昨夜の”スマステ”のテーマが「大人が選ぶ映画HERO」
いや~、楽しかった♪
けっこう古い映画も入ってて、懐かしい映像がたくさん!
クラーク・ゲーブルだのジェームス・ディーンだのって、いったい誰が投票したのかな?嬉しいことです。
木村さんも言ってたけど、レクター博士が入ってたのは私もどうかと思います。
『レオン』が入ってたのも嬉しかったなー。
HEROというのとはちょっと違うかもしれないけど、あの映画は良いです。悲しくて切ない愛があります。
もし、まだ観たことのない方がいらっしゃったら、ぜひとも通常版より20分ほど長くなっている「完全版」のほうをご覧下さい。
レオンと少女マチルダの心の交流が丹念に描かれていて、この20分で作品の深みがまったく違ったものになっています。
で、私にとっての映画のHEROといえばこの人、
『エイリアン』シリーズのリプリー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
ん?ヒロインになっちゃうけど、いいよね?
このシリーズは4作あって、残念ながら第3作目だけは駄作だったんですけどね…
だけど、第1,2,4作目はどれも傑作です。
この3つの作品に共通してて、私が惹かれる一番の理由がリプリーの「母性」。守るものがあるということ。
1作目のネコだったり、2作目ではエイリアンから逃れひとり生き残った少女だったり。
4作目はちょっと変則的なんだけど、やっぱりリプリーの母性というのが大きなテーマになってるんだと思う。
リプリーは戦う母なんだよね。
そして戦いの相手、エイリアンもまた母だったりしてね。
この映画、最初の1作目が公開されてからもう何十年経ったのかな?25年くらい?
CG技術は現在ほど発達してないけど(実際どの程度のCGが使われてるのか知らないし)、デザインとかスピード感とか、全てが素晴らしい作品ですね。
リプリー役のシガニー・ウィーバーの演技も最高!
いや~、楽しかった♪
けっこう古い映画も入ってて、懐かしい映像がたくさん!
クラーク・ゲーブルだのジェームス・ディーンだのって、いったい誰が投票したのかな?嬉しいことです。
木村さんも言ってたけど、レクター博士が入ってたのは私もどうかと思います。
『レオン』が入ってたのも嬉しかったなー。
HEROというのとはちょっと違うかもしれないけど、あの映画は良いです。悲しくて切ない愛があります。
もし、まだ観たことのない方がいらっしゃったら、ぜひとも通常版より20分ほど長くなっている「完全版」のほうをご覧下さい。
レオンと少女マチルダの心の交流が丹念に描かれていて、この20分で作品の深みがまったく違ったものになっています。
で、私にとっての映画のHEROといえばこの人、
『エイリアン』シリーズのリプリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
ん?ヒロインになっちゃうけど、いいよね?
このシリーズは4作あって、残念ながら第3作目だけは駄作だったんですけどね…
だけど、第1,2,4作目はどれも傑作です。
この3つの作品に共通してて、私が惹かれる一番の理由がリプリーの「母性」。守るものがあるということ。
1作目のネコだったり、2作目ではエイリアンから逃れひとり生き残った少女だったり。
4作目はちょっと変則的なんだけど、やっぱりリプリーの母性というのが大きなテーマになってるんだと思う。
リプリーは戦う母なんだよね。
そして戦いの相手、エイリアンもまた母だったりしてね。
この映画、最初の1作目が公開されてからもう何十年経ったのかな?25年くらい?
CG技術は現在ほど発達してないけど(実際どの程度のCGが使われてるのか知らないし)、デザインとかスピード感とか、全てが素晴らしい作品ですね。
リプリー役のシガニー・ウィーバーの演技も最高!