goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

不審者

2010年11月27日 23時38分17秒 | Weblog
土曜日、さてさて早起きしまして自宅内の清掃。
だって今日はテレビがくるのですヤッタネ。
我が家のTVなのですが、半分壊れかけで画面が緑っぽくなってました。
来年に買い換えるぐらいならエコポイントのある内にと、
ゆうさくの親族になってしまった(むこうは迷惑かもしれん)電気屋さんにお願いしてました。
ホントは40インチが欲しいのですが、32インチと時代の流れに逆行して可愛い大きさなのです。
う~ん。これには訳があるのですよ・・・読者の皆さん。

今年、我が家は電化製品類がことごとく壊れるという大惨事に見舞われました。
年始にまず、お風呂のボイラーが壊れる。灯油ボイラーからガスボイラーに交換。
次は洗濯機が動かなくなり、しばらくはコインランドリーのお世話になる。
そして、台所の換気扇(レンジフード)のモーターが焼きつき換気不能。
朝のお弁当つくり、夕食つくり時に調理する臭いが部屋充に漂い、みなさん不機嫌になる。
春先には、トイレのタンクが傷んで水が出っぱなっしになってしまい、
一ヶ月の水道代5万円請求される&タンクの修理代。
そして、初夏にエアコンが動かなくなる。
早い段階で、注文したので猛暑の前に設置してもらい助かるが、
エアコン本体代金は助からない。
やっときました、TVも買い替えじゃいっ!もう、やけくそ状態。
これだけの支出なので、かーちゃんに40インチ買ってくれとは流石にいえません。
我が家の貯金もすべて無くなったのではないだろうか・・・
マイッタ・マイッタ・マイケルジャクソンでございます。
ラスト、悲しいことに炊飯器の調子も良くないみたいで、年内に買い替えかもしれません。
いっぺんに貧乏神が襲撃した一年。
玉音放送を大晦日に流さないといけないかもしれません。
「耐え難きを耐え、偲び難きを偲び・・・」
昨日、読み終えた<浅田次郎氏 終わらざる夏>
ラストは号泣じゃなく、戦争について考えることがたくさんありすぎて泣くに泣けないのだが、
しっかりと2・3粒だけ涙を流す。
私の祖父は両方とも戦死されておられるので、ブログではこれ以上無理よ。

さて、無事にTVも設置完了。
お役ご免と、赤い自転車で発走しました。
ひさしぶりに某所まで駒を進める。

この画像だけで、この場所が分かった方は真の舞鶴通。

答えは・・・・

はいっ、分かりましたね。
東舞鶴市民なら小学生の遠足で一度は訪れてる場所です。
紅葉がキレイですね。
この場所に夕方、自転車で一人で参上なんて不審者全開でございます。


秋空から冬空にむかう東舞鶴の空。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
今日はロード車に乗車できませんでした。

人気ブログランキングへ
明日は走行できるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする