうに風にゆれている様子をみるのが好きです。

花を生けるのも楽しみの一つです。「テキトー」ですけど。

今日は椿2本に少し鋏を入れました。
つぼみや花が咲いているこの時期は剪定には早いので心苦しいです。
花は1から2%といったところです。花を残しつつ剪定しました。

ということで、椿です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいお客様です。(ひよどり)

2008-02-17 | 鳥さんたち
昨日は寒くて、部屋でゆっくりしていました。
窓の外では新しいお客様です。
特になくわけでもなく、じっとたたずんで、
陽光を浴びて、胸の羽毛をしっかり膨らませて、
10分ぐらいいてパッと飛び去りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は暖かくなりました。

2008-02-11 | 植物
梅もどきの枝に積もった雪です、前日とは一転、いい天気です。
朝陽を浴びて雪が輝いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中アクシデント

2008-02-11 | Weblog
先週買った雪かきです。
土曜日は、また、かなりの雪が積もりました。
日曜日、早速この雪かきを使ってみました。
先週より要領を得て、効率があがりました。
そんなとき、雪で足を滑らして、思いっきりアスファルトにたたきつけられました。
右ほほ、唇、左人差し指、右薬指4箇所からかすかに出血、左肩右ひざの打撲
結構ショックでした。
でも、落ち着いたら、こんなことにショックを受ける自分にもショックでした。
余りに安易な生活になじみすぎています。
以前は、自転車から落ちたり、バイクでこけたり、良くあることでしたから、
後悔先に立たずですが、気を取り直して力強く行動していきたいとおもっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2008-02-03 | Weblog
とりあえず、ここも東京です。
雪が降ると周りの景色が一変します。
地球温暖化がいわれる中での雪は少しほっとする部分もあります。
それにしても、今日は一日良く降りました、雪なので今日は明るいうちに家へかえることにしました。

家に帰っても道路の雪かきをしました。
こちらは住宅地です、家の周りに接する部分の歩道は固まらないうちに除雪しないと、凍ってからでは中々除雪できません。以前から持っている、柄の長い雪用のスコップを使用しました。
これで明日、通勤通学のために歩く人たちも安全に通行できると思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残された柚子も寒そうです。

2008-02-03 | 植物
柚子の収穫を終えた柚子の木です。
神様への贈り物として、いくつか柚子の実を残しています。

白の中に鮮やかな色合いで中々綺麗です。

出かけたついでに新しい雪かきを購入しました。
立派なプラスチックのスコップが980円で売っている中5800円もしました。
平たいスコップの先にスクリューの付いているものです。

使い心地は今ひとつ、(砂利や芝の上では使いづらい)とはいうものの
最低限必要な道の雪かきはあっという間に出来ました。

とりあえず、優れもの? ですか・・ 使い方にもよると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栴檀の実です。

2008-02-03 | 植物
これが栴檀の実です。
遠くで見ているだけなので、本当に鳥が栴檀の実を食べにきているのか不明です。

スタッドレスタイヤに履き替えることはもともと今日の予定でした。

昨年は、スタッドレスタイヤに履き替えたのに東京は雪が降らなかった。
そのために福島まで雪道を走りに行きました。
今年は、スタッドレスに履き替える前に雪が降ってしまいました。
手遅れと思いましたが、午前中に無事履き替えることが出来ました。
工賃2100円で1時間、隣のファミレスでコーヒーを飲んでいるうちに出来上がり
ました。

どちらにしても雪道や凍結路はすべるわけですから、安心せずに十分注意して
走る様にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きたら雪でした。

2008-02-03 | 鳥さんたち
朝起きたら雪景色になっていました
先ず、目に飛び込んできたのは栴檀の木にきている尾長です。
枝には雪がかなり積もっているのでとまり損ねています。
立て続けに降る雪でも飛びずらそうです。
そんな状況で鳥たちは、どうも栴檀の実を食べている様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする