土曜日ですね。
本日はちょいと朝寝坊でのスタートどすぇ、
恒例の10時間睡眠じゃなくて9時間睡眠で活動開始、
部屋の空気を入れ替えると暑い・・・夏ですやん、
コリャいくらなんでも真冬の部屋状態じゃツライですなぁ、
(昨夜も暑くて困っておりました)
まずは座布団カバーからチェンジじゃけぇと、

ヒョウ柄からアサガオ柄に大胆に変更、

早期退職・古民家改装・インチキ蕎麦屋コタツもええかげんに取り外そう、

水槽博士からちょうだいしたカーペットをコロコロしてキレイにしまして片付ける、

いきなり夏の竹ラグじゃと押入れから取り出して設置、

うむっ、夏バージョンの完成。
コタツ布団を外でパンパンしたりかなり片付けるのに手間取りまして、
アッちゅう間にランチタイム、

簡単に大吉でええでしょう、

2分15秒で程よい感じで仕上がるのよ、
大吉を食して部屋もビシッとなったとこでお出かけですぞ、
まずは図書館・バザールタウンさん・そして西舞鶴の時計博士のお店へ、
明日遊ぶ段取りでして時計博士・水槽博士・アッシで明日は出陣でございます。
帰ってきまして散歩に行くかいとウロウロ、
いつもの自販機でビールを買いまして、

今や世間様から白い目で見られる公園飲みでノドを潤す。
(大吉ラーメンが塩辛いのかノドが乾いておりました)
海でも見にいくかとローソン方面にトボトボと歩いていくと5条海岸でチヌ釣りされてるのね、
退屈なのでしばしボエッと見てるとヒットしましてナイスサイズのアジが釣り上がる。
これはもしかして釣れるんじゃないかと慌ててアジトに戻りフィッシングの準備、
お世話になってるご近所の釣り道具屋さんで撒き餌を買いまして参上、
サビキ仕掛けを落とすと水深は仕掛けの長さというこんな浅いとこで釣れるのか・・・
まぁ釣れなくても雰囲気だけ味わえたらええわとご機嫌でアタリを待ってると、
「こ、これは、」と仲良しなユーチューバーDさんのモノマネでヒット、

シノハ(ヒイラギ)が背掛かりで上がってくるんよ、
グーグー鳴いておりまして懐かしいやつじゃんかい、
我々の子供時代は海岸で魚釣りぐらいしか娯楽がなく、
五条海岸でシノハ釣りばっかりしてたもんなぁ・・・
この歳で五条海岸でシノハ釣ったぞと我が弟君に言えば「何しとんねん」と突っ込まれるであろう、
これで坊主回避だしぃと余裕がでてきたとこで強烈な引き、
強引にぶっこぬくと、

手のひらサイズのアジ、
アスファルトに手をつけた状態ですので間違いないですよ、

これ1匹かと思ってたら次々とヒットしまして撒き餌がなくなり勝負終了・・・

アミ姫じゃなくてこれを使用してみました。(泡姫じゃないぞと定番のツッコミ)

16時前から18時半までの2時間半で良型のアジ12匹です。
手のひらよりも大きいのおりまして引きを楽しませてもらいました。
簡単に道具を片付けてシャワーを浴びて、

勝利の美酒に酔いましょう、
まさかの良型アジでしてこれはビックリですね、
アジが釣れるとは噂で聞いてたがまさかこんな簡単にでして海に感謝です。
にほんブログ村
部屋から歩いて5分のとこでこんなアジが釣れたら都会の人が羨むはずですね、
丁稚時代に「〇〇君、舞鶴出身なの」と魚釣り好きな旦那様方が食いついておりました。
にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
本日はちょいと朝寝坊でのスタートどすぇ、
恒例の10時間睡眠じゃなくて9時間睡眠で活動開始、
部屋の空気を入れ替えると暑い・・・夏ですやん、
コリャいくらなんでも真冬の部屋状態じゃツライですなぁ、
(昨夜も暑くて困っておりました)
まずは座布団カバーからチェンジじゃけぇと、

ヒョウ柄からアサガオ柄に大胆に変更、

早期退職・古民家改装・インチキ蕎麦屋コタツもええかげんに取り外そう、

水槽博士からちょうだいしたカーペットをコロコロしてキレイにしまして片付ける、

いきなり夏の竹ラグじゃと押入れから取り出して設置、

うむっ、夏バージョンの完成。
コタツ布団を外でパンパンしたりかなり片付けるのに手間取りまして、
アッちゅう間にランチタイム、

簡単に大吉でええでしょう、

2分15秒で程よい感じで仕上がるのよ、
大吉を食して部屋もビシッとなったとこでお出かけですぞ、
まずは図書館・バザールタウンさん・そして西舞鶴の時計博士のお店へ、
明日遊ぶ段取りでして時計博士・水槽博士・アッシで明日は出陣でございます。
帰ってきまして散歩に行くかいとウロウロ、
いつもの自販機でビールを買いまして、

今や世間様から白い目で見られる公園飲みでノドを潤す。
(大吉ラーメンが塩辛いのかノドが乾いておりました)
海でも見にいくかとローソン方面にトボトボと歩いていくと5条海岸でチヌ釣りされてるのね、
退屈なのでしばしボエッと見てるとヒットしましてナイスサイズのアジが釣り上がる。
これはもしかして釣れるんじゃないかと慌ててアジトに戻りフィッシングの準備、
お世話になってるご近所の釣り道具屋さんで撒き餌を買いまして参上、
サビキ仕掛けを落とすと水深は仕掛けの長さというこんな浅いとこで釣れるのか・・・
まぁ釣れなくても雰囲気だけ味わえたらええわとご機嫌でアタリを待ってると、
「こ、これは、」と仲良しなユーチューバーDさんのモノマネでヒット、

シノハ(ヒイラギ)が背掛かりで上がってくるんよ、
グーグー鳴いておりまして懐かしいやつじゃんかい、
我々の子供時代は海岸で魚釣りぐらいしか娯楽がなく、
五条海岸でシノハ釣りばっかりしてたもんなぁ・・・
この歳で五条海岸でシノハ釣ったぞと我が弟君に言えば「何しとんねん」と突っ込まれるであろう、
これで坊主回避だしぃと余裕がでてきたとこで強烈な引き、
強引にぶっこぬくと、

手のひらサイズのアジ、
アスファルトに手をつけた状態ですので間違いないですよ、

これ1匹かと思ってたら次々とヒットしまして撒き餌がなくなり勝負終了・・・

アミ姫じゃなくてこれを使用してみました。(泡姫じゃないぞと定番のツッコミ)

16時前から18時半までの2時間半で良型のアジ12匹です。
手のひらよりも大きいのおりまして引きを楽しませてもらいました。
簡単に道具を片付けてシャワーを浴びて、

勝利の美酒に酔いましょう、
まさかの良型アジでしてこれはビックリですね、
アジが釣れるとは噂で聞いてたがまさかこんな簡単にでして海に感謝です。

部屋から歩いて5分のとこでこんなアジが釣れたら都会の人が羨むはずですね、
丁稚時代に「〇〇君、舞鶴出身なの」と魚釣り好きな旦那様方が食いついておりました。

ではでは、おやすみなさいアディお酢。