スタッフの飯島です。
本日のGoogleのトップページをご覧になりましたか!?
「塙保己一生誕271周年」
教室近くに「塙保己一記念館」もありますので、皆さまも馴染み深いのではないでしょうか?
私は、中学生のころ夏休みの研究として友人と「塙保己一を調べる」を題材に旧宅に出かけたことを思い出します。
研究したといっても中学の頃なので記憶があいまいです。
Googleの画像をクリックすると
塙保己一の情報のページがたくさん表示されます。
7歳の時に病気により失明。15歳で江戸に行く。
国学や和歌、漢詩や法律、医学などさまざまな学問を学ぶ。
所有していた60,000冊の本を全て記憶していたといわれている。
江戸時代の国学者、ヘレンケラーが「塙先生のことを知ったおかげで障害を克服することができた」とヘレンケラーに影響を与えている。
ほかにもいろいろな情報を知ることができます。
いつでも行けるからと行ったことのない記念館もgoogleがきっかけで興味がわいてきます。
本庄(児玉)にも、まだまだ行ったことのない場所はあるのですね。