火曜日でございます。
昨夜はゆっくりと録画してた、
『ハナタレナックスEX(特別編) 世界遺産・知床をゆく チームナックス5人旅』を鑑賞できた。

一年に一度の放送でして今年で3回目、
TEAM NACS(森崎、安田顕、戸次重幸、大泉、音尾琢真)
TEAM NACSからTEAMをぱくりTEAM赤マントにしたと言ってはいけない、

知床が舞台、

オープニングから酔ってる大泉氏、ロケ前夜に真田丸の打ち上げだったらしいです。

安田顕さんは二年連続の遅刻だし、

チームナックス5人旅のスタートでした。
会話なんぞはTEAM赤マント秋の恒例行事<近江牛・松茸暴れ喰いツアー>とよく似てるなぁと笑ってしまった。

オッサンが集まればどうしても馬鹿なことしか喋らないので同じですわ、
ボケとツッコミの繰り返しですね。

この道を愛車のマーク2で走ったの覚えております。
<遠い昔、遥か彼方の銀河系で...>ぐらい過去の話ですわ、
北海道でかなりのスピードで走ってるのに後方からぶち抜いていったのが(おばあちゃん)だったりして、
流石北海道と思いましたね。

<水曜どうでしょう>と同じ雰囲気で好きなんですよ、

大泉氏が着用してたモンベルのこれが欲しくなり調べたが出てこない、
もしかして昨年のモデルかもしれません。
そういう事をマメに調べるのが大好きなんです。

面白い番組はすぐに終わってしまった、また来年が楽しみですわ。
今夜はフットサルの練習日だったのですが参加者が少ないのと雪の影響で中止となりました。
明日は三笠バドミントンで明後日はまたしてもフットサルの練習日、
あっ、アマゾンでサッカーソックス ストッキングを探さねばイケん、
1足しかないのでこれではあきまへんやん。
にほんブログ村
オフコース We are を聴きながらブログ更新です。
やはり<一億の夜を越えて>でして鈴木さんが素晴らしいんどすえ、
にほんブログ村
ゲスイおっさんはオフコースで癒されんねん、
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
昨夜はゆっくりと録画してた、
『ハナタレナックスEX(特別編) 世界遺産・知床をゆく チームナックス5人旅』を鑑賞できた。

一年に一度の放送でして今年で3回目、
TEAM NACS(森崎、安田顕、戸次重幸、大泉、音尾琢真)
TEAM NACSからTEAMをぱくりTEAM赤マントにしたと言ってはいけない、

知床が舞台、

オープニングから酔ってる大泉氏、ロケ前夜に真田丸の打ち上げだったらしいです。

安田顕さんは二年連続の遅刻だし、

チームナックス5人旅のスタートでした。
会話なんぞはTEAM赤マント秋の恒例行事<近江牛・松茸暴れ喰いツアー>とよく似てるなぁと笑ってしまった。

オッサンが集まればどうしても馬鹿なことしか喋らないので同じですわ、
ボケとツッコミの繰り返しですね。

この道を愛車のマーク2で走ったの覚えております。
<遠い昔、遥か彼方の銀河系で...>ぐらい過去の話ですわ、
北海道でかなりのスピードで走ってるのに後方からぶち抜いていったのが(おばあちゃん)だったりして、
流石北海道と思いましたね。

<水曜どうでしょう>と同じ雰囲気で好きなんですよ、

大泉氏が着用してたモンベルのこれが欲しくなり調べたが出てこない、
もしかして昨年のモデルかもしれません。
そういう事をマメに調べるのが大好きなんです。

面白い番組はすぐに終わってしまった、また来年が楽しみですわ。
今夜はフットサルの練習日だったのですが参加者が少ないのと雪の影響で中止となりました。
明日は三笠バドミントンで明後日はまたしてもフットサルの練習日、
あっ、アマゾンでサッカーソックス ストッキングを探さねばイケん、
1足しかないのでこれではあきまへんやん。

オフコース We are を聴きながらブログ更新です。
やはり<一億の夜を越えて>でして鈴木さんが素晴らしいんどすえ、

ゲスイおっさんはオフコースで癒されんねん、
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!