舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

ハンバーグですなぁ

2021年05月31日 20時07分07秒 | Weblog
月曜日ですね。
連休明けでの出勤でしてアクビが止まらんのどすぇ、(遊びすぎ・・)
とりあえず本日はS君が有休なので彼の現場をアッシが責任者、(以前の現場である)
皆さん、デキる方々ばかりなのでこっそりと横で作業のお手伝い、
ここでしゃしゃり出るほどカッコ悪いことはないんです。
(俺が俺がってやっちまうと完全にアホ丸出しになるので大人しくしてるのが正解)
ランチは素うどんと小ライスでして、
夕方、事務所に上がってくるとY君が居てて「お久しぶりね・オホホ」とおしゃべり、
彼とは週一でタッグを組んでの作業があるんです。

帰宅しまして今夜の豪華ディナーは、

オクラ・マカロニサラダ・お肉少々、
そしてメインディナーはこれじゃけぇ、

ハンバーグどすぇ、
水槽博士がオツマミにええぞとおススメしてくれて以前に購入、
お湯が沸いたのでハンバーグ投入し、
そういえば冷蔵庫に賞味期限が切れた卵があったよなぁと気づく、
ゆで卵にしたらええんとちゃうので、
卵を鍋に投入すると・・・
バゴッっと変な音ですやん、

アワワ・・・卵から白いの出てるしぃ、
そういえば、ゆで卵って水から湯がくんとちゃうやろか・・・
そんな話を聞いたことがあるような、
このミスは取り返しがつかんというかニトリで包丁・エプロンを買う以前の問題だと思う、
とりあえずハンバーグは何とかデキた。(3分湯がくだけ)

そして、これが問題のタマゴちゃんね、
水で熱をとりまして本日はここまでで終了ぉぉぉ(カンカンカン)<鐘の音>

ハンバーグを食しながら、うむ、小学生よりも料理が劣ることが判明された。
これではソロキャンプはまだまだかな・・・・
ま、お湯沸かして<大吉>食べてたらええねん。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
料理上手なBEEさん・水槽博士・男前H氏にこの出来事は内緒にしておきたいが、
ブログってしまったのであとの祭りである。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする