舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

第26回 まいづる田辺城まつり 

2017年05月28日 22時11分22秒 | Weblog
日曜日でございます。
本日は西舞鶴で開催されてる<第26回 まいづる田辺城まつり>に行きまんねん、
水槽博士宅に11時半に参上しウダウダしてると電車がでるええ時間になる。
東舞鶴駅に移動し構内のセブンイレブンで冷えてる麒麟端麗を購入し、

12時なのに乾杯!自転車でも車でもないので思いっきりビールが飲めます。

高校時代に通学してた時から比べるとえらい進歩してる。
トンネルの中でタ〇コを投げ捨てたらアカンなぁと昔ネタで水槽博士と笑う、
7分ほどで西舞鶴に到着。

オロオロと駅から歩いてメイン会場の田辺城跡・舞鶴公園ですわ、

天気が良く爽やかでお祭り日和です。

細川幽斎氏のゆるキャラ?ゆうさいくんがお出迎え、
<本能寺の変>で明智光秀を裏切った細川ファミリーなのでどうしても好きになれん、
あの時男気を出して豊臣勢に立ち向かってれば時代が変わったのに残念なキャラです。
華がないので大河ドラマにはならんだろう、
もしかしてドラマになるとすれば光秀の三女細川ガラシャでしょうね。
あんまり地元キャラをこき下ろしてはイカン、FMまいづる77.5MHzに呼んでもらえん。
(江頭2:50のピーピーピーするぞ!になる可能性が高いので無理でしょう)
資料館部分に登り城門をパシャリ、

また違った位置からだと雰囲気が変わります。

昔の写真等がありましてなかなか面白い、

会場には各町内の芸屋台が並んでる。
(流石、城下町の西舞鶴でして東舞鶴とはまたちゃいまんねん)

お腹が空いたぞっランチにしましょう。
幽斎くんソバってのがおススメみたいで購入、

横山たかしさんみたいなキンキラ衣装を装着してるのは田辺城まつり役員の時計博士です。
テーブルが満席だったので・・・

木陰の通路に座り込むダメ人間、

小汚い格好グランプリのファイナリストらしい服装でパーフェクトですね。
マナイ商店街の自販機でビールを買って、

水槽博士と何度も乾杯!(飲酒運転の心配がないのでガンガン飲んだ)

緑が気持ちいいし、

オツマミもええぞっ、

ビールを大量に飲んでご機嫌でして田辺城まつりを堪能させてもらった。
(とりあえず飲んでればええのである)

西舞鶴駅に<丹後の海>って<タンゴ・ディスカバリー号>をリニューアルしたのが停車してたね。
見た目が大事だなぁとほろ酔いでビール臭い小汚い格好のアッシは反省するばかりです。

にほんブログ村
お昼のビールはよく回る、昔はこんなこと思わなかったが・・・年齢かしらん。

にほんブログ村
アットホームな雰囲気のお祭りで楽しませていただきました。
また来年もガッツリ飲みにいこう、ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする