ゲッツ曜日っ。
昨日は競輪観戦でしっかりと楽しみました、プロはスゴイよなと言ってる場合じゃない。
少しでも自分の貧脚に磨きをかけましょう。
起床してから素早く準備をしてお久しブリーフでロード車での発走。
まずはフェリー乗り場で周回して足慣らし、いつもの場所までペダルを踏み込む。

日差しがキツく感じる。
ここから瀬崎までダッシュ?ヘッポコ走行で踏み込み火力発電所横の坂をヒーハーダッシュ。
いつもなら<フルルファーム>に立ち寄って「ええ、牡蠣があるの」と買い出しサイクリングになるのだが自粛。
下りでスピードが出て怖いよぅ、で目的地の瀬崎に到着。

不法投棄の看板にもたれさせてるが我が愛車GIANTはゴミじゃないので間違えたらアカン。

ここは外海だから海の色がキレイなんだよね。
ほんでは戻りましょうとまたしても海岸線を踏み込む。
風がキツイやん無風ならええスピードで走れるのだがこれが厄介。
北吸の7・11に戻ってきてヘルメット・メガネ・ウオークマンを外しておにぎり(昆布)をパクつく。

顔がザラザラして気持ち悪いのでもらったオシボリでフキフキ。
自宅に戻って走行距離をチェック。

40キロかぁ・・・ここでやめてもいいのだがこれではイケンだろっ。
貧脚をパワーアップするのが課題である。
ピチピチの長袖が暑いので半袖に着替えて再度発走、和田周りで西舞鶴を目指す。
吉原~魚屋地区に入って細い路地を走行してるとRise Bチームの監督さんが作業されてるっ。
停車して久しぶりなんで近況報告し「今から白杉まで行ってきます」と走行開始。
段々とお腹が空いてきたので自販機でコーラを買ってグビッと飲み干して、

ゲバッ!!と大音量でゲップをカマス。(汚いなぁ)
白杉目指してガッツリと踏み込んで到着じゃい。

まわりの山々は新緑が全開モードである。

オッ、鳥が飛んでる。

目に優しい緑でええですわ。

足元には小川が海に注いでてチロチロと可愛い音が耳に入って幸せの時間。(揺らぎですなぁ)
このまま寝そうになるけど帰らないといけない。

すっかりリラックスした貧脚にムチを打って帰りましょう、と300mほど進むと・・・・
ドリャ!!出たっ!!蛇が道の真ん中にイテルやん。(青大将である)
これぞ、ブログネタには最高です。
アワワアワワとウエアからカメラをとりだして撮影しようとしてるとズルズルと移動する。
コラッ待てやっ、と叫んでも人の話は聞かない・・・・
慌てて撮影できたのがこれっ。

私の足と同じくショボイ画像となってしまう。
風と戦いながら自宅に戻ってくると、

走行距離は80キロ。
これぐらいで勘弁してやってよね、と自転車・小物類をしまってシャワーを浴びて終了となる。
夕方、水槽博士といつもの場所に集合してウダウダと話をして解散。
バドミントンに行くつもりは無かったのだが気が変わり再度、自宅から赤い自転車で発走。
もう足が限界やんかい、バドミントンのゲームも80キロ走行の後だけに足が動きませんでした。(当り前だっ)
にほんブログ村
やっとバドミントンに自転車で行けましたね。
ずっと寒かったので無理だったです。
にほんブログ村
明日は出勤なんです。
月末なんで判子を押すだけに出勤とは・・・まぁ、しょうがないか・・・

ゴールデンウイーク前半も終了ですね。
後半も楽しみましょう。
天気はいいみたいですよ、ではではアデッお酢。
昨日は競輪観戦でしっかりと楽しみました、プロはスゴイよなと言ってる場合じゃない。
少しでも自分の貧脚に磨きをかけましょう。
起床してから素早く準備をしてお久しブリーフでロード車での発走。
まずはフェリー乗り場で周回して足慣らし、いつもの場所までペダルを踏み込む。

日差しがキツく感じる。
ここから瀬崎までダッシュ?ヘッポコ走行で踏み込み火力発電所横の坂をヒーハーダッシュ。
いつもなら<フルルファーム>に立ち寄って「ええ、牡蠣があるの」と買い出しサイクリングになるのだが自粛。
下りでスピードが出て怖いよぅ、で目的地の瀬崎に到着。

不法投棄の看板にもたれさせてるが我が愛車GIANTはゴミじゃないので間違えたらアカン。

ここは外海だから海の色がキレイなんだよね。
ほんでは戻りましょうとまたしても海岸線を踏み込む。
風がキツイやん無風ならええスピードで走れるのだがこれが厄介。
北吸の7・11に戻ってきてヘルメット・メガネ・ウオークマンを外しておにぎり(昆布)をパクつく。

顔がザラザラして気持ち悪いのでもらったオシボリでフキフキ。
自宅に戻って走行距離をチェック。

40キロかぁ・・・ここでやめてもいいのだがこれではイケンだろっ。
貧脚をパワーアップするのが課題である。
ピチピチの長袖が暑いので半袖に着替えて再度発走、和田周りで西舞鶴を目指す。
吉原~魚屋地区に入って細い路地を走行してるとRise Bチームの監督さんが作業されてるっ。
停車して久しぶりなんで近況報告し「今から白杉まで行ってきます」と走行開始。
段々とお腹が空いてきたので自販機でコーラを買ってグビッと飲み干して、

ゲバッ!!と大音量でゲップをカマス。(汚いなぁ)
白杉目指してガッツリと踏み込んで到着じゃい。

まわりの山々は新緑が全開モードである。

オッ、鳥が飛んでる。

目に優しい緑でええですわ。

足元には小川が海に注いでてチロチロと可愛い音が耳に入って幸せの時間。(揺らぎですなぁ)
このまま寝そうになるけど帰らないといけない。

すっかりリラックスした貧脚にムチを打って帰りましょう、と300mほど進むと・・・・
ドリャ!!出たっ!!蛇が道の真ん中にイテルやん。(青大将である)
これぞ、ブログネタには最高です。
アワワアワワとウエアからカメラをとりだして撮影しようとしてるとズルズルと移動する。
コラッ待てやっ、と叫んでも人の話は聞かない・・・・
慌てて撮影できたのがこれっ。

私の足と同じくショボイ画像となってしまう。
風と戦いながら自宅に戻ってくると、

走行距離は80キロ。
これぐらいで勘弁してやってよね、と自転車・小物類をしまってシャワーを浴びて終了となる。
夕方、水槽博士といつもの場所に集合してウダウダと話をして解散。
バドミントンに行くつもりは無かったのだが気が変わり再度、自宅から赤い自転車で発走。
もう足が限界やんかい、バドミントンのゲームも80キロ走行の後だけに足が動きませんでした。(当り前だっ)

やっとバドミントンに自転車で行けましたね。
ずっと寒かったので無理だったです。

明日は出勤なんです。
月末なんで判子を押すだけに出勤とは・・・まぁ、しょうがないか・・・

ゴールデンウイーク前半も終了ですね。
後半も楽しみましょう。
天気はいいみたいですよ、ではではアデッお酢。