舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

料理上手は素敵 

2016年02月09日 22時39分00秒 | Weblog
火曜日でございます。
3連休明けでに出勤でボエッとしてて本日の作業予定が分からないが一週間のメモがあったので助かる。
こんな事もあろうかと先週末にスケジュールを立ててよかった。
さてと本日読み終えたのが、

<辛抱するということ 山口幸二さん>
競輪グランプリ2度制覇のヤマコウこと山口幸二さんが書き下ろし、
この前競輪場で握手してもらったんだよねぇ身長はアッシと同じぐらいで小さいしとてもスリムだったです。
あんなボディでグランプリ2度も手中にしてるなんて凄い練習量と精神力だったでしょう、
なかなか競輪の裏話があって面白い本でございました。
結構皆さん他府県の選手ともおしゃべりしてるんですねぇ、地元以外とはそんなに仲がいいいとは思ってなかったです。
競輪しない人にはなんのこっちゃですがええねん。

この頃ブログを早い時間に打ち終えて録画してるのを気張って消化してるんよ。
(ブログアップの時間は遅めにしておりますが)
昨夜は大好きなこの番組、

人生の楽園をじっくりと拝見しました。

ご近所の宮津市由良の話だったのでね。

美味しそうなランチでしてシェフは凄腕ですね。

伊根の舟屋もでてたし身近なとこがテレビに出ると嬉しいもんです。
しかし、なんでテレビ放送するとむちゃくちゃキレイに映ってるのでいつも驚く、
由良の海岸なのにテレビにみるとウソっていうぐらいキレイだし、
他番組ですが舞鶴の小橋の砂浜で撮影されたドラマなんて信じられないくらいキレイだった。
あんなのテレビで見れば現地を知らない人はどんなキレイなとこだろって来ますよねぇテレビのマジックですわ。
人生の楽園からこっちも再生したんよ、

TEAM NACS!の<北海道満喫ドライブツアー>
大好きな大泉洋さんが登場、バラエティなのに安田顕さん恐るべき演技力で笑わせてもらいました。
このTEAMナックスからTEAM赤マントはパクっておるのですよ、
あっ、そういえばTEAM赤マントの新年会してないし・・・もうちょっと進めて3月のアタマぐらいで歓送ゲイ会でええかな。
送る人は誰なんでしょう・・・・(秘密の花園・・)

昨夜、バドミントン帰りの院長先生から可愛い袋をいただきました。

ムフッ、中身は・・


院長先生奥様手作りの<久美浜牡蠣のオイルづけ>でございます。
あつかましくも毎年いただいておりましてありがたいオツマミ、

食べる前からパーフェクトなのが分かりますねぇ。

焼酎のお湯割りでパクッといただきました。
ほんとに美味しいのよ・・・ほんとに美味しいものを食べるとガヤガヤ言わずに無口になるんです。
院長先生奥様いつもありがとうございます&料理上手なのは素敵でございます。
このブログ読んでアホだなぁと笑ってるガールズ&マダム、
なにか赤マントに差し入れしようとは思わないかい!(大泉洋氏風にね)
む・・・舞鶴の坂上忍(水槽博士)なんて刺身・だし巻き・天ぷら等々をアジトにもってきてくれて料理人みたいだし、
元祖ナイスガイBeeさんも凄腕料理人だしアッシも冷凍食品ばかりに頼ってないで料理を頑張らんといかんね。

にほんブログ村
差し入れしてくれたら嬉しいですが毒は絶対に入れたらアカンぞっ。

にほんブログ村
バレンタインのチョコよりポテトサラダ大盛りお願いしまっす。

ブログランキングならblogram
出来る男は料理もできるんですね。
勉強しよっと、ではではおやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモンとビールで最高! 

2016年02月08日 22時04分00秒 | Weblog
月曜日ですね。
本日はいきなり有給にしたんよ、
何故かといいますと競輪からの帰りに「明日は休みとちゃうんかい」と時計博士、
「別に普段通りに出勤するけど」と赤マント伯爵、
「このまま東にいってガッツリと食べて飲んでタクシーで帰るつもりだったんだけど」と時計博士、
「久しぶりに<だるまや>さんに行きたいしぃ」と追い打ちをかける時計博士、
そうやんなぁ肉も食べたいしビールもしっかり飲みたいしなぁ。
ニンニク&アルコール臭で会社にいくのも嫌だしぃ・・・休んじゃうかと部下?の方々に連絡したのね。
これでガッツリと飲めるしとだるまやさんに参上、

アッシもお久しぶりでございます。

オロオロと入店して乾杯!

グラスが冷やしてあるので高得点ですなぁ。(この頃は何処のお店でもこれじゃないとアカン)
お料理は「おまかせで」とオーダーする男気溢れる時計博士、
3連単で33万円とりそこなったよとワイワイしてるとお肉が登場、

特別な品でA5クラスの牛タン、

カットしてあるので食べよ、食べよ、とアッシはレアっぽくいただきました。(時計博士はしっかり焼くのがお好み)
オツマミのキムチ、

ビールに合いますねぇ。

ホルモンのミックスが登場、

煮てくると野菜・ホルモンから汁が出てくるのでそれはすくって別の容器に移動、
アッシは何もせずに見てるだけでスマン。

へたっとなって完成、これもビールに合うのね。(当たり前だろっ)
〆はうどんね、

ここに先ほどの汁をぶっかけて、

完成、ビールのお伴に最高です。(そればっかりやんかい)
この美味さを表現する能力がないので体験したい方は<だるまや>さんに食べにいってください。

調子にのって2時頃までオンライン麻雀してたのでもちろん朝寝坊、
昼風呂してスッキリするか・・・と菅坂峠を登る。

空が澄みきってて青がキレイ、

雪がけっこう積もったみたいで除雪してある。

もちろんあやべ温泉に到着、13時半から14時40分まで70分の入浴タイム。
カピバラみたいに気持ちよく浸かってきました。

アイスをパクパクして幸せ、
おっ、お土産ゾーンに、

フキノトウですやん。

早いなぁもう春みたいですね。

にほんブログ村
思わぬ3連休で楽しめました。

にほんブログ村
今週は11日(木)も休みなんですね。
休んでばっかりですわ。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても向日町競輪場へ 

2016年02月07日 23時54分39秒 | Weblog
日曜日でございます。
本日は向日町競輪場で開催されてる<向日町国際自転車トラック競技支援競輪G3>にいきますねん。
空模様が怪しく雪予報だったのでアッシのマシーンの出番(スタッドレスタイヤ装着してる)、
時計博士宅に約束どうり8時30分ちょうどに到着して向日町競輪場を目指す。
今回は綾部安国寺ICから京都縦貫道に乗ろうとするとタイヤチェックされるのね、
そんな雪が降ってるんかいなぁ?とハテナマークですがどうなんだろ、
ゲッ・・・・

先行に雪かき車が走ってて40~50キロの超低速走行じゃんか、(走行しながら撮影してはいけません)
これは大失敗でして下道走行してる方が速いんじゃないかい。

10時過ぎに何とか到着してバンク回りをチェックする哀愁あふれる時計博士のバックショット。

ウロウロしてると我が弟君とバッチリ出会い1150円支払い特別観覧席へ、
むふっ、時間が早かったので冷凍食品じゃなくてお弁当がもらえた。
大好きなハンバーグが入ってるのでムフッ・・

これはええ感じですぞ、お腹がすいたのですぐにバクつく赤マント伯爵、

ミニカレンダーももらえてご機嫌なのね、

もちろん生協のカタログチェックも忘れずにしておりますよ。(忙しいのでございます)

12時半には小腹がすいたのでいつもの竹村亭さんへ、

画像ではお客さんイテないが店内は一杯で次々にお客さんが登場し<ホルモンうどん>をオーダーしてから10分ほど待つ、
こんなに待ったのは珍しいなぁ。
お店横のこのベンチで食すのがダメ人間への登竜門、

楽しいなぁ、USJ・ディズニーランドより向日町競輪だろっ。

こんなにパーフェクトなアミューズメント施設はないぞっ、
七味大量投入のホルモンうどんは神の味である。

車券買ってのんびりしてると時計博士が「ゆうさん、村上選手とかなんかアナウンスしてるぞっ」と注意喚起、
そうなんですよ、大好きな村上義弘選手と舞鶴のスーパースター稲垣選手のトークショーがあると情報を入手してた。
このタイミングかいなぁとステージに向かって急ぎ足、
スマホがブビブビと鳴るしこれは我が弟君から<やってるよ>との呼び出しの合図。
オオっ!ステージに、

稲垣選手(左)・村上選手(真ん中)・司会は山口幸二(元選手)と豪華ですやん。

舞鶴のスーパースター稲垣選手・魂の先行!炎の走りの村上選手やんかい。

憧れの村上選手でございます。
バンクじゃなくて素で見れてありがたい&一瞬目が合ったのでこれは感動した。

女子競輪もやっててかなりの人気、

女子目当てのお客さんも多数いてるみたいでした。
レース解説してる山口幸二さん、

解説が終わった隙をついて我が弟君は山口幸二さんの本にサインもらってるしぃ。(家から本をもってきたらしい)


ええなぁ、競輪グランプリ2回ゲットの偉大な人やぞっ。

アッシもこっそりと山口幸二さんに近づいて我が弟君にツーショットで撮影してもらった。

緊張のあまり顔が歪んでおります。
握手までしてもらいこんなにいい日はないねぇ、
野球少年がイチロー選手と撮影してもらうようなもんです。
楽しい時間はすぐに過ぎる、決勝レースも外してしょんぼりですがこれはこれでええねん。

京丹波パーキングエリア 道の駅京丹波 味夢の里でしばし休憩して舞鶴にご帰還。

にほんブログ村
ナイスな日曜日でした。

にほんブログ村
諸事情で急遽明日はお休みにしたのね、
この詳細はまた明日に打たしてもらいます。

ブログランキングならblogram
それではおやすみなさい、アデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サタデーナイトは長男とラーメン 

2016年02月06日 22時50分00秒 | Weblog
土曜日ですね。
昨夜はこんな作業もしておりました。

エアプランツを水没させてたのよ、たまにはこうしてやらんとアカン。
2時間ほどで水揚げする予定がお酒を飲んですっかり忘れてしまい朝までこのままだった。
ま、大丈夫でしょうとかってに判断しとこ。
午前中にお買い物へ、
スーパーフクヤさんでサンドイッチ等々、鳥正さんで焼き鳥6本をゲットこれは今夜のオツマミね。
あそこにもいっておこうじゃん、赤マント御用達のブテック・ダイコーさんね。
この前から靴下が破損して数が少なくなってきたので追加しとこ、

遠赤外線なんて暖かそうなのがあるので購入。

もちろんダイコー価格2足で199円でございます。
なんちゅう安いねん、今度鎌倉のお友達に送ってあげよう・・・(送料の方が高つくやんかい)

午後からランニングにいこかいなぁ。
準備してると小雨が降ってくるので発走する時間待ち、
アッシ宛に来てた郵便物、

コスモ観光さんからでございます。

<ゆうさいくんツアー>の案内ね。
なかなか楽しそうなのがアルヤンコビック・・・(おいおい、年齢限定のネタやんかい)
む・・こんなのも入っちょる。

<阪神タイガース野球観戦ツアーのお知らせ>
誠に申し訳ないがアッシは野球に全く興味がないのでこれはどうでもいい、
セリーグとパリーグがあるのは知ってるけど何チームあるのか知らなしい球団名もあやふやでござんす。
競輪観戦ツアーしてほしいなぁと言いながら実は明日向日町競輪場に行きまんねん。
先週行ったばかりなのにまたしてもレース(G3)があるので参戦してきますわ。

よしっ雨も上がったしこのタイミングでランニングスタートじゃと14時30分に発走。
菅坂峠はやめて中舞鶴回りのいつものコースね。
風がきついので走りズラいぞっ、エホエホと17キロ(キロ5分22秒)走って八島5条の自販機でゴール。
麒麟淡麗を購入して公園でゴクッとね、美味い・・・このビールの為に走ってるような気がするなぁ。
冬空を眺めてゴクゴクとイッキ飲みですわ寒いのでいつもならシャワーなのですがお風呂に入っちゃお。

誕生日プレゼントにドリカム博士(ガールズ)からもらったバブじゃい、
(おっ、新たな博士登場かい)

12個も入ってるしぃ、これはええもんじゃと1個もって入浴タイム。
水槽博士と18時過ぎから飲んでると長男が登場、
ほんじゃディナーにいきましょかいなぁと<上々さん>へ移動。
(水槽博士は銀玉を打ちにいくのでお別れとなる)
アッシは普通のラーメンをオーダー、長男は水槽博士おススメの塩ラーメンね、
仲良くズルズルとすすってサタデーナイトは過ぎゆくのであった。


にほんブログ村
明日の競輪楽しみです。
時計博士宅に8時30分集合なので深酒したらアカン。


にほんブログ村
我が弟君とも向日町競輪場で集合なのでお久しぶりですな。

ブログランキングならblogram
こんなに何度も高速使うのならETCつけてもらえば良かったなぁ、
カードだけ出来てしまい大切に保管してありますわ。
ではでは楽しい週末をお過ごしください、おやすみなさいアディダス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察から電話・・・

2016年02月05日 22時32分00秒 | Weblog
金曜日でございます。
本日は久しぶりに現場作業に復活しました。
しばらくっていうか先週末から諸事情でずっと事務所待機だったのでこれは嬉しい。
午前の作業を終えて休憩場所へ、
「金曜日なのでカレーいきませんか」と一緒に作業してるメンバーさんに声掛けするインチキ作業責任者。
「たぶん、○○さんが言うだろうと思ってた」と皆さんのアンサー、
そんじゃ行きましょうと仲良くいつもとは違う食堂に向かってGOです。
アッシはいつものカレーとサラダですわ、
カレー300円を購入するとサラダが70円でいただけるナイスなオーダーとなりました。
午後からの作業前に「お昼にカレーを食べてきた舞鶴市民は金曜日はカレーだねぇ」としゃべってると、
「ほんとは土曜日がカレーの日やったんやでぇ、週休二日制で金曜日になっただけで」と元海上自衛隊のYさん。
リアルなお話しですなぁ・・・海軍のカレーって船によって味が違うからなんとも言えませんとの事でした。

今週の職務を終えて愛車を運転してると着信音がカバンから聞こえる、
ちょっと待ってくれよと運転しながらカバンをゴソゴソとさぐり何とかスマホをとりだすと切れる・・・
誰からやねんと確認すると<警察>と画面に表示!
あっ、これ絶対に一番アカンやつや・・・長男が事故ったかなんかに間違いない、
と慌ててこちらからコール、半分パニックになりながら「電話をもらった○○ですが!何かありましたか!」と必死で声をだす。
「○○さん わざわざありがとうございます、先日の落とし物の免許証を持ち主さんにお返ししておきまして・・・
 先方さんもありがとうございますとお伝えくださいとのことでして、はい」と女性の声。
はぁ・・・あのひらった免許のことかいなぁ・・そんなのすっかり忘れてたと気が抜ける。
ほんま心臓に悪い電話ですわ、そもそもアッシがスマホに<警察>と登録してるからこんな事になったんだけどね。
最悪の電話じゃなくてよかったよとホッとして帰宅、

