舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

うどんには唐辛子 

2014年11月05日 23時47分15秒 | Weblog
水曜日でごいっす。
4連休後の出勤なので眠とうございました。
あれ?今頃になって筋肉痛・・・階段を下るのが痛てて痛ててと具合が悪い。
ハーフマラソン終了後に全くクールダウン作業をやらなかったのを後悔。
ゴールしたら寒かったのですぐに車に戻ったもんなぁ。
まてよ筋肉痛になった方が組織を元に戻す為に頑丈になるんとちゃうかい。(違うかもしれん)
少しぎこちない動きで軽く作業を終わらせて終了。

平日なのでブログネタが無いのですが、、
これを見越してしっかりとネタをキープしておくのはプロのお仕事だよん。
昨日のランチですがホンマお久しぶりに、

<あんちゃん>さんに登場した。
なんで<あんちゃん>やねんですが・・
鳥正さんで焼き鳥買って七条通りを海岸に向かって走行し、「お腹空いた」と大門通りで信号待ちしてる時にひらめく。
前日のハーフマラソンで炭水化物を体が欲してるんです。
このまままっすぐ海岸に行けばすぐに<あんちゃん>なのでランチは決定。

久しぶりに入店し、大好きなうどん400円をオーダー。
しばらくすると登場したねぇ。

これはまだノーマル状態。

これに一味?鷹の爪?を投入しちゃう。(画像では少量ですがこのあとこれの×6・7倍は投入)
この薬味は伝説の<みつる食堂>さんと同じだと思うんだが。
中学時代に学校の帰りに<みつる食堂>さんに立ち寄って<うどん 小>をすすっておりました。
唐辛子の刺激に寝覚めたのはこの<うどん>が原因。
最初は少量でしたが少しずつ投入する量が増えた。(人間は痛みを快感と感じるようになるらしい)
ここら辺の青少年期から元祖M気質が開花したのかな。(オイオイ・・)
そんなこって大量に刺激物を投入し頭から汗を吹き出して完食。
<うどん>400円ですが<小うどん>300円がたぶん普通の量だと思うので注意しなはれ。

あの当時は七条の<薩摩ラーメン>さんも全盛期だった。
出来上がったラーメンに1枚だけ小さい海苔がのってるのがナイス。
あの海苔は何なんだ・・と我が弟くんと悩んだもんです。
くたびれた少年ジャンプで両津・キン肉マンを読んでた素晴らしい時代だった。

今夜は我がホームチーム三笠の練習日。
新しいシャトルを持っていかんなので車での発走。
月初めなので会計のアッシは会費をたくさん預かる。(使い込んではいけないのでちゃんと保管)
メンバーさんが7名の非常に中途半端な人数で3人ずつ交代で休んでのゲーム展開。
筋肉痛ですがバドミントンでプレーしてるうちにほぐれたみたいで風呂上りには痛みは消えました。
この再生能力は素晴らしい、誰もほめてくれんから自分でほめよう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
もう明日は木曜日とは・・・今週は早いぞっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
週3日勤務が理想ですな。

ブログランキングならblogram
若い時から刺激物が好きだったのがハゲた原因でしょう。
冷たいビール・カキ氷・タバコと髪の毛に悪ことばっかりしてた。
でも今更フサフサになっても邪魔くさいかな・・・スキンヘッドにしてから何年になるのかな。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする