モッコリ木曜日である。
さてとネタがないのでいつもの読書ネタで誤魔化せていただこう。
火曜日から読み始めてラスト100ページまできたのが、

<BOX! ボックス! 百田尚樹さん>もちろん図書館で借りてきました。
でいっ、またしても思いっきりコピーして貼り付ける。
高校ボクシング部を舞台に、天才的ボクシングセンスの鏑矢、
進学コースの秀才・木樽という二人の少年を軸に交錯する友情、闘い、挫折、そして栄光。
二人を見守る英語教師・耀子、立ちはだかるライバルたち......。様々な経験を経て二人が掴み取ったものは!?
『永遠の0』で全国の読者を感涙の渦に巻き込んだ百田尚樹が、
移ろいやすい少年たちの心の成長を感動的に描き出す傑作青春小説!
まぁ、ボクシングの話でして、赤マントも一応10年はフルコンタクト空手してたので格闘話はできる。
この本の中にも書いてあるが拳で人を殴るのは簡単そうで一番難しい動作なんです。
単純に腕を突き出す動作と思われるでしょうが、相手にダメージを与えるパンチは訓練せんと打てま千円。
腕・肩・背中の筋肉をつかって体重を乗せて打ち込むのは何年もやらないとできない。
(相手も空手してる場合)普通に打ったのでは当たらないのでフェイントもいるし、
動いてるので当たっても中々ダメージが与えられません。
(技術のレベルが同じで体重差が10キロなら、どんなに攻撃しても相手にダメージは与えられない)
空手のパフォーマンスでバットを折るのがありますが、あれは固定してるからバットが折れるのです。
動いてる人間の足はいくらいい蹴りが当たっても力が逃げるので折れません。(そんなウンチクはどうでもええかぁ)
職場の弟分T君はボクシングやっていたのでお互いに格闘話になると終わらなくなる。
<初めて彼の裸の背中をみた時に一発で「格闘技やってたやろ」と突っ込んでしまった>
パンチを打つ背中の筋肉はヤってないと大きくならないのです。
サンドバッグも10年は叩いていないのでもうアカンやろね。(スッカリだらけてる)
「○○さん、BOXはどうですか?」とT君が聞いてくるので、
これだよこれこれ、と超軽軽スパリーリングでT君を叩く。
ボクシング経験者に私のパンチは絶対に当たらない蹴りもOKならええかもしれんけど卑怯者になってしまうね。
いくらでも格闘話打ちますがしつこくなるのでこの辺で・・・・
今夜はもちろん夜廻りに出動。

この時間になるとそんなに暑さはツラくない。(19時過ぎ)

画像真ん中の橋は新川地蔵盆で花火を打ち出します。(今でもやってるのかな)
早く地蔵盆(8月末)になってほしいもんだ、ヘタレの私はこの暑さで早くもギブアップ。

にほんブログ村
もう一度お風呂に入ってきます。
汗でベトベトするぅ。

にほんブログ村
小学生の時に少年ジャンプ<リングにかけろ>ってマンガが好きで何度も読んでた。
ブーメランフックを打たないとねぇ。(これが分かるのは同年代)

そういえば空手してた時に使ってたパワーリストが押入れに残ってるぞっ。
これを装着してロード車の練習してもあんまり意味が無いような・・・・
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
さてとネタがないのでいつもの読書ネタで誤魔化せていただこう。
火曜日から読み始めてラスト100ページまできたのが、

<BOX! ボックス! 百田尚樹さん>もちろん図書館で借りてきました。
でいっ、またしても思いっきりコピーして貼り付ける。
高校ボクシング部を舞台に、天才的ボクシングセンスの鏑矢、
進学コースの秀才・木樽という二人の少年を軸に交錯する友情、闘い、挫折、そして栄光。
二人を見守る英語教師・耀子、立ちはだかるライバルたち......。様々な経験を経て二人が掴み取ったものは!?
『永遠の0』で全国の読者を感涙の渦に巻き込んだ百田尚樹が、
移ろいやすい少年たちの心の成長を感動的に描き出す傑作青春小説!
まぁ、ボクシングの話でして、赤マントも一応10年はフルコンタクト空手してたので格闘話はできる。
この本の中にも書いてあるが拳で人を殴るのは簡単そうで一番難しい動作なんです。
単純に腕を突き出す動作と思われるでしょうが、相手にダメージを与えるパンチは訓練せんと打てま千円。
腕・肩・背中の筋肉をつかって体重を乗せて打ち込むのは何年もやらないとできない。
(相手も空手してる場合)普通に打ったのでは当たらないのでフェイントもいるし、
動いてるので当たっても中々ダメージが与えられません。
(技術のレベルが同じで体重差が10キロなら、どんなに攻撃しても相手にダメージは与えられない)
空手のパフォーマンスでバットを折るのがありますが、あれは固定してるからバットが折れるのです。
動いてる人間の足はいくらいい蹴りが当たっても力が逃げるので折れません。(そんなウンチクはどうでもええかぁ)
職場の弟分T君はボクシングやっていたのでお互いに格闘話になると終わらなくなる。
<初めて彼の裸の背中をみた時に一発で「格闘技やってたやろ」と突っ込んでしまった>
パンチを打つ背中の筋肉はヤってないと大きくならないのです。
サンドバッグも10年は叩いていないのでもうアカンやろね。(スッカリだらけてる)
「○○さん、BOXはどうですか?」とT君が聞いてくるので、
これだよこれこれ、と超軽軽スパリーリングでT君を叩く。
ボクシング経験者に私のパンチは絶対に当たらない蹴りもOKならええかもしれんけど卑怯者になってしまうね。
いくらでも格闘話打ちますがしつこくなるのでこの辺で・・・・
今夜はもちろん夜廻りに出動。

この時間になるとそんなに暑さはツラくない。(19時過ぎ)

画像真ん中の橋は新川地蔵盆で花火を打ち出します。(今でもやってるのかな)
早く地蔵盆(8月末)になってほしいもんだ、ヘタレの私はこの暑さで早くもギブアップ。

にほんブログ村
もう一度お風呂に入ってきます。
汗でベトベトするぅ。

にほんブログ村
小学生の時に少年ジャンプ<リングにかけろ>ってマンガが好きで何度も読んでた。
ブーメランフックを打たないとねぇ。(これが分かるのは同年代)

そういえば空手してた時に使ってたパワーリストが押入れに残ってるぞっ。
これを装着してロード車の練習してもあんまり意味が無いような・・・・
ではでは、おやすみサンフランシスコ。