シクラメンがやさしくアッシをお出迎えしてくれた。
室温が低いのでいつまでも花がもちそうでええ感じです。

今夜は金曜三笠バドミントンなのですが新しいパソコンを使えるようにしたいのでお休み。

手前の新しいのにウオークマンのソフトをインストール中。
古いパソコンですがSDカードが使用できないぐらいなのでまだイケますよ。
小浜市の弟分T君が「古いのオークションとかで売られたらどうですか?麒麟淡麗買えますよ」とナイスアドバイスしてくれた。
でもなぁ4万ぐらいで買って4年使って果たしてナンボで売れるんだろ3~4千円ぐらいかなぁ、
そんなもんなら身内親族お付き合いしてるTEAM赤マントのメンバーさんのご家族さん(子供さん)にプレゼントするとか・・
でもハードディスクが問題ありかな、最後に確実に処分してくれたらいいけどろくな記録が残ってないのでそこが不安。

本日読み終えたのが、

<おれたちを笑え! 椎名誠さん>
わしらは怪しい雑魚釣り隊シリーズ第5弾!
するすると読めて面白いというかキャンプして飲んで釣っての繰り返しですがこれがええねん。
今週は事務所待機だったので、

6冊クリアとなりました。

花の金曜日のディナーはこれっ、

スーパーフクヤさんで買ってきた冷凍食品の<ラーメン横綱>。
これってチェーン店横綱さんのですよね、食べたことないけど。

こんなんが入ってる、

何も入れずにこのお尻(スープ部分)から鍋で温めればいいらしい、

料理の鉄人にはあまりに簡単な作業、しばらくグツグツして完成。

美味しいですよ、でもボリュームがないので・・・どっかなぁ・・<ちゃんぽん>の方がかなりお得と思われる。

にほんブログ村
ほんま警察からの電話にはビビりましたよ。
先行して最悪の方向に考えるのは人間の防御する能力なんですと・・・

にほんブログ村
俺の薬物疑惑がバレたのかとおもったぞっ。(血圧・中性脂肪のヤクである)

ブログランキングならblogram
ではでは、楽しい週末をお過ごしくださいね。
おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパソコン 

2016年02月04日 23時21分00秒 | Weblog
木曜日ですね。
今夜は水槽博士に登場してもらい新しいパソコンの設定でございます。
まずはインターネット接続、これは3・4回間違えてなんとかOK、
次にメール設定に着手したのですがかなり手間取ってしまい貴重な時間が過ぎ行くばかり、
今まで使用してたイオのメールアドレスをそのまま継続したいのですが難しゅうございます。
なんとか受信はできるようになったが送信先のアドレスが見つからないので困ったとこでヤメ、

なんとも邪魔くさいもんでしてこれこそマイナンバーじゃないが、
新しくパソコンを買い換えても個人ナンバーを打ち込めばすぐに使えるようにして欲しい。
まだまだIDとパスワードを大量に打ち込まないといけないし、
ソフトも入れ直さないとダメだしサクサクと使えるようになるのはまだまだ先の話。
そんなこって水槽博士とパソコンを弄ってるとすっかり遅くなってしまった。
風呂から出てくると22時半前でしてブログを打ってる時間もあまりないのです。

ネタがないので本日読み終えた作品が、

<わが心のジェニファー 浅田次郎さん>

浅田次郎が描く、米国人青年の日本発見の旅!

