goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

土用の丑の日 

2020年07月21日 20時46分46秒 | Weblog
火曜日でございます。
出勤する前に風船カズラに水やり、

日のあたるとこに出しておこうかなと思ったが、
ハゲしい雨が降るかもとの予想でして軒下にしまっておきました。
2日ほどでまたしても大きくなってしまい嬉しいですね、
このまま順調に育ってくれるのを願います。
傘をもってったのに社にいてる間は降らなくて、
帰りのバスから降りると土砂降りでしてこんなもんかな・・・

晩御飯は何にしましょとバザールタウンさんに立ち寄ると、
本日が土用の丑の日でして盛大な販売ゾーンですやん、
日曜日にもウナギを食べたのですが美味しそうなのでついつい奮発して買ってしまいました。

もちろん一番安いやつね、

国産だろうが中国産だろうがヌメリを落として日本酒でグツグツすれば変わりないし、
と、上半分をカットすると、

ヌメリというか持ち上げると身が崩れる状態でしてホワホワですね、
これはこのまま食べるのが正解とご飯をチンしまして、

ウナギを乗っけて完成。
ハグハグと食すとこの前の国産のより美味しい・・・
パッケージをチェックすると、

<夕方 つくりたて>でしてこれが美味しい原因か、
予約せずにこれを買うのが一番ええんとちゃうのと勉強になりました。
(予約してたのですが、バーバが日曜日にウナギあるでというのでキャンセルしてた)
国産でもいろいろあって、
極端な話、韓国からのアサリを舞鶴湾に1週間でも放置すれば舞鶴産になると聞いたけど、
ありえそうな話ですなぁ国産だから美味しいとは限りませんね。

<ウナギを食べる習慣が一般にも広まったのは1700年代後半、江戸時代でした。
一説によれば「夏に売り上げが落ちる」と鰻屋から相談を受けた蘭学者の平賀源内が、店先に
「本日丑の日」

土用の丑の日うなぎの日
食すれば夏負けすることなし

という看板を立てたら大繁盛したことで、ほかのウナギ屋もマネするようになったとか。
この「本日丑の日」は、日本初のコピーライティングともいわれています。>

平賀源内のこの話は本で読んだので知ってましたぞ、

にほんブログ村
ウナギの残り半分は明日の夜にいだだきます。
<ウナギにはビタミンAやビタミンB群など、疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれています。
夏バテ防止にはピッタリの食材いえるでしょう>とこれもコピペ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東天の獅子 

2020年07月20日 20時40分40秒 | Weblog
月曜日ですね。
連休明けでの出勤でして<あくび>を連発しながら愛車でバス乗り場へ、
車から降りるとなんじゃこれはかなり暑いやん、
慌ててバスに乗りましてエアコンにあたるのですがコロナの影響で窓がちょっとだけ開いてて、
あまり涼しくないやん・・・
もうこんな無駄なあがきはやめてサッさと皆感染すれば終わるんとちゃうの、
マスクも鼻出しててつけてるだけだし体温測ってなんの意味があるのか分からん、
(熱があれば測定せんでも自覚できる)
買い物でレシートをお皿で渡してくれるけど次の人も触るで一緒やろ、
馬鹿な事ばっかりしてて対策って・・・と、これ以上は炎上するで打たんとこ。

ブログネタがないので本日読み終えたのが、

<東天の獅子 夢枕獏さん>の第一巻でして柔道の話なんよ、
夢枕さんの格闘本は餓狼伝を必死になって読んでたことありましたね。
第一巻を終えて今後の展開が楽しみでしてまだまだ続刊が図書館にあったので気張って読まないとアカン、
今年は昨年以上に本が読めてないです。
2・3年前なら確実に年100冊は読破してたが、
通勤手段が不安定だったりコロナの影響で時間が取れない等々ありまして具合がよくないですわ、
さて、帰宅途中にバザールタウンさんに立ち寄るとウナギ販売なんよ、
一番安い980円の買おうかなと思ったが昨日食べてるのでヤメました。

にほんブログ村
シャワーを浴びて部屋にINすると暑くてたまらん、
クーラーをつけてるんですが天井裏が大きいのでなかなか冷えない&冷えてもエアコン消すとすぐに暑くなる。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先走り土用の丑の日 

2020年07月19日 19時56分56秒 | Weblog
日曜日でございます。
昨夜はアマゾンプライムビデオで鬼滅の刃(きめつのやいば)20話までクリア、
そのあと大好きな<相席食堂>でして美川〇一さんが西表島に行くやつと、
フットのノンちゃん(岩尾さん)が伊豆に行くやつを観賞、
伊豆のサボテン公園がでてきましてここは高校の卒業旅行でちょうど今頃行ったなぁと懐かしむ、
もう35年も前の記憶ですがしっかりと残っておりましてええ思い出です。

今朝は7時に起床しましてのんびりとアイスコーヒーで目を覚ます。
天気がよくなりそうなので冬物衣料を洗濯しましてお日様に当てる。
久しぶりに気温が上がりまして動くと軽く汗が出るんよ、
ゴソゴソしてるとすぐにランチタイムでして、

揖保乃糸をパーフェクトに湯がきましてジージ・バーバ(父上・母上)と食す。
洗濯モノの段取りもできたのでちょっと早いけど、
あやべ温泉さんに行くかと出陣。
いつもならお神酒徳利の水槽博士と一緒なんですが彼はしばらく重要なミッションがありまして、
残念ながら一人旅ですわ、
菅坂峠を下ってくると、

田んぼのグリーンに癒されるフィーリング調整タイム、
アッシクラスになってくるとグリーンの波動を受けとって・・・とインチキスピリチュアル霊能力者になってまう、
ついに頭にきたかと心配されると申し訳ないのでここらへんでヤメときます。

あやべ温泉さんに到着しオデコにピッとして検温、
36・6度でしてそんなもんなんかなぁ・・・(いつも適当に体温記入してるのがバレるやん)
大浴場につかって気持ちええと伸びてると見覚えのある顔じゃ、
誰だったかなと思い出すと高校時代の同級生でして「久しぶりじゃ」とおしゃべり、
すぐにタイムスリップし気をつかわずに喋れるので同級生はええもんですね。
70分の入浴タイムを終えて、

ドリンクサービスでメロンソーダです。
普段、甘いものを口にしないのでこの甘さに感動すんねん、
あやべ温泉さんからの帰りに元祖ナイスガイBEEさん宅にお邪魔し、
土曜日にいただいたカレーの容器等々を返却しました。
(お肉・野菜ゴロゴロカレーは美味しかったです。おおきにです)

ジージ・バーバ(父上・母上)が帰るタイミングで、

土用の丑の日が先行先走りでして「ウナギ食べるか」とありがたいお言葉、
ヌメリを水洗いで落とし日本酒でグツグツ、

柔らかくなりまして上にタレをかけて完成、

美味しくいただきました。

風船カズラなどに水やりしてると温泉から帰ってきたのに汗を放出、
シャワーを浴びて今夜はのんびりしております。

にほんブログ村
土日とアッちゅう間に終わってしまうのね、
週休3日にしてもらわんとゆっくりデキん。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ釣りですわ 

2020年07月18日 20時39分39秒 | Weblog
土曜日ですね。
昨夜はアマゾンプライムビデオで鬼滅の刃18話を観賞して就寝、
慌てて再生するのがもったいないのでじっくりと26話までもっていきます。
定時に起床するも涼しくて気持ちいいので軽い布団に包まって二度寝ですわ、
8時前にパチリと目をあけてまずは朝食ね。

休日は奮発してサンドウィッチですぞ、
パクパクしながらパソコンでニュースをチェック、
GOTOトラブルと突っ込まれててうまい事言うなぁと感心する。
旅行業界をけなすんじゃないけどこれは小学生でも分かる失敗ですなぁ、
一度スタートしたら間違ってても絶対に撤回しないバカ政府&バカ官僚のせいで皆さんええ迷惑どすぇ、
大雨の被害で旅行に行くたくてもいけない人がいてるやん、
しばらくは消費税を5%にするのが平等で正解だと思うけどね。
またお得意の電通との癒着でしょう、ろくでもない輩しかおらんのかこの国は・・・
と、ブツブツ文句言ってもしょうがないので掃除開始。
(こういう事を国民は徐々に知るようになってる事に気がついてないんだろうな)

午後から日が差してきたので、

風船カズラを日当たりのええとへ移動、

唐辛子苗もガッツリと日に当てましょう、
曇り・雨ばっかりだったのでこのチャンスを逃したらアカン、
そういえば図書館に行かなければと愛車で出陣し予約してた本が来てたので貸出してもらう、
あ、ここまで来たのでゴーヤ博士宅に行ってみようと移動、

この前引き取ってもらった風船カズラがこんな感じでして大きいです。

これはゴーヤ博士お得意のゴーヤですわ、
実ができたらゴーヤチャンプルーをご馳走してもらおうと勝手に決める。
しばらくゴーヤ博士&ゴーヤ博士マダムと近況報告おしゃべり、
そうそう、さっきお世話になってる近所の釣具屋さんで買ってきた竿を見せるんよ、

「2・3千円で2メートルぐらいの腰がないグニャグニャの竿ください」と釣具屋のおねーさんにリクエスト、
無茶苦茶な難問をぶつけたのですがアレコレと探してもらいええのが見つかったんどすぇ、
ルアーのセットで販売されてた竿みたいで超低価格でゆずっていただきありがとうございます。
15時過ぎにフェリー乗り場へアジ釣りに出陣、

曇ってるので暑くなくてええですぞ、

もちろんジージ(父上)も参戦でしてアジ釣りがしたかったらしい、

緑がキレイね、

ジージ(父上)釣り上げたヒイラギ(シノハ)です。
しばらくすると水槽博士がのぞきにきてくれておしゃべり、
横で釣ってる神戸ナンバーのご夫婦は次々とアジを上げるのですが我々はそんな釣れない、
神戸ナンバーさんのはアミエビがブロックでして溶かして使うやつで、

我々はいつもの<アミ姫>でしてこれの差で集魚が違うと水槽博士が教えてくれた。
臭いアッチの方に魚は集まるんやねぇええ勉強になりましたぞ、

あんまり釣れなかったです。

その場でジージ(父上)が捌いて処理、

秋みたいなウロコ雲でして夏大丈夫か・・・
アジの頭を残したまま唐揚げ粉をまぶして揚げると、(水槽博士に教えてもらう)

ビールのオツマミに最高でした。

にほんブログ村
フェリー乗り場は近いので楽でええです。
もうちょっと大きいアジが釣れればいいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉と野菜ゴロゴロカレー 

2020年07月17日 21時07分07秒 | Weblog
金曜日でございます。
昨日に引き続きまして本日も他部署掛け持ち業務でありまして、
どんだけ人がおらんねん状態を満喫しております。
こんな事がいつまでも続くと思ってたら最後には、
どえらいしっぺ返しをくらうのにお偉いさん方はまったく分かってないんですなぁ、
ブログで愚痴るのは人気がなくなるでヤメとこ・・・・
(これは愚痴じゃなくてホントの事だから問題ないか)

花金の作業を終えて帰宅するんですが、
いつもお世話になってる町医者さんとこに立ち寄りまして採血、
この前の社の健診結果で具合悪いとジャッジされて再検査みたいなもんかな、
そないに問題になるような数字(血液検査)じゃないのですが念のためです。
さてと採血を終えて元祖ナイスガイBEE宅に向かうのですよ、
昨夜、LINE連絡もらいまして「金曜日なのでカレーいかがですか」とありがたい書き込み、
これは嬉しいですねぇとイソイソとちょうだいしにいくのです。
19時前になんとか到着しBEEさんから、

カレーと大根のぬか漬けをいただく、

なんとも素敵なフォルムと香り、

棚からゴソゴソとライスをとりだして2分レンジでグルグルと、

そしてカレーですわ、

ご飯の上に投入しまして完成ね。
今回はお肉・野菜ゴロゴロカレーでして前回とはバージョンが違うんよ、
パクパクといただくとお肉・野菜の味がしっかりと味わえてなるほどなぁ・・・
デキル方が作られるカレーは違いますね。
金曜の夜に美味しいカレーをいただき大満足でございマッスル、
BEEさん、いつも美味しいものをありがとうございます感謝。

金曜日なのでシャワーじゃなくしっかり入浴しましょ、

ペパーミントの香りでして、
水面にレッドアナコンダ君が映らないように細心の注意を払う、
パンツを履けばいいのにあくまでもスッポンポンのポンで撮影するのにこだわりがあるのだ、
ペパーミントの香りで温まりまして、

アマゾンプライムミュージックで懐かしのフットルースを再生、
あれだけ何度も聴いたのに忘れてるというかなんとなくしか覚えてない、
プリンスのパープルレイン(アルバム)は曲名と順番まですべて覚えております。

にほんブログ村
まだまだ曇り・雨が続きそうでありがたい涼しいのがええですぞ、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、楽しい週末をお過ごしください、
おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧水でございます

2020年07月16日 21時05分05秒 | Weblog
木曜日ですね。
本日は残業でして釣りエサ代を稼がないとあきませんやんと作業、
数年前に残業をきばってやりましてこりゃ儲かったと喜んでたら、
肩こりから前歯が腫れてしまい神経削除&セラミックの歯に3本交換と、
モーリスS107ぐらいの費用が発生し俺は何やってんだと考えた事がある。
欲張ったらロクなことないのでソコソコの付き合い程度にしておこうと思う、
帰宅すると20時過ぎでして簡単な夕食ですわ、
この時間から食べるのはあまりにもツライので納豆とソーセージ2本ぐらいで正解。
さっさとシャワーを浴びましてブログを打ち始めたのですが、
ネタもなければ画像もないでこれは困った。
パシャリと撮影したのが、

寝るまえに顔につけてる化粧水UNOなんよ、
お肌が乾燥してつっぱるのでこれは必需品でございます。
この化粧水はさっぱりしてるのでええですよ、
そこのおしゃれなメンズにおススメいたします。

しかし、皆さんお感じでしょうがこの異常な梅雨はなんなんだ、
猛暑になると聞いてたので7月に入ったらすぐに35度近くまでなるのかと思ってたが、
ずっと曇り・雨ばかりで7月も中旬を経過、
来週も曇りの予報でしてコリャ夏が短くなりそうでラッキーですね。
夏&暑いのは大嫌いでして冷夏大歓迎ですぞ・・・
コロナ・豪雨・に異常気象と疫病が流行る時は厄介な事が起こるのである。

にほんブログ村
残業代で備蓄品を充実させるのが正解かも・・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物を釣り上げたい

2020年07月15日 20時57分57秒 | Weblog
水曜日でございます。
今夜はバドミントン練習日なんですがこの前から左ヒザの具合がよくなくて参加どうしょうかな?なんよ、
夕方、バドミントンのグループLINEから連絡が入りまして3人は揃いそうな感じ、
それなら無理にでも行こうかなと思ってると、
もう一人メンバーさんが参加とのことでして4人揃うね、
それなら悪いけど不参加でお願いしますと返信、
しばらくしてLINEをみると集まる時間等々で練習がなしになったみたいです。
皆さんと魚釣り話もしたかったのですがなんだかアッシのせいで申し訳なかったなぁと反省、
メンバーが少ないのでどうしてもこういう事が発生するんよ、
昔は順番待ちでゲームするぐらいメンバーさん多数でしたが、
今ではガラガラでなんとも寂しいですね。
(どこのバドミントンチームもそんな感じらしいです)
帰宅途中にバザールタウンさんに立ち寄りまして簡単にお買い物し、
いつものガソリンスタンドへ移動すると本日休業との看板、
ゲッ、残り少ないし明日は残業なのでスタンドに行く時間はないし、
で、近くのセルフで入れるガソリンスタンドへ、

1000円だけ入れてきました。
1000円だけでもゲージの半分まで回復、
もともと満タンでも22・3リッターぐらいしか入らないのでこんなもんかな、
17年目の愛車ですが燃費もええしええ仕事してくれます。

シャワーを浴びてから先日買ってきたスカリ(メッシュビク)をパシャリと撮影、

緑のロープは違うビクから外れたのを装着しましてバージョンアップ、
不器用な男なりに使いやすいように手をくわえてみました。
このビクのええとこは・・・

上部がパッカンと卑猥にオープンするんですなぁ、(オイオイ・・打って大丈夫か)
この画像までもがエロくてアップしたらアカンように思えてきた。
釣具屋さんのおねーさんいわく、「いちいち、ロープの開け閉めがないので楽ですよ」との事、
小さいアジも入るしガシラ(カサゴ)を入れるのにも十分かな、

