ぷりちー探検隊

ゆる~い感じで書いていきます。

ユーミンが出るらしいよ。

2011-03-26 | SMAP
明日のFNS特番にスマさんは出ませんか。
そうですか…

ACのCM、たくさん流れててうれしい~。
スマさんの声がテレビから聴こえてくるとホッとする。
最初に見たのは雨トークで、すぐに録画し始めたら長いのも短いのも2回づつ録れました。
その後見るのはほとんどが短いバージョンなので、さっさと録画しといて良かったですわ。

昨日のいいともクサナギさんはお肌もかなり回復していて、たすくっちとはまた違った二枚目さんでした。
明日のFNSのヘアメイクもあんな感じでお願いしたいな。
前回のFNSは気合い入り過ぎだったから^_^;

スマさん表紙の月ジョン、写真も記事も良かったです。
「いろんなオーディション受けたい」とか、
いったい何がしたいんですか?
映画とか、映画とか、映画とか…?

おっと、スマステが始まった。


ロケものはほぼ外れなし。

2011-03-23 | 草なぎ剛
昨夜のぷっすまはいつの収録だったのかな?
月曜日の生スマとは別人のようなんですけど^_^;
ドラマの撮影がキツかったんだろうね、いまはホッペの肉がゲッソリ落ちちゃってるもん。

新企画、面白かったよー。
人ん家でくつろぐクサナギさんが何気に素に近いような気がして、ちょっとドキドキする~。
無邪気に大笑いしたり、美味しい美味しいってカボチャ食べまくったり。
可愛かったわー。
普段はあんな感じなのかなーって想像しちゃった。

HGさんのお宅がステキ!
奥さんのお好みらしいけど、センス良いですねー。
アンティーク調の家具や小物を使った落ち着いたインテリアで。
お若いのにちっともちゃらちゃらしてないんだね。
小さい子供さんもいるみたいなのに。
我が家のほうがよっぽどちゃらちゃらしてるよ。人形とかそこらじゅうに置いてあるもん。
お料理も上手だったみたいだしねー。
たしかに、ユースケさんも好きになってしまいそうなくらいステキな奥様だったわ。


ACのCM♪
もう流れてるみたいですね。
さっきから流れてるのは今までと同じCMばかり。
いつどこで見られるの~。
はよ見せておくれ~。


生スマスマ。

2011-03-22 | SMAP
笑顔は少なめだったけど(当然か)、いい番組だった。
変に重々しくもなく、説教臭くもなくて。
スマップくらい大物になるとさ、何をやってもやらなくても色々言われるんだろうから、やりたいことはどんどんやってほしいよ。
やってくれて良かった。
彼らも言ってたけど、番組を観て一瞬でも楽しかったり勇気づけられたりする人がいれば、それで良かったんじゃないかなと。

はっきり言うけど、スマップって歌は下手だよねー。
でもなんか感動するんだ。
感動して、泣き笑いしながら「どうか届きますように」聴いてた。
コイツら大好きだーーー!って思いながら。

今日はよく揺れる日だった。
いいとも中にも大きめのが来たけど、そのときの中居さんの対応の良かったこと。
途中で報道に切り替わって戻ったときにお客さんたちが爆笑してたけど、あれは中居さんがお客さんたちを落ち着かせようと何かして笑わせてたんだよね。
中居さん司会のコーナーだったからなのかもしれないけど、さすが我らがリーダーだわ。そういうところは上手いよねー。

昨夜といい今日といい、
ホント私あの人たちが好きだわ。


FNS特番があるんですと?
クサナギさんと高島アナ司会で?
おおっ!
では、スマさんご出演も期待してよろしいんでしょうか?


とうぜん「がんばり」も。

2011-03-21 | SMAP
さーて、生スマスマの準備はもう出来たかな?
生スマやるって聞いてから、何歌ってくれるのかなーってすっごい楽しみなんですよ。
歌ってほしいベスト10!とか考えたりしてね。デヘヘッ(*^_^*)
「ススメ!」とか「どうか届きますように」、「はじまりのうた」もいいよねー。
うん、たのしみたのしみ。

まぁこうやって能天気にしてられるのも我が家には何の被害もなかったからで、
幸い、石巻にいる社員さんたちも全員無事が確認できたし。
みなさん家族を亡くされたり家を流されたりして、まるっきり被害を受けなかった人はいないんだけど、
それでも50人もいる社員さん全員が無事だったのは本当に良かった。
海の近くにあった工場もかろうじて残ってたってことも不幸中の幸い。
機械が海水に浸かってしまって、しばらくは使い物にならないようだけど。

被害に遭ってしまった人も、何もなかった人も、みんなが楽しめて元気になれるような番組であってほしい。
5人の笑顔がたくさん見られますように。



冬サク最終回は、もうちょっと何か予想外の展開があるかと期待してたんですが、
大きなドンデン返しはありませんでしたね。
モナミーヌは祐さんに看取られて亡くなり、航一さんは改心し、琴ちゃんは好きな道へ進む。
肇ちゃんと航一さんの関係については臭わせた程度で。
今回の災害で脚本も変えなきゃいけなかったみたいで、出演者さんもスタッフさんも大変だったでしょうね。
お疲れ様でした。
楽しませてもらいました。


は~るよこい、は~やくこい。

2011-03-16 | 日常
息子の必需品の納豆が売り切れていた。
もぉ、ワケワカリマセンorz
11時前にはスーパーに着いたのに。
そんなに混雑してたわけでもないのに。
納豆って茨城で作ってるから?工場が停止してるのかな。
それとも流通のせいなんだろうか。


今日も揺れましたね。
とにかく早く治まってほしい。
早く救援の手が隅々にまで行き届いてほしい。
早く被災地の皆さんが暖かく過ごせる春になってほしい。