日曜日でございます。
昨夜は時計博士・水槽博士が19時過ぎに参上してくれて約束してたプチ宴会、
宴会というか時計博士が買ってキープしてくれてた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/a9659c6eafcf135d7be5925eb269d318.jpg)
立春朝搾りという縁起のええお酒を飲んで無病息災でいこうじゃないかという事どすぇ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/15b45c68851c5956847ecaf485561896.jpg)
これですなぁ、2月4日の立春の朝に蔵元さんで搾り酒屋がラベル貼りし、
神主さんがお祓いするありがたいお酒でございます。
「では、一年間頑張りましょう」と時計博士のお言葉で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3f/a6caabf1de35d8758efc2ce1b5efd737.jpg)
乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/eb58be0efbc8bbe7489b9d430f97ffa4.jpg)
オツマミは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ac/61d2804e52e0f8527d61b66675a2c388.jpg)
時計博士から秋吉の焼き鳥・水槽博士からローストビーフとありがとうございます。
ユーチューブでエイティーズ洋楽のPVを流しながらワイワイと騒ぐおっちゃん3人、
皆さん、青春時代に聴いてた音楽にはそれぞれ想いがありましてヒートアップしお酒も進むのね。
デッドオアアライブ・フィルコリンズ等々で盛り上がってしまった。
22時過ぎに解散となりまして後片付けをしのんびりと入浴、
3人だけじゃなくて他の仲良しメンバーさん達もお呼びしたかったが、
立春朝搾りが720ミリだったので3人ぐらいでピッタリでした。
来年は一升瓶にして参加メンバーさんを増やそうかな・・・
人喰い岩も飲んでもらったが立春朝搾りの味には勝てませんね。
(だって価格が全然ちゃうやん)
楽しい時間を過ごせて幸せタイムでございました。
美味しい日本酒のおかげですっかり朝寝坊してのスタート、
まぁ何もする事がないのでのんびりしたらええんですよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/2e9db3f69e63f3ad8c12453de0d1721f.jpg)
ランチに素うどんを食して長女へ送る荷物の仕上げにかかる。
ヒガシマルのうどんスープやオツマミ等々集めて荷造りすんねん、
丁稚時代に荷造りは散々したので上手いですよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/d01e67d63aecd28b60f236b44a84fe05.jpg)
むふっ、できた・・・・
あ、長い紐の方が下やんかいと手直ししクロネコヤマトさんへ、(クロスするとこね)
受付で「送り状がないのでください」とお願いすると、
「こちらでお願いします」とタブレットに住所を打ち込むように指示されて素直にしたがう、
文字を書くのが嫌いなのでこれは助かるんですがタブレットでの打ち込みは慣れてないので戸惑うね、
(パソコンのキーボードと違って押す事ができないのがヤダっ、この気持ち分かるかな)
長女の住所・氏名・電話番号・アッシの住所・氏名・電話番号をなんとか打ち込んで、
タブレット使い手のおねーさんが確認しOKをちょうだいし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/714f3d4556d51557d6369ab0e3d4884a.jpg)
こんなカードをもらった。
このカードがあれば次回から提示するだけで送り先を取り込んでくれる優れもの、
99件ほど送り先が登録できるらしいです。
(時代はなんぼでも進んでいきますなぁ)
やっぱり80年代が一番ええわということで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/af/298084f8e84984d259e2ac87bcd76e70.jpg)
フィルコリンズ・ベストを借りてきました。
にほんブログ村
早速CDにやいて明日の京都行きに聴きましょう、
ご機嫌なサウンドですね。
にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
昨夜は時計博士・水槽博士が19時過ぎに参上してくれて約束してたプチ宴会、
宴会というか時計博士が買ってキープしてくれてた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/a9659c6eafcf135d7be5925eb269d318.jpg)
立春朝搾りという縁起のええお酒を飲んで無病息災でいこうじゃないかという事どすぇ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/15b45c68851c5956847ecaf485561896.jpg)
これですなぁ、2月4日の立春の朝に蔵元さんで搾り酒屋がラベル貼りし、
神主さんがお祓いするありがたいお酒でございます。
「では、一年間頑張りましょう」と時計博士のお言葉で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3f/a6caabf1de35d8758efc2ce1b5efd737.jpg)
乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/eb58be0efbc8bbe7489b9d430f97ffa4.jpg)
オツマミは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ac/61d2804e52e0f8527d61b66675a2c388.jpg)
時計博士から秋吉の焼き鳥・水槽博士からローストビーフとありがとうございます。
ユーチューブでエイティーズ洋楽のPVを流しながらワイワイと騒ぐおっちゃん3人、
皆さん、青春時代に聴いてた音楽にはそれぞれ想いがありましてヒートアップしお酒も進むのね。
デッドオアアライブ・フィルコリンズ等々で盛り上がってしまった。
22時過ぎに解散となりまして後片付けをしのんびりと入浴、
3人だけじゃなくて他の仲良しメンバーさん達もお呼びしたかったが、
立春朝搾りが720ミリだったので3人ぐらいでピッタリでした。
来年は一升瓶にして参加メンバーさんを増やそうかな・・・
人喰い岩も飲んでもらったが立春朝搾りの味には勝てませんね。
(だって価格が全然ちゃうやん)
楽しい時間を過ごせて幸せタイムでございました。
美味しい日本酒のおかげですっかり朝寝坊してのスタート、
まぁ何もする事がないのでのんびりしたらええんですよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/2e9db3f69e63f3ad8c12453de0d1721f.jpg)
ランチに素うどんを食して長女へ送る荷物の仕上げにかかる。
ヒガシマルのうどんスープやオツマミ等々集めて荷造りすんねん、
丁稚時代に荷造りは散々したので上手いですよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/d01e67d63aecd28b60f236b44a84fe05.jpg)
むふっ、できた・・・・
あ、長い紐の方が下やんかいと手直ししクロネコヤマトさんへ、(クロスするとこね)
受付で「送り状がないのでください」とお願いすると、
「こちらでお願いします」とタブレットに住所を打ち込むように指示されて素直にしたがう、
文字を書くのが嫌いなのでこれは助かるんですがタブレットでの打ち込みは慣れてないので戸惑うね、
(パソコンのキーボードと違って押す事ができないのがヤダっ、この気持ち分かるかな)
長女の住所・氏名・電話番号・アッシの住所・氏名・電話番号をなんとか打ち込んで、
タブレット使い手のおねーさんが確認しOKをちょうだいし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/714f3d4556d51557d6369ab0e3d4884a.jpg)
こんなカードをもらった。
このカードがあれば次回から提示するだけで送り先を取り込んでくれる優れもの、
99件ほど送り先が登録できるらしいです。
(時代はなんぼでも進んでいきますなぁ)
やっぱり80年代が一番ええわということで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/af/298084f8e84984d259e2ac87bcd76e70.jpg)
フィルコリンズ・ベストを借りてきました。
![](https://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
早速CDにやいて明日の京都行きに聴きましょう、
ご機嫌なサウンドですね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](https://b.blogmura.com/localkansai/maizuru/88_31.gif)
ではでは、おやすみなさいアディお酢。