in the wind

太陽の下で爽やかな風に吹かれながら、植木(庭木)の整枝をする時が一番気持ち良い今日この頃です。

お茶刈の機械でも役割があります。

2011-03-20 | 道具
お茶刈の機械でもそれぞれ役割があります。

3月は今週、先週、先々週と3週間わたってお茶の整枝をしました。
昨年11月整枝をしていますので、今回はほんの少し刈る、文字通り整枝です。

この写真は整枝用の機械と台刈用の機械の比較です。

葉とその茎を刈るための整枝用は刃渡りが長いことがわかります。
一方台刈用は太い枝を切るために、刃渡りが短くなっています。台刈用はエンジンも重くトルクがあるものがついています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車購入

2010-09-20 | 道具
昔は耕運機には椅子がついたリヤカーをつけてゆっくり車道を走ったものでした。
最近は軽トラックで運びます。
買ってきてすぐ試運転をしました。
力はいまひとつですが新車の使い心地はいいものです。
124800円でした、オイル一本サービスされました。
新車なので20時間でオイル交換を奨められました。
エンジンオイルも、ミッションオイルも同じオイルでいいようです。
ガソリンの入れ口には網はついていません。
時々ガソリンコックの下をはずして異物をとるメンテナンスが必要だそうです。
とにかく、多く使うことで畑の土質をよくしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンターで売れば売れると思います?

2010-06-27 | 道具
高枝きりバサミにのこぎりが付いているのはよく見ますが
今回のスプレーはあまり見ません。
すでに販売されているかもしれませんが

工作内容は以下のとおり
高枝切りの先端にスプレーをガムテープで固定して
紐をかけてスプレーのボタンに掛け
いったん途中で一縛りします。
そして手元で紐を引きと噴霧開始します。
緩めるととまります。
一回の試作で、すべて思い通りにできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急造噴霧器

2010-06-27 | 道具
椿の木に毛虫発生
下から手でスプレーをかけると、上から降ってきそうなので
高いところからスプレーできるような機器を作りました。
最初のトライではキットうまくいかないと思っていましたが、
思いのほかうまくいきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊の手の様です。

2010-06-20 | 道具
この熊手は試しに使ってみました。
早速、地下の根の下にある芋を掘り当てました。
かごになっているので、あまり地下まで食い込まないところが難点でしす。
来週本格的に使ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能ある鷹は爪を隠す

2010-06-20 | 道具
まだ使っていませんが、鉄製の熊手を買い求めました。
柄の短いのと長いのと2種類。
根で繁殖する雑草の退治用です。
この柄の短いほうはまだ使っていませんが、威力を発揮することを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楓の木の枝卸をしました。

2010-04-11 | 道具
目立てをしたチェーンソウで枝卸をしました。
切れ味がもどり、順調に作業することができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンソウのチェーン目立て用やすり

2010-04-11 | 道具
メンテナンスは10分程度で終了します。
その後は鋭い切れ味が復活します。
30度のガイドに従って、3回ほど押します。
引くと歯が台無しになってしまうそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でもメンテナンスが必要です

2010-04-11 | 道具
チェーンソウの切れ味は、長くは続きません。
漸くメンテ用具を買いました。
棒状のやすりにガイドがついています。
更に、角度を示す、ガイドラインががついて、正確に角度を決められます。
3回ぐらいで新しい歯ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい刈り払い機を導入しました。

2009-07-12 | 道具
夏草の勢いに、新兵器を導入しました。
草の無い綺麗な畑を維持していくことは大変なことです。
新らしい機械を追加しました。
何時もお世話になっている、農機具店の独自モデルだそうです。
とても使いやすくて、力があり、仕事がはかどりました。
機能も使いやすさも随分進化しています。
新しい道具を手に入れて、この夏も頑張って行こうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番高いところに手が届かなければ、手入れは出来ません。

2009-06-14 | 道具
一つだけ大きなどうだんが有って、大袈裟かと思いつつ脚立を持ち出しました。
植木の整枝をして何時も思うことは、一番高いところ、手の届かないところ、そういうところを制して初めて植木の手入れに手が行き届くということです。
道具がないと手が届かない、一番天辺に手が届いていない植木は間抜けですよね・・・
やっぱり道具です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年は使っています。

2009-06-14 | 道具
刈り払い機です。
昔はこれでお茶の刈り払いもやっていたようです。
今日はどうだんつつじ、10本ぐらい刈りましたが、お世話になりました。
高いところ、遠いところ、低いところ、胸元、かなり自由に動かさないと
巧く刈れません。
今日は右手の逆持ちをやってみました、真下垂直の場合は効果的とは思いましたが
動力で刃が動いているので危険度も高いので安全なときしか使えないようです。
10年以上使っていますが、今エンジンの調子は最高です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお茶の整枝でした。

2009-03-15 | 道具
以前は鋏でやっていました。
次は、バッテリーで駆動する手持ちのカッターで長いコードを引きずりながら整枝もしました。
最近はこの二人用のエンジン付きのタイプで蟹の横歩きのように両側から持って整枝します。
エンジンはイージースタートです。
だいぶ進歩しました。
でも、最新型はもっと進んでいるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふりっこといいます。

2009-03-01 | 道具
この器具はふりっこと言います。
重力を利用して下の穴から落ちる仕組みです。
穴の調節をするか、走るスピードを調整するか。
撒布する量を変えるか、面積に対して撒布する量の予定に
あわせて、結構、頭と体力を使います。
これから、農協から肥料が納品されます。
来週末はこれを利用して肥料ふりの予定です。
そのために今日は倉庫の整理をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身用のさら

2008-11-15 | 道具
以前は刺身用の皿は青系で長方形のものを利用していました。
それでもスーパーから買ってきたパックから移しかえていました。結構満足でした。
でもあるとき色合いが気になりました、刺身の色と青色は合わないのでは?
大学通りを散歩しているとき、陶器店が目に入り冷やかし半分で入ってみました。最近は結婚式の引き出物もカタログ販売業者の商圏に移り同業者に廃業するところが増えている等の世間話をしつつ、目に留まった黒い四角い皿を購入しました。写真は何時も買う3点盛り500円台の刺身です。本人は1500円ぐらいには見えると思って食べています。味覚は見覚でもある・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする