お久しぶり~のゴンベさんとサクラさんとお茶会を楽しんできました
初めての自由が丘。駅の改札を出たとたんに待ち合わせらしい奥様がたがワンサカと…
街の中を歩いてみて分かりましたが、なるほど奥様たちが好きそうなお店(もちろん私も好きよ)がたくさんあるんですね。オサレな雑貨やインテリア、お洋服とかね。
お昼ごはんは以前「ぷっ」すまで紹介されてた「銀座キャンドル自由が丘店」で、人気のチキンバスケットをいただきました
このお店、剛くんのサインがあるのよ~♪
チキンは柔らかくてジューシーだし、コロッケも付いててボリュームあり、のセット。フライドポテトは食べ切れませんでした。
その後、ゴンベさんお気に入りの陶器「砥部焼」のお店へ。
食器類にはあんまり興味のない私なので(だって置くところが無いんだもの)、砥部焼ってどんなのか知りませんでした。
えっと、厚みがあって、白地にシンプルな模様が描いてある器。かな?
お店に並んでる器の中でちょっと気に入った模様のがあったので、思い切ってひとつ買ってみました。
砥部焼って基本的に模様は藍色一色らしいのですが、これには綺麗な赤とグリーンが入ってて、私の好きなクリスマスカラーっぽいし、イタリアンカラーっぽくもあるし。
同じ模様で別の形のカップもあったのですが、丸っこい形がコロンとして可愛いのでこれにしました。
じつは、ちょうど今使ってるくまのプーさんのカップにひびが入ってて、ひとつ欲しいなーって思ってたんですよ。
それに、友人たちとの楽しいお出掛けの記念にもなって、カップを見る度に「あのとき買ったのよね~」って思い出せるじゃない?
今年は「例のモノ」が無かったんでね~。私同様お二人さんも怒り心頭!なのかと思ったら意外と冷静で…結局一番年上の私が一番子供っぽかったのかな~なんてね
そんなこんなで(どんな?)、今年は去年のようにはなかなか会うことが出来なかったんだけど、「来年こそは!」だよね~
初めての自由が丘。駅の改札を出たとたんに待ち合わせらしい奥様がたがワンサカと…
街の中を歩いてみて分かりましたが、なるほど奥様たちが好きそうなお店(もちろん私も好きよ)がたくさんあるんですね。オサレな雑貨やインテリア、お洋服とかね。
お昼ごはんは以前「ぷっ」すまで紹介されてた「銀座キャンドル自由が丘店」で、人気のチキンバスケットをいただきました
このお店、剛くんのサインがあるのよ~♪
チキンは柔らかくてジューシーだし、コロッケも付いててボリュームあり、のセット。フライドポテトは食べ切れませんでした。
その後、ゴンベさんお気に入りの陶器「砥部焼」のお店へ。
食器類にはあんまり興味のない私なので(だって置くところが無いんだもの)、砥部焼ってどんなのか知りませんでした。
えっと、厚みがあって、白地にシンプルな模様が描いてある器。かな?
お店に並んでる器の中でちょっと気に入った模様のがあったので、思い切ってひとつ買ってみました。
砥部焼って基本的に模様は藍色一色らしいのですが、これには綺麗な赤とグリーンが入ってて、私の好きなクリスマスカラーっぽいし、イタリアンカラーっぽくもあるし。
同じ模様で別の形のカップもあったのですが、丸っこい形がコロンとして可愛いのでこれにしました。
じつは、ちょうど今使ってるくまのプーさんのカップにひびが入ってて、ひとつ欲しいなーって思ってたんですよ。
それに、友人たちとの楽しいお出掛けの記念にもなって、カップを見る度に「あのとき買ったのよね~」って思い出せるじゃない?
今年は「例のモノ」が無かったんでね~。私同様お二人さんも怒り心頭!なのかと思ったら意外と冷静で…結局一番年上の私が一番子供っぽかったのかな~なんてね
そんなこんなで(どんな?)、今年は去年のようにはなかなか会うことが出来なかったんだけど、「来年こそは!」だよね~