日本びいきの恋人、ジェニファーから、結婚を承諾する条件として日本へのひとり旅を命じられたアメリカ人青年のラリー。
ニューヨーク育ちの彼は、米海軍大将の祖父に厳しく育てられた。
太平洋戦争を闘った祖父の口癖は「日本人は油断のならない奴ら」。
日本に着いたとたん、成田空港で温水洗浄便座の洗礼を受け、初めて泊まったカプセルホテルに困惑する。……。
慣れない日本で、独特の行動様式に戸惑いながら旅を続けるラリー。
様々な出会いと別れのドラマに遭遇し、成長していく。
東京、京都、大阪、九州、そして北海道と旅を続ける中、自分の秘密を知ることとなる……。
圧倒的な読み応えと感動。浅田次郎文学の新たな金字塔!

これは面白い作品だろと期待して借りてきたのです。
前半の京都までは面白かったがそこからはグズグズな話になってしまい残念。
新たな金字塔って・・・この頃こういう番宣?によく騙されますねぇ。

むぅうう・・・やはり新しいパソコンが気になってブログどころじゃない、
まだもう少し触りたいのでここら辺でブログ終了。


にほんブログ村
パソコンは生活必需品です。


にほんブログ村
今時の若者はスマホで十分らしいが、おっちゃんはパソコンじゃないとアカン。

ブログランキングならblogram
ではでは・・・おやすみなさい・・アデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分でございます 

2016年02月03日 23時22分39秒 | Weblog
水曜日でございます。
ついにやってきましたなぁ節分でございまして恵方巻きを食す日でっせ。
ちょっと前にローソンに予約にいったのだが予約期限を過ぎてたのでアウト、
予約してまで食べるもんじゃないからなぁとすんなり引いたんよ。
恵方巻きなんて、
寿司を売りたい寿司屋組合と料理を作るのが邪魔くさいお母様方双方の思惑が一致しただけでここまで浸透したんだね。
と毎年ケチをつけてて大人気ないが俺の話を聞けぇ、(クレイジーケンバンドである)
意味がない方角を向いて同じ味の巨大なモノを1本丸かじりするなんて罰ゲーム以外なんでもない。
ま、イベントなので楽しめたらええんですね俺は食べないけど・・・と素直じゃない赤マント伯爵。

今夜は我がホームチーム三笠バドミントンでして夕食はこれっ、

ナポリタン スパゲッティだよん。
湯掻いてる時間がないので買い置きしてた冷凍のヤツね。
バリっとオープンすると、

こんなカタマリがでてきてレンジで6分ほどぐるぐると・・

できたっ!
お皿に乗せてチンせんとあかんの忘れてて後から乗せたのでゆがんでるしぃ、
ズルズルと食すと懐かしのナポリタン。(ナポリタンだから当たり前だろ)
小学校の給食のお味ですね、あれよりは美味しいか。
もちろんタバスコを大量投入してアタマから汗を吹き出しながらいただきました。

三笠小に移動してゲーム開始、
今夜は9名もメンバーさんが集まってくれて楽しくプレーできました。
先週の木曜日に高浜町の体育館でゲームしてたのですが、
あの体育館は屋根がドームっぽくなってるのと照明が暗いのでとても打ちにくかったですね。
やはりホームの三笠小が明るくて一番打ちやすいですわシャトルがよく見えるのでプレーに余裕ができます。
S君に張ってもらったガットもええ感じで馴染んできたので納得のゲームができたかな。

それでは本日読みえた作品がこれっ、

<人魚の眠る家 東野圭吾さん>

娘の小学校受験が終わったら離婚する。そう約束した仮面夫婦の二人。
彼等に悲報が届いたのは、面接試験の予行演習の直前だった。娘がプールで溺れた―。
病院に駆けつけた二人を待っていたのは残酷な現実。そして医師からは、思いもよらない選択を迫られる。
過酷な運命に苦悩する母親。その愛と狂気は成就するのか―。

ミステリーじゃなかったのね、
ラストはほんのちょっとだけウルッとしたけど伏線があったので、まぁこんなもんでしょうで終了してしまった。
東野さんの<手紙>(古っ)はオロローンとハクション大魔王みたいに泣いてしまったけどね。
ジャンルは違うけど、容疑者Xを超える作品はなかなか難しいと思われる。


にほんブログ村
毎日本ネタが登場するけど諸事情でございましてご勘弁ください。


にほんブログ村
豆まきしてないなぁ・・・・
子供達が小学・幼稚園時代にアッシが鬼さん役だったのが我が家の黄金時代でした。
玄関先でマメをぶつけられた時はいつも雪が積もってたような気がするんだけど・・・もう戻れない時間です。

ブログランキングならblogram
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ丼をワシワシと食べる 

2016年02月02日 22時10分39秒 | Weblog
火曜日ですね。
4連休明けで緊張してるのか目覚ましが鳴る前にすんなりと起床、
朝食・洗顔と出勤の準備、カバンを持って部屋から出る時にこれに気づいた。

昨日あやべ温泉で買ってきたシクラメンですわ、
白い花が可愛かったのと部屋に置くのに大きさがちょうどいいし値段も300円とお手頃でした。
水をやらなくてもよかったかな?と思ったが時間がないのでまた帰ってからやりましょうと断念。
部屋は寒いので水分はそんなに気にせんでもええかもしれません、
この前から確実に部屋の植物が増えてきてしまってる・・・
サンスベリア・多肉系植物・エアープランツ・シクラメンとなんだか全く統一性のない集めぶりでして、
もうちょっとバランスを考えねばあきませんね。

本日読み終えたのが、

<おなかがすいたハラペコだ。 椎名誠さん>

痛快・驚嘆の辺境怪しい料理や焚き火料理に加えて、愛妻海苔弁に二人でつつく鍋料理など、
シーナ夫妻のほんわか食卓話もご開陳。
腹を空かせていろんなものをワシワシ食ってきたけれど、一番うまい、とたどりついた人生の結論とは――?!

とてもナイスでおもわず微笑む表紙です。
今までの椎名さんのエッセイからの編集もありのいつもの食についてのお話でして、
これはこれでええんですよ何も考えずに読めるから楽です。
この作品の中にもありましたが<カツ丼>をワシワシと食べれるのは若い証拠というか・・・
そうなんです、そのカツ丼ですが昨夜スーパーフクヤさんで買ってきて食べておりました。

容器は小さく見えるのですがご飯・カツがしっかりと入ってるのでお腹いっぱい。
半分ぐらいでもいい状態でしたが気合で食べきりましたわ。
駒ヶ根市のソースカツ丼を思わす思い出して画像チェック、
<明治亭 中央アルプス登山口店>で撮影。

これは凄いボリュームでしたわ。
<2014年 御嶽山噴火 2時間前に食べてる貴重な絵図>
駒ケ岳ロープウエイで千畳敷カールへ、ヘリコプターがすごかったですわ・・(話が脱線しちょる)
ま、カツ丼は若者の食べ物というかカツ丼が食べられるのは元気な証拠です。

そしてこれも簡単な話だったのですぐに読破、

<ソウルケイジ 誉田哲也さん>

これで姫川玲子シリーズは今のとこすべて読みえた。
ひとりの作者さんを読みだすとすべて読んでしまうという悪い?クセがででおります。
一作目のストロベリーナイトが一番面白かったように思います。

さてと、アッシのパソコンの具合が悪くて買い替えを検討中。
この機種は使い始めて4年以上経過してるのでいろいろとガタついてきておりまして、
SDーカードは読みとらないしハードディスクもヘタり気味。
毎日・毎日ずっとハードに使ってるからしょうがないです。
これだけ使用して4年で4万円ならただみたいなもんですわ、
次回も同じレノボ社を購入予定ですが新商品がでたばっかりなのであまり価格が安くないみたい、
パソコンの事は何も分からないので全て水槽博士に昔から丸投げさせてもらってる。
最初のパソコンはウインドウズMEでしてもう16年も前になるんですねぇ驚きますわ。

