舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

いい男

2009年08月21日 23時01分33秒 | Weblog
お酒とバドミントンしかしていないような・・ゆうさくです。こんなおじさんでも一応仕事してるのですよ・・先日ブログっていたのですが、今週は業務に追われてました。なんとか覚えようと頑張ったのです。本来なら一ヶ月で引き継ぐのですが、時間が無く2日間での継承は無理でしたね~ そんな・・かなり中途半端で手探り状態でのスタートです。昨日、今日と電話対応等でも かなりのマヌケぶりを発揮してしまいました。こんなの無理や~っと半泣き・・だったのですが、協力会社の方が「堀○さんなら何でも言ってよ~ どこまでもやってあげるで~」っとありがたい応援いただき、一緒に汗ベトベトの作業してくれました嬉しいです 他の作業でも、時間が無くってギリギリ現場に到着すると、ビックリ!作業時間よりかなり前に仕事をしてもらってました。おお~~ 「すいません、早くから」「あんた、大変そうやから少しでも楽になるように協力しよう思って・・」っと、言っていただき ほんと泣きそうになりましたよこんな事ばっかりブログってると・・ゆうさくは何っていい男なのだって宣伝になってしまい、嫌なやつだな~~って、なるかもしれませんが・・許してください。すべて事実です。ぐわっ^^ いい男だぜ ゆうさく 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二等兵

2009年08月20日 23時46分11秒 | Weblog
木曜日です。ヒザを痛めてから、夜の大御所さまたちのバドミントンに顔をださなくなって2ヶ月ぐらいたってしまいました。今夜は参加しようかな?っと、考えていたのですが、そういや~ガットが緩んできていて昨夜のバドではシャトルが飛ばなかったもんな~こんなラケットではとても勝負できないのでお休みすることに決定。ここ2ヶ月ほど木曜の夜は自宅でくつろいでいたのです。松嶋 菜々子似のおねーさんのマンションでシャンパン飲んでウムウムとくつろいでいられたら幸せなんだろうが、そんな財力 ゆうさくには無いのだな~
そんなことで、木曜の夜はテレビで楽しんでおりましたっ、お気に入りが「秘密のケンミンSHOW」って9時からの番組、日本各地のその土地だけで行われている行事・習慣を紹介するのが主な内容です。これが面白いんですね おっさんこんなの大好き~ 最近この番組で三重県民はお茶漬けにアラレをのせて食べるって紹介されていたのだが、そのアラレが気がつけば僕のクッションの横においてあるではないですか?

かーちゃんに「これは どないされたものですか」っと、どこの方言なんだかわからないセリフでお尋ねしますと・・
三重県に在住の義妹の家にエアコンの修理にいった、義弟の兄(舞鶴在住 電気屋さん お世話になってます)が 三重県からもって帰ってきてくれた品らしいです。これでお茶漬けですか・・バドミントンの宴会の席なら簡単にできそうですが、なんだか勇気がいりますね。うーんそして話はかわりますが、パソコンや携帯にメールいただいていて返信していない 千葉の隊長殿 ゆうさく二等兵「ガンダムでは未来さんに散々お世話になりましたっ!」っと どうでもいい報告させていただきます。それと、伊豆友の会の美○ちゃん この前は楽しかったです。年末は鍋でいきましょう 今度はカラオケ2時間はいこうで~っと、こりゃ、ブログじゃなくって伝言板ですな~ムハハ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年08月19日 22時05分12秒 | Weblog
8月になってから、4回もブログで穴をあけてしまい申し訳ない。昨夜はなれない作業といろんなゴタゴタがあり、珍しく精神的にダウン?いやいや、酒の飲みすぎだったのでしょうか・・ パソコンも立ち上げずにお布団に早く入って眠ってしまいました。ブログ更新してないのにアクセスしていただいた、全国の皆様申し訳ありませんでした そして、舞鶴市立東図書館さんにも申し訳ない、8月11日返却しなければいけない本なのに・・本日19日になってしまいました。かなりの延滞日数になってしまってます。明日 返却ポストにいれますのでごかんべんを・・とても面白い本です。

花村萬月氏 「百万遍 青の時代 上下巻」
読書好きの ゆうさくもおもわず気合がはいったっ!本の厚み7.5センチ 873ページだっ!

時間があれば本を開いていたのですが、なんせ、この厚み・・
なかなか読み終わらずにズルズルと延滞しちゃいました。
花村萬月さん・・かなり以前に、お昼のテレビでコメンティターとして登場しておられるのはじめてみました。ズケズケと思ったことをコメントされていて、
この、おっちゃん凄いっ・・・
しかも ぼくと同じヘアースタイルなもんで、思いきり親近感が
この人の本はいつかはまるだろうな~っと、逆に接触をさけてきたのですが、
弟君が本を貸してくれたのがきっかけになってしまい、ここ最近は萬月さんの本ばかり読んでいます。男としての本能?本質のまるだしの物語 こんな話が教科書のように綺麗で読みやすく淡々と文字が並べられています。芸術作品です。
現在、京都市内にお住まいとの事 偶然でもいいので一度お会いしたいですね。
萬月先生?おもいっきり繊細だし ぼくとよく似てるな~って・・・怒られますね。
ワハハ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ラベル

2009年08月17日 23時05分17秒 | Weblog
連休明けで出勤してみると、やはり職場は大変なことになっていました・・お盆のあいだに・・いろんなところから話がはいっていたのですが困ったことに ぼくとパートナーを組んでいた相方が突然の退職!理由はさておき、引継ぎ業務が発生 これまた大変 うむむ こまった、こまった、こまどり姉妹です。 明日も引き続き 引継ぎ業務 ここまできたらなるようにしかなりませんっ 呑気にお仕事~~までは少し時間がかかりそうです。新しい相方も・・どうなるのかな~・・問題ありすぎでうーーん まいった、まいった、マイケルジャクソン 午後から倉庫で汗でグッショリに・・どうなることやら・ みなさん ハゲましの差し入れはビールでいいですよ~~ できれば、サッポロの黒ラベルでお願いします。こんなブログじゃ
 まだ、余裕みたいですな~ 松○オートさん 愛車の修理ありがとうございました。エンジンばっちり始動しましたっ 明日から、ぼくのモンスターマシーン?乗りこなします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五連休

2009年08月16日 23時07分58秒 | Weblog
5連休も最終日・・ 会社の冷蔵庫にいつも冷やして飲んでいる トマトジュースが無くなったので買いにいかないと・・明日から出勤だしね~
ショピングセンターが混む前にいくのが正解でしょう。開店してすぐに入店 お気にいりのトマトジュース一箱 清算してでてきました。暑い~お盆が終わって夏がきたーー 今年の夏はおかしいです。後部座席にトマトジュース放り投げて、エンジンをかけようとキーをまわしたのですが・・ガチャガチャカシャカシャ シャシャシャ・・ やばいっ 5.9L V型12気筒DOHCエンジン520hp が始動しないではないかー!パニック・・汗が前髪からツーっと落ちたのです(ごめんなさい 髪ないです)暑いのであわてて店内にもどって、お世話になってる松○オートセンターさんの携帯電話に連絡しました。お盆休みだもんね~出ないだろうな~ やはり留守です。困ったな もう一度エンジンかけてみるか?すると 一発でかかったではないかっ!やったね 図書館にも行きたかったのですが、エンジンがとまらないうちに自宅の車庫に入れておくのが正解だろうと判断し帰宅することにしたのです。
車庫入れしてエンジン切って もう一度まわしたのですが、やはり カシャカシャでエンストです。バッテリーかな・・・まっ、ぼくでは修理できないので、松○オートセンターさんからの連絡を待つしかしょうがないもんね~ 車庫でゴソゴソしてるとジージがでてきました。事情を話して明日の出勤は送ってもらうことに決定 ごめんね ごめんね~~ お昼過ぎに弟夫婦も尼崎に帰省です。荷物を積み込んでると「ぐわ~~ヘビや~~」っと、我が弟君の叫び声 ゲゲゲでましたっ 小さいです子供ヘビかな?「ほんじゃ~ね ありがと~~」っと、弟夫婦は出発しました、おーい・・ しかたない家に入ると大変なのでホウキで追い払うことにしました 最初はこわごわ叩いていたのですが、だんだんと強気になりボカボカと追い払いミゾコに追いこんだのです。ここで余裕がでてきてパシャ

近所の公園まできたのでここまできたらいいでしょう お別れです?
お風呂に行きたかったのですが車がエンストだしな~ すると、ジージ・バーバから一緒に「温泉に行こうか」っと誘ってもらいました。最終日は、あやべ温泉です。気持ちよく入浴  帰宅すると松○オートセンターさんから電話があり事情を話すと明日のうちに何とかしてくれそうです。お願いします。
ひさしぶりの出勤なので、今夜は早くおやすみします 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松明

2009年08月15日 20時31分34秒 | Weblog
昨日はブログ更新できずにもうしわけない!アクセスしていただいた方々、ごめんなさい 朝、妻の実家のお墓参りにいきましたが、蚊の猛攻撃にあってしまい早々と退散です。ちいさい山の頂上付近の林の中にお墓があるのです。そんな場所なのでついたとたんに蚊に襲われてしまいましたっ、あわてて山から逃げる時に写真をパシャリ

西舞鶴の町並みです。
10時からは、弟君と楠○君と恒例の競輪です。三田のサテライト阪神って、場外車券売り場まで弟の車でむかいました。渋滞してるかな~?っと心配していたのですが、すんなりと到着 夕方まで競輪にどっぷりです。
最終レースが終わって舞鶴に帰ってくると、まだ6時だったので
今夜、妻や子供たちがおよばれになっている。
城屋で行われる揚松明にぼくも参加しよーーっ
朝のお墓参りの時に 妻のおっちゃんが「ゆうさん ビールサーバーがあるで、飲み放題 競輪おわったら 夜にきなよ~~」っと、酒飲みにはたまらんお誘いを受けていたのです。悪かったのですが、弟君・楠○君に城屋まで送ってもらいました。
ここで、説明です。(コピーだよ)
城屋の揚松明(じょうやのあげたいまつ) :城屋
※京都府無形民俗文化財に指定

毎年8月14日に雨引神社に奉納される奇祭とも呼ばれる火祭り。


●城屋の揚松明の由来
一五五六(弘治二)年、丹後守護の一色氏が統治していた時代のお話。
ここの城屋地区は一色氏の家臣である森脇宗坡(そうは)が治めていました。

宗坡の娘は隣村にお嫁に行きましたが、里帰りのため山中の日浦ケ谷を歩いていた時に、大蛇が突然現れてアッという間に娘を飲み込んでしまいました。

その知らせを聞いた父親の宗坡は弓と槍で敵討ちに向かいます。
炎を吐きながら宗坡に挑んでくる大蛇を、死闘の末に退治すると、その胴体を三つに切断。

そしてその三つに切断した大蛇の体を神社に祀りました。

その神社とは…
 頭 : 雨引神社(城屋)
 胴 : 中之森神社(同市野村寺)
 尾 : 尾森神社(同市高野由里)

城屋地区では水不足に悩まされていた為に、以前から雨ごいの儀式が行われていましたが、大蛇を合祀(ごうし)した後、「揚松明」を奉納するようになりました。
それ以降は、干ばつに見舞われる事が少なくなったそうです。

この大きな松明の高さは五丈三尺(約一六メートル)
これは退治された大蛇の体の長さだそうです。

以前は深夜0時頃から始められていた揚松明ですが、現在は午後8時頃に氏子の皆さんが集って川で身を清めた後、午後10時頃から小松明を持ち5丈3尺(約16m)以上の大松明にむかって叫びながら投げて点火します。

松明が天高く投げられ、暗闇の中に幾本もの火のアーチが浮き上がる光景は幻想的。
大松明が燃え尽きる前に氏子達が大松明を倒しますが、その様相や火の粉が舞う光景は壮大です。

その松明の投げ役は地元の高校生から二十五歳の男性に限定されるそうです。

ビール・たくさんのご馳走をいただき、10時前に一人で氷たっぷり焼酎たっぷりのロックのジョッキもってフラフラと見物にいきました。雨引神社まで細い道を歩いていくのです。川の流れの音がさらさらと聴こえ夜の田んぼの臭いが気持ちをやわらくしてくれます。日本人でよかったと心から感謝。
お祭りがはじまり投げた松明が入ります。

だんだん炎がおおきくなり

クライマックスへ・・

目の前に18メートルの巨木が倒れてきました。圧巻です
ぼくのブログではとてもみなさんにお伝えできません。
ぜひ、機会がありましたら舞鶴まできてください^^
今夜はひさしぶりにバーベキューを我が家で開催
ジージ・バーバ・ぼく・弟君の奥様 の4人で大満足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ

2009年08月13日 22時26分15秒 | Weblog
京丹後市にお墓参りです。昨夜かなり飲んでいたのですが、6時過ぎに起きましたっ、ううう眠たい・・ 準備をしながら車庫にいくと黒い車が・・ おお^我が弟君も昨夜帰ってきていてくれたのです^^「ひさしぶりですな~」ぼくはジージの車の運転手で2台に分乗しまして7時に出発!8時過ぎに(母方の)おばーちゃん家に到着しました。空き家なので空気の入れ替えからはじめなければいけません、縁側のサッシを開けると夏の雲におおわれてるきれいな大江山が視界に・・

縁側からみる景色 田んぼがあって青い空 風が吹き抜け こんなおっさんになってしまったけど、子供の時にみていたのと同じです。到着後すぐにお坊さん登場、
お経をモゴモゴと唱えたあとジージとまったくかみあわない話を展開して退席。我が家族・弟君 下をむいておもいっきり笑ってます。あれは凄かった~ 素晴しいボケかたです^^気をとりなおしてお墓参りにいきました。お墓の前にアケビが垂れさがっています。こりゃ珍しいな~ で、パシャリ 分かりにくかな?

つづきまして、ジージの実家にお邪魔&お墓参り 暑いっ 暑いっ 日差しは無いのですが蒸し暑いのです。
冷えたスイカをだしてもらっていただきました。
日本の夏!みたいな写真です。

舞鶴着後 みんなであやべ温泉にいきましてすっきりと汗を流しましたっ
幸せな休日です
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35

2009年08月12日 23時20分04秒 | Weblog
昨夜は、楠○君と美○ちゃん井○ちゃんと4人で居酒屋トントンにいきました。とても楽しかったです。写真は生ハムボンバーサラダです。花火がとてもきれいでした。

っと、小学生の作文風でいい感じです。
皆様お疲れさまでしたっ、また年末?お正月?には鍋で乾杯したいですね^^
そして、今回これなかったほかの4人のメンバーともぜひ再会したいものです。
お昼から帰省してる。義妹と甥っ子を乗せて舞鶴のショッピングセンターをウロウロ 国道横にたってる気温計は35度・・ 暑い~~
車のなかはエアコンで涼しくって最高です こんなに暑いのに、夜はバドミントンにお出かけ、 お~~体育館の中はサウナ まさしくバドミントン日和 汗をカキカキ 2時間ビッタリと遊んできました。ゆうさく専用の自販機でビール購入(北吸 郵便局うしろです)飲みながら自転車で走行 うーー美味しい 赤レンガ倉庫がキレイだね。お盆だし~~ 
今夜も飲みすぎてます、おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純次さん

2009年08月10日 22時44分31秒 | Weblog
今夜は新舞鶴小のバドミントン 今夜は天気も良くないです。いつ大雨が降ってきてボドボドに濡れてはたまらんっ、自転車で行くのはやめまして、珍しく車で参加しました。兵庫県で死者14人行方不明17人になってます異常気象で大変な状況ですな~ さーて、バドミントンです(オイオイ)さすがっ!舞鶴の高田純次ゆうさく 自分に興味の無いことはスルーです。今夜は舞鶴高専の若いお兄さんがきていましたっ、さっそく試合の相手をしてもらい楽しみましたぜ!動きは早いのですが、うふふ^^ おじさんのネチネチレシーブは慣れていませんな~、若い若いっ、シングルなら確実に負けるのですが、ダブルスはそうはいかないのよ~ 丁寧に羽は返しなさい~~と、カマっぽくなってしまいましたね^^ウハハ 思いっきり汗かきまして、4セットほど試合です。また、遊びにきてね~っとご挨拶 若い子と打つのは面白いですね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年08月09日 21時05分35秒 | Weblog
この前ブログっていた、ゆうさく ち○ち○花が開花!中途半端な開きかたなのですが、精一杯なのでしょう^^

本日は雨です。お昼までPCでごそごそ遊んでいまして、恒例のあやべ温泉にいきましたっ、お風呂とお酒ばっかりだな~ ま~~こんな人生もいいのではなかろうか。と、へんに納得 明日・明後日と出勤すればお盆休みです。
11日(火)には、プチ同窓会っていうか~高校3年の夏に伊豆に旅行に行ったメンバーとの飲み会を企画中 通称伊豆友の会 なんて怪しいネーミングでお食事会でっせ~ 楽しみにしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする