長い夏休みが終わり、今日から仕事が始まりました。
このへんの小学校はまだ夏休みらしく、生徒さんは子連れです。
子供さんが退屈しないようにとコンサートのパンフレットを渡して、「ほら、このメガネをかけると飛び出すんだよ!」って強引にスマさんの写真を見せました。けっこう喜んで見てましたよ。
”スマスマ”
オープニングの間違い探し、フリフリの白いエプロンが…似合ってはいないと思うのだけれど、可愛い。(なにやら倒錯の香りがするし)
「できるだろ!」でスプレー塗料の存在に気付かず、マジックで懸命にぬりぬりしていた吾郎さんが「ここにあったんだー」って悔しがっていたその時、マジックで懸命にぬりぬりしている人がもう一人。白い指先黒く汚して。
水中ドボンはベタですが、ビショ濡れスマさんは大好物です。
(嵐を呼ぶ)ドラマー剛。ドラムセットに剛くんっていうのも珍しいですね。
ドラマーの役って一生やることないような気がします。
滑走路の端っこで歌う『TAKE OFF』
慎吾ちゃんの元気な声が気持ち良かった
このへんの小学校はまだ夏休みらしく、生徒さんは子連れです。
子供さんが退屈しないようにとコンサートのパンフレットを渡して、「ほら、このメガネをかけると飛び出すんだよ!」って強引にスマさんの写真を見せました。けっこう喜んで見てましたよ。
”スマスマ”
オープニングの間違い探し、フリフリの白いエプロンが…似合ってはいないと思うのだけれど、可愛い。(なにやら倒錯の香りがするし)
「できるだろ!」でスプレー塗料の存在に気付かず、マジックで懸命にぬりぬりしていた吾郎さんが「ここにあったんだー」って悔しがっていたその時、マジックで懸命にぬりぬりしている人がもう一人。白い指先黒く汚して。
水中ドボンはベタですが、ビショ濡れスマさんは大好物です。
(嵐を呼ぶ)ドラマー剛。ドラムセットに剛くんっていうのも珍しいですね。
ドラマーの役って一生やることないような気がします。
滑走路の端っこで歌う『TAKE OFF』
慎吾ちゃんの元気な声が気持ち良かった