にほんブログ村
コタツに入りながらアマゾンでお気軽に買い物できる時代になるとは思わなかった。

にほんブログ村
人もパソコンみたいに進化していかなければいけませんね。
いつまでも昔にしがみついてるアホではあきまへんえぇ、(インチキ京都弁)
競輪が当たる能力が欲しいです・・・

ブログランキングならblogram
今夜はこのへんで・・・ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには良い事をしよう 

2016年02月01日 22時14分00秒 | Weblog
ゲッツ曜日ですね。
連休も最終日なので普段できない細かいことやっておこうとまずは帳簿記入。
この前の三笠バドミントン新年会の出費と会費がちょいと貯まってきたのでサッと記入しとこ。

雑に記入してる<おこずかい帳>から本帳簿に移し替えして会計も一発でOK。
まてよ・・そういえばシャトルも少なくなってたので買いにいっとこ時間はなんぼでもあるしぃ。
このタイミングで帳簿にも記入したいしでバドショップさんに参上して購入、

3600×3=10800円。
バドミントンは消耗品のシャトルがいるからなぁ高価なスポーツですわ、
バレーやバスケみたいにすぐにボールが痛まないならいいのですがシャトルはそんなワケにはいかない。
3・4セットもったらええほうです。
バドショップさんから戻り10800円を帳簿にマイナス記帳してパーフェクト。

あっ、これいっとくの忘れてるし・・・

運転免許を某所でひらってしまった。
これを警察に届けると、
いろいろと聴かれて邪魔くさいの分かってるので落ちてるのスルーしようかなと思ったが、
カバーを広げて中を確認すると若いおにーさんだし困ってたらかわいそうだよなぁ
たまには良い事もしておかんと競輪も当たらないし時間はたっぷりあるし事情聴取されようじゃんかと署にお邪魔した。
事情を聴きながら書類作成されるので15分ほどお付き合いして解放してもらう、
暇だからお茶でも飲ませてもらい1時間ぐらい世間話してもよかったのだが残念。

5条海岸のローソンでホットコーヒーをズズズッと飲んで、

ではでは・・・アソコにいきましょう。
菅坂峠をガッツリと越えて<あやべ温泉>さんね。

時間が潰せてお金が掛からないといえば温泉がベスト、

どんよりとして小雨が降ってるし温泉日和でございます。
15時20分から16時40分まで80分の入浴タイム、
本日は奇数日なので男風呂はドライサウナでして3回ほどサウナ・水風呂を繰り返した。(血圧に絶対よくない)
さっぱりしたけどちょっとクラッとしてしまう。(むちゃしたらアカンのに)
体重は59・25キロあと2キロぐらい落ないかな。
あやべ温泉にサヨナラ&グッドラックで菅坂峠を舞鶴に下ると、

ガスっておりましたので安全運転ね。
体重を落とすにはお酒ヤメなはれと言うではない・・・舞鶴に帰ってきて麒麟淡麗をグビッと飲んで美味しいのだ。

カレンダーを2月に変更、

1月はアッちゅう間の終わってしまったね。

あと1本競輪カレンダー余ってるので欲しい方連絡ください。
競輪知ってる人じゃないと価値がないなぁ・・・
カバンから免許を届けた時にもらってきた<拾得物件預かり書>がでてきたので要チェック、

おまわりさん綺麗な文字を書かれるんですね。(アッシの文字が汚すぎる)
誉田哲也さんの姫川シリーズにも書いてあったけど、
綺麗に書類作成できるのは警察官として当たり前なんだとね。(文字は当然綺麗なんでしょう)

にほんブログ村
向日町競輪・三笠バドミントン新年会・ランニング・温泉と楽しんだ4連休でした。

にほんブログ村
平日の温泉はのんびりできてナイス!土日は人が多いですわ、
目覚ましかけて早く寝ましょう。

ブログランキングならblogram
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする