in the wind

太陽の下で爽やかな風に吹かれながら、植木(庭木)の整枝をする時が一番気持ち良い今日この頃です。

花粉の季節

2008-03-27 | Weblog
通勤電車の中でふと考えた。
マスクの人が増えている。
そばに来ると威圧される感じがする。
何故か?
マスクは病気のイメージがある。
風邪がうつる気がする。
白くて大きい。色が目立つ。
何でマスクは白いのか
兎に角白しかない。

出来れば肌色のマスクをどこかのメーカーで発売していただけないか。
写真は満開の椿。椿の花粉は問題なさそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はくもくれん

2008-03-23 | 植物
最近街道沿いの欅(けやき)の木は冬を前にかなりきつめの枝卸をされていることろが多い様ですが、国立のこの木は、私が枝卸ををしました。
数個残した蕾(つぼみ)が、咲き始めました。
とっても健気(けなげ)です。
それでもこの木はそんなきつい枝卸がなかったように枝を茂らすことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーちゃんもさりげなくついてきました。

2008-03-23 | 植物
写真を撮りつつ山の方へ、
抱こうと思っても逃げていってしまう、最近愛想のないピーちゃんですが
さりげなく後をついてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬はほんの数週間です。

2008-03-23 | 植物
3箇所ある、ふきのとうの自生する場所。
今日見に行ったら、3箇所とも既に時期を過ぎていました。
最後のいくつかを、おひたしにしてもっらって食べました。
この苦さが好きです。
この味も今年は終わり、また来年まで楽しみに待つことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女椿

2008-03-23 | 植物
昨年末、思い切って剪定した椿(国立の)にやっと花が咲き始めました。

どうやって剪定していいか、思いあぐねて数年が経ち、
毎年夏には毛虫の被害にあっていました。
風の通りが悪いのが原因ということでした。

形の作りかたで色々考えていましたが、
各枝に、つぼみを少しずつ残し思いきって剪定しました。

まだ、花がいくつか咲いたところですが、満開が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログツールを導入しました。

2008-03-23 | 鳥さんたち
写真のツールを導入しました。
まだ完璧に解ったわけではありませんが、時々小さな小窓が出ます。そこをクリックいただけると、写真が数枚見られます。
過去分にも同じ様にに所々に小窓を作りました。
このようなツールが、簡単で無料で導入できることはすばらしいと思います。
これから勉強して、少しずつツールを導入していきたいと思います。
写真は、花の中で遠くを見つめるひよどり。
<ページ上の写真が全画面で表示できます。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい天気でした。

2008-03-23 | 鳥さんたち
椿、梅、こぶしが満開です。
ひよどりが、花の中で、何羽もが遊んでいます。
満開の花の中で遊んでいて、飽きると、別の満開の花へ飛んでいく
あちこちで飛び回って遊んでいます。
鳥にとっても漸く春になったのか・・・
とおもいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラケルサスさんの考えに納得

2008-03-13 | Weblog
読んでいた本の中から

パラケルサス(パラケルスス)さんの言葉が気になった。

「すべてのものは毒である、そしてその毒性は量できまる」ということばである。
沢山食べれば毒だが少しだけ食べれば食べ続けていてもなんでもない。

この「量と作用の関係」から食品添加物や残留農薬に関する毒にならない量、一日の摂取量が決められているそうです。

この理論はあまり紹介されていないような気がしますがとても役に立つ理論だと思います。
もう少し勉強してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で作った梅干も美味しいです。

2008-03-10 | 植物

梅の木が何本もあります。でも実を付けるのはそのうちわずかです。この辺は寒いのか先週1本開花し、今週まだ半分は咲いていません。 ここ2年ほどやっていませんが、その前の年に漬けた梅干を最近食べています。赤紫蘇を塩でもむ時に気前よく塩を使ったため、塩気がかなりきついものです。思い出しただけでつばがこみ上げてきます。 一粒3等分して3日かけて食べています。それでも大変食は進みます。今年は梅を漬けようと、今から考えています。 お茶の整枝の合間に咲き始めた、春風に揺れる梅の花の写真を撮ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雨の予報に喜んでいます。

2008-03-09 | 植物
いつもの場所に蕗の薹が出ていました。

今日は天ぷらにして食べました。(そのほかにはお浸しでも食べます。)
蕗の薹は、苦味が好きです。大人の味ですか。(うなぎの肝も同じ様に好きです。)
苦いのが好きになるなんて思ってもみなかったのですが、酒を飲むようになってからかも知れません。
最近スーパーでも売っていますが、味は同じです。
しかし、自分で採ったものの味わいは格別です。
夕方、家の周りで天ぷらネタ探しツアーをし、採ってきたものをすぐに揚げてつまみにする。これが一番の贅沢です。

先週今週とお茶の整枝をしました。機械を新しくしたためか、効率的に出来ました。最近のお茶畑には扇風機の大きいのが設置してありますが、一箇所これにマルチ(農業用のビニール)が絡まりついて、除去作業をしました。5Mくらいの高さまで電柱状の柱を登りました、当然足場は着いていますが、垂直の柱は初めてで結構たいへんでした。

明日の天気予報は雨です。整枝の終わったお茶には好都合の天気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする