日曜日ですね。
本日は時計博士のモンスターマシンを京都市内のメーカーへ預けに行くんですゾッ、
水槽博士と西舞鶴駅に9時2分着の電車で行きまして合流する予定だったのですが、
わざわざ時計博士が西舞鶴から迎えに来てくれまして申し訳ないですなぁ、
京都縦貫道を南下していくと一瞬だけナイスな空、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/d7381cf3c38bab5250750fef303834dd.jpg)
美しいですね、
10時過ぎに京都市内へINすると「ゆうさん、ビール飲まんの珍しい」と時計博士、
そう言われると飲まないとアカンですやん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/d319bb33420280f595a221862cffa833.jpg)
保冷バックからキンキンに冷えてるビールを取り出しまして、
モーニングビールでキャンパイ、
車中、3人でうだうだと好きな事を言い合いましてワイワイしてると三条京阪の駐車場へ到着、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/e9c8c1b381f66b0093eaa8b666a9e7bd.jpg)
水槽博士とキャンパイの絵、
改装中の三条大橋を渡りまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/b7e6524146adabe035ed8675c21091a2.jpg)
やじさん・きたさんの像でもキャンパイ、
ま、我々が現代版、東海道中膝栗毛みたいなもんでして親近感が沸くね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/233cfd07e37090b58e73381dc44a1dc5.jpg)
高瀬川から、三条商店街を突き進み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/fe1953044da22a9f31d70dde955ea065.jpg)
寺町を北上し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/93b7338f3283e14212778cb832183332.jpg)
財政難の京都市役所へキャンパイ、(そういう事は打たないの)
市役所の裏をグネグネと進んで時計博士のミッション、バームクーヘンを買うのね、
12時開店でして約30分ほど並んで購入を終えると12時半ですやん、
(アッシと水槽博士はコンビニでトイレ&ビール)
とりあえず、お腹空いたゾッと皆さん騒ぎ出しまして近くにあった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/01591570dabcb5d8eb763fe0a0541c70.jpg)
マンション2階部分のラーメン屋さんへ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/e43df08dc2a8283f34925c8b0a6eb3f4.jpg)
む、豚骨のハズがあっさりしててアッシでも食せました美味しかったね。
ここから錦市場に行って西利さんでパンを買うミッション、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/c336319767e58135d2c54225229293b6.jpg)
コロナ前とはいかないがかなりの人出でして賑やかです。
人並をかきわけてやっと西利さんに到着したのですが・・・売り切れ・・・
ここまで来たのにこれは残念な結果となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/b4284cbe7a74a403e5bae7a8280db018.jpg)
我が青春の街でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/4906ad0965513d958af2d9ed5346c2c8.jpg)
川端通りから1号線を南下しまして車屋さんに到着、
代車に乗り換えて舞鶴に無事帰ってきました。
代車はモンスターマシンの3分の1ぐらいの価格なので高級感がありませんでしたね、
グレードが違うと変わるもんだと軽自動車のアッシは思いました。
(小学生の作文で 思いました。は 登場率が高いんよ)
にほんブログ村
バームクーヘンで思わぬ時間経過となり満足できるショッピングはできなかったが、
飲みながら河原町界隈をぶらぶらできたのでヨシですゾッ、
にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
本日は時計博士のモンスターマシンを京都市内のメーカーへ預けに行くんですゾッ、
水槽博士と西舞鶴駅に9時2分着の電車で行きまして合流する予定だったのですが、
わざわざ時計博士が西舞鶴から迎えに来てくれまして申し訳ないですなぁ、
京都縦貫道を南下していくと一瞬だけナイスな空、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/d7381cf3c38bab5250750fef303834dd.jpg)
美しいですね、
10時過ぎに京都市内へINすると「ゆうさん、ビール飲まんの珍しい」と時計博士、
そう言われると飲まないとアカンですやん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/d319bb33420280f595a221862cffa833.jpg)
保冷バックからキンキンに冷えてるビールを取り出しまして、
モーニングビールでキャンパイ、
車中、3人でうだうだと好きな事を言い合いましてワイワイしてると三条京阪の駐車場へ到着、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/e9c8c1b381f66b0093eaa8b666a9e7bd.jpg)
水槽博士とキャンパイの絵、
改装中の三条大橋を渡りまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/b7e6524146adabe035ed8675c21091a2.jpg)
やじさん・きたさんの像でもキャンパイ、
ま、我々が現代版、東海道中膝栗毛みたいなもんでして親近感が沸くね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/233cfd07e37090b58e73381dc44a1dc5.jpg)
高瀬川から、三条商店街を突き進み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/fe1953044da22a9f31d70dde955ea065.jpg)
寺町を北上し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/93b7338f3283e14212778cb832183332.jpg)
財政難の京都市役所へキャンパイ、(そういう事は打たないの)
市役所の裏をグネグネと進んで時計博士のミッション、バームクーヘンを買うのね、
12時開店でして約30分ほど並んで購入を終えると12時半ですやん、
(アッシと水槽博士はコンビニでトイレ&ビール)
とりあえず、お腹空いたゾッと皆さん騒ぎ出しまして近くにあった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/01591570dabcb5d8eb763fe0a0541c70.jpg)
マンション2階部分のラーメン屋さんへ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/e43df08dc2a8283f34925c8b0a6eb3f4.jpg)
む、豚骨のハズがあっさりしててアッシでも食せました美味しかったね。
ここから錦市場に行って西利さんでパンを買うミッション、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/c336319767e58135d2c54225229293b6.jpg)
コロナ前とはいかないがかなりの人出でして賑やかです。
人並をかきわけてやっと西利さんに到着したのですが・・・売り切れ・・・
ここまで来たのにこれは残念な結果となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/b4284cbe7a74a403e5bae7a8280db018.jpg)
我が青春の街でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/4906ad0965513d958af2d9ed5346c2c8.jpg)
川端通りから1号線を南下しまして車屋さんに到着、
代車に乗り換えて舞鶴に無事帰ってきました。
代車はモンスターマシンの3分の1ぐらいの価格なので高級感がありませんでしたね、
グレードが違うと変わるもんだと軽自動車のアッシは思いました。
(小学生の作文で 思いました。は 登場率が高いんよ)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](https://b.blogmura.com/localkansai/88_31.gif)
バームクーヘンで思わぬ時間経過となり満足できるショッピングはできなかったが、
飲みながら河原町界隈をぶらぶらできたのでヨシですゾッ、
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](https://b.blogmura.com/localkansai/maizuru/88_31.gif)
ではでは、おやすみなさいアディお酢。