舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

寒い夜

2013年04月11日 23時45分50秒 | Weblog
モッコリ木曜日っ。
出社してラジオ体操&朝のミーティング場所に移動すると寒いやん。
この気温の低さは何やねん。
そういえば青葉山も山頂部分だけ白くなっていたそうである。(私はバスの中で寝てたので気がつかなかった)
ロッカーにまだ置いてある土方ジャンバーを羽織ってもよかったね。
一ヶ月前の気温らしくてこれは寒い。

悪妻弁当を食して事務所に上がりトマトジュースをゴキュ。
歯磨きして個室に入り、血圧測定といつももパターン。
そして只今読んでいるのが、

<口入屋用心棒シリーズ 鈴木英治さん>
このシリーズもついに第21弾となってしまう、今年に入ってから時代小説はこの作品ばかりです。
25弾まで発売とAmazonでチェック、でも図書館ではこの21作目以降をみたことが無いのである。
図書館で予約を入れるか思いきってAmazonで購入も考えているのですが・・・・
一度読んだら二度読みは絶対にないので勿体無いかな。

そして昨日、共済病院でイッキ読みしたのが、

<禁断の魔術 ガリレオ8 東野圭吾さん>
この作品は私の次に予約待ちが19人おられる。
流石、人気があるやん。
TVでは湯川准教授はスカッシュをしてますが本ではバドミントンなんですね。
この作品の中にもちょっとバドミントンが登場する場面がある。
「バドミントンでも変化球というのがあるのですか」とプロ野球選手の質問に、
「あります。というより、すべてが変化球です」と湯川は机の下から実物のシャトルコックを出してきた。
そして・・・バドミントンの羽についての講義が・・・・
作家東野さんはバドミントン経験者だと確信してるのですがどうなんでしょうかねぇ。

激務?を終えて自宅に戻ってくる。
フムッ、本日も疲れたのぉ、ビールをグビッと飲んで新聞を読むと広告が入ってるぞ。

オッ、デたっ、ゆうさく御用達の<ブチック ダイコー>さんの広告やん。
春の売り出しが11日(木)~14日(日)まで、これは週末に参戦せんとアカン。
この冬はインチキヒートテックが非常にいいあんばいでグッドでした。
ユニクロのヒートテックよりもダイコーの裏起毛インチキヒートテックの方が性能が上でしたね。
まだ未だに着用してる・・・(もう4月も半ばやぞっ)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
風呂上がりにエアコンをつけないと寒くてダメでヤンス。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
電気毛布を布団に入れちゃおうかな。
あれは暖かくていいですね。

ブログランキングならblogram
寒い夜は早く寝ちゃおう。
ではでは、おやすみなさい。
そういえば<寒い夜>って松山千春さんの曲があったねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする