昨夜はサイモン&ガーファンクルのコンサートに行って来ました。in東京ドーム。
サウンドオブサイレンス、コンドルは飛んでいく、スカボロフェア、中学生のころから聴いていた懐かしい曲のオンパレード。
大好きな「アメリカ」ではこらえ切れずに泣いてしまったりして。あぁ恥ずかしい…
元気だったなー、二人とも。素晴らしい歌声だった。
ポールは見るからに温厚そうで、私が生まれて初めて「結婚してもいい」って思ったあのころのまま。
中学生のころからずっとS&Gが好きで、彼らのレコードは宝物でした。
ジャケットの写真を見ながら「どんな人たちなんだろう」って想像して。
アメリカという国、ニューヨークという街に憧れて。
英語は解らなくても歌詞はカタカナで覚えていて、昨夜も一緒に歌える曲がたくさんありました。
どれもこれも、懐かしくて懐かしくて…
まさかこの年になって本物のS&Gの歌声を聴けるなんて。
中学生のときはもちろん、つい数か月前まで思いもしませんでした。
これも東京に住むようになったお陰なんだよね。
時間的な余裕とか生活の便利さでは北海道のほうが住みやすかったけど、
都会には、コンサートに行ったりお芝居を観たりっていう楽しみがありますね。
帰りに寄ったファミレスで、こんなことを息子と話してました。
その息子、「知ってる曲は2つしか無かった」って。
さすが20代前半
サウンドオブサイレンス、コンドルは飛んでいく、スカボロフェア、中学生のころから聴いていた懐かしい曲のオンパレード。
大好きな「アメリカ」ではこらえ切れずに泣いてしまったりして。あぁ恥ずかしい…
元気だったなー、二人とも。素晴らしい歌声だった。
ポールは見るからに温厚そうで、私が生まれて初めて「結婚してもいい」って思ったあのころのまま。
中学生のころからずっとS&Gが好きで、彼らのレコードは宝物でした。
ジャケットの写真を見ながら「どんな人たちなんだろう」って想像して。
アメリカという国、ニューヨークという街に憧れて。
英語は解らなくても歌詞はカタカナで覚えていて、昨夜も一緒に歌える曲がたくさんありました。
どれもこれも、懐かしくて懐かしくて…
まさかこの年になって本物のS&Gの歌声を聴けるなんて。
中学生のときはもちろん、つい数か月前まで思いもしませんでした。
これも東京に住むようになったお陰なんだよね。
時間的な余裕とか生活の便利さでは北海道のほうが住みやすかったけど、
都会には、コンサートに行ったりお芝居を観たりっていう楽しみがありますね。
帰りに寄ったファミレスで、こんなことを息子と話してました。
その息子、「知ってる曲は2つしか無かった」って。
さすが20代前半
