関東地方も3日ほど前に梅雨入りし、蒸し暑い日が続きますね。
生徒様、スタッフ、色々な方からのお花がテーブルを飾ってくれる季節です。
一枝の季節の花は見る人の心を和ませてくれます。
お花は見て楽しむと同時に、香りも楽しむことができますね。
トイレでお使いいただけますアロマスプレー
「ラベンダー&ティー・トゥリー」は
ラベンダー、ティー・トゥリーのアロマオイルと
精製水、無水アルコールで作った手作りのアロマスプレーです。
ラベンダーは、今、あちこちで咲いていますね。紫色の可愛い小花です。
古くから「万能のハーブ」として知られ、古代ローマでは傷の洗浄や沐浴に使用されたと言われています。
気持ちを穏やかにしたり、鎮痛や消毒作用があります。
ティー・トゥリー(Tea Tree)は常緑の低木で、葉からとれる精油は
シャープな香りで頭をすっきりさせたり、抗菌、抗ウイルス作用があります。
空気中に、便座にシュッと一吹きして消毒、また、香りもお楽しみください。
ちなみに、我が家の庭では、ラベンダー
とティー・トゥリー
が、ちょっぴりですが咲いています。
スタッフ縣でした。