月曜日でございます。
ではでは昨夜のブログ<松茸・飛騨牛食べ放題と馬籠宿散策2時間>の続きからね。
松茸・飛騨牛をお腹いっぱいいだだきまして次の目的地は、

馬籠宿です。
<まごめ>と読むのね漢字に弱い男でして、素直に<うまかご>かと思っておりましてお恥ずかしぃ、
漢字どころか日本語自体も怪しいので勉強しましょう。
いきなりの坂道でしてとりあえず登るしかないのか・・・

電気で回ってる水車がなんとも悲しい。

テレビで見たことあるような・・・

皆さんワイワイと賑やかに登ります。
ホンマでっか!TVのロケと一緒でなかなか前に進まないのはお約束・・・
とりあえず頂上を目指しましょう。

ウダウダとおしゃべりしながらもう少しで頂上、

皆さん健脚でしてすんなり登頂成功。

石碑に刻まれてる文字を見て「こっちが京でアッチが江戸ね」、
「ゆうさん、この方向に歩けば京都や」と皆さんからパワハラをちょうだいした。

分かりにくいが画像奥の山が恵那山2191メートル(中央アルプス)どすぇ、
登山には絶好の季節ですね。
じゃバスに戻りましょう、

半袖でもいい気温で湿度もなくて気持ちがいい、

お土産店でおかきを買ったKさんからもらった。(かなり辛かった・・・)
楽しい時間はすぐに過ぎる・・・

中央道・名神の合流地点で少し混みまして20分程到着時間が遅れたが無事に帰還。

コスモ観光さんの<ゆうさいくんツアー>ええですよ、
チラシ等々で色んなツアーを確認すればお好みなのがあると思います。
お土産に買ってきたのは、

硬い木でできてるグニグニと握るやつでして指先・手のツボにええと思う、
ギター弾く前にこれで指の動きのストレッチにもええしね。
レッドアナコンダばっかり握ってないでこの形状の木を握りましょうぞ、

そして信州をいうことで定番の<そば>、
3人前なのでジージ・バーバ(父・母)がいてる時に湯がいて3人で食べましょう。
そしてこれが一番肝心なやつ、

この袋でもうお分かりでしょう、

寿がきやラーメンですわ、
養老SAで購入したんよ名古屋が近いからねぇ。
退職金をぶち込んで寿がきや舞鶴店を復活させる野望がある寿がきやファン、
生麺が4食入ってるのだろうと期待してたのだが・・・
イヤんバカンとオープンすると、

スーパーで売ってるやつやん、
よく箱を見ればノンフライ即席麺って記載してありまして、
勝手に生麺だろうと先走り汁したアッシの痛恨のミスでした。
にほんブログ村
ナイスなメンバーさん達と素敵な一日が過ごせて感謝、
お世話になったコスモ観光さんサンクスです。
にほんブログ村
次回は3月3日の<かに・海鮮食べ放題と城崎温泉街散策>に参加すんねん、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
ではでは昨夜のブログ<松茸・飛騨牛食べ放題と馬籠宿散策2時間>の続きからね。
松茸・飛騨牛をお腹いっぱいいだだきまして次の目的地は、

馬籠宿です。
<まごめ>と読むのね漢字に弱い男でして、素直に<うまかご>かと思っておりましてお恥ずかしぃ、
漢字どころか日本語自体も怪しいので勉強しましょう。
いきなりの坂道でしてとりあえず登るしかないのか・・・

電気で回ってる水車がなんとも悲しい。

テレビで見たことあるような・・・

皆さんワイワイと賑やかに登ります。
ホンマでっか!TVのロケと一緒でなかなか前に進まないのはお約束・・・
とりあえず頂上を目指しましょう。

ウダウダとおしゃべりしながらもう少しで頂上、

皆さん健脚でしてすんなり登頂成功。

石碑に刻まれてる文字を見て「こっちが京でアッチが江戸ね」、
「ゆうさん、この方向に歩けば京都や」と皆さんからパワハラをちょうだいした。

分かりにくいが画像奥の山が恵那山2191メートル(中央アルプス)どすぇ、
登山には絶好の季節ですね。
じゃバスに戻りましょう、

半袖でもいい気温で湿度もなくて気持ちがいい、

お土産店でおかきを買ったKさんからもらった。(かなり辛かった・・・)
楽しい時間はすぐに過ぎる・・・

中央道・名神の合流地点で少し混みまして20分程到着時間が遅れたが無事に帰還。

コスモ観光さんの<ゆうさいくんツアー>ええですよ、
チラシ等々で色んなツアーを確認すればお好みなのがあると思います。
お土産に買ってきたのは、

硬い木でできてるグニグニと握るやつでして指先・手のツボにええと思う、
ギター弾く前にこれで指の動きのストレッチにもええしね。
レッドアナコンダばっかり握ってないでこの形状の木を握りましょうぞ、

そして信州をいうことで定番の<そば>、
3人前なのでジージ・バーバ(父・母)がいてる時に湯がいて3人で食べましょう。
そしてこれが一番肝心なやつ、

この袋でもうお分かりでしょう、

寿がきやラーメンですわ、
養老SAで購入したんよ名古屋が近いからねぇ。
退職金をぶち込んで寿がきや舞鶴店を復活させる野望がある寿がきやファン、
生麺が4食入ってるのだろうと期待してたのだが・・・
イヤんバカンとオープンすると、

スーパーで売ってるやつやん、
よく箱を見ればノンフライ即席麺って記載してありまして、
勝手に生麺だろうと先走り

ナイスなメンバーさん達と素敵な一日が過ごせて感謝、
お世話になったコスモ観光さんサンクスです。

次回は3月3日の<かに・海鮮食べ放題と城崎温泉街散策>に参加すんねん、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。