縦23センチ・横28センチ・深さ35センチでして、
これに入りきらないような大物をいつかは釣り上げてみたいもんです。
狙うはキジハタ(アコウ)の35オーバーどすぇ・・・

にほんブログ村
年齢のせいなのかいつもどこか身体の調子が悪い、
若い時はこんな事はなかったのにね。
(半世紀以上生きてりゃこうなるわなぁ)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業でした

2020年07月14日 21時27分27秒 | Weblog
火曜日ですね。
本日は残業でして帰宅すると20時過ぎなんよ、
この時間から晩御飯はキツイのでTKG(卵かけごはん)でいきましょう、

卵をとりだすと、

賞味期限が昨日なんだがこれぐらいの事は気にしてはいけない、
ズルズルと食しましてついに卵かけごはんのお供にしてきた<木の芽煮>が無くなったんよ、
元祖ナイスガイBEEさんおススメの素敵なやつでして、
お店はチェックしてあるのでまた京都市内に行くときに買ってこようと思う、
シャワーを浴びるまえに<風船カズラ>の様子を見たかったのですが雨がハゲしくて断念、
舞鶴はこの前からの豪雨被害はないようですが他府県はひどい事になってますね。
コロナに災害となんだかよくない事が立て続けに発生してて、
まだ大きな災いが来るんじゃないだろうか・・・と不安になります。
(あくまでも個人的な意見ですので気にしないでください)

にほんブログ村
残業で遅くなるとリズムがくるうのでアカン、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるいギターサークルです

2020年07月13日 22時04分04秒 | Weblog
月曜日でございます。
昨夜はアマゾンプライムビデオで鬼滅の刃15話までたどり着きました。
26話でシリーズ1終了になるのかな大事にゆっくりと観ていきます。
今夜は<ゆるいギターサークル>でしてイソイソと準備するのですが雨がひどくて赤い自転車じゃ無理かな、
アッシのモンスターマシンにギターを積み込んで出陣となる。

会場に入るとアウト中島さんだけでして彼がポツンとギター弾いてるやん、
「なにや誰も来んのか」とおしゃべりしながら最近練習してる長渕氏の巡恋歌を彼に聴いてもらう、
これを高校時代にスリーフィンガーで弾けるかどうかでモテ指数がアップしたので、
当時は必死になって練習した曲ですわ、
基本のスリーフィンガーで刻みましてなんとか音になってきたかな・・・
リズムの強弱をつけようとするとピッキングの指がミスタッチするし、
現役当時への復帰はまだ先でございます。
順番にメンバーさんが来られてアウト中島さんの講義タイム、

ギターコードはこうして音が決まってるんですよの初歩の初歩でして、
頭の奥底に眠ってて分かってる事を説明しろと言われると逆に難しいですね。
勉強されてる横でコッソリと遊ばせてもらいスリーフィンガーの練習、
ちょっと難しい方スリーフィンガー(開放弦・高低音混ぜ混ぜ)をびっしりと弾かせてもらいまして練習終了、
仲のいいメンバーさんとおしゃべりしてると気持ちがスッキリしてええです。

にほんブログ村
隣の部屋はクラシックギター教室でして皆さんお上手です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
なんか雨が凄くハゲしいんだけど・・・明日休みにならんかなぁ、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐辛子苗配り終える 

2020年07月12日 20時33分33秒 | Weblog
日曜日ですね。
昨夜はアマゾンプライムビデオで鬼滅の刃を12話まで観まして楽しむ、
そのあとユーチューブで懐かしのCMを再生してると、

ついに登場、我が青春のウイスキー・サントリーニューズ、
これがお気に入りでして友達とコーラと割って飲むのが日曜のイベントでした。
今思えばあれってかなり濃いかったと思われる、
落車転倒するぐらいだったからダメでしょう、
あの当時は自転車が飲酒運転になるなんて誰も知らなったですぞ昭和ならですなぁ、
そして無茶苦茶欲しかった、

MR-2なんよ、
運転免許取った年にこれが発売されてええなぁと憧れてたが、
住み込みの丁稚にはどないしょうもない状況でして眺めるだけに終わってしまった。
今朝もちょいと朝寝坊してのスタート、

休日だけのスペシャル朝食サンドウィッチをパクパクしのんびりしまして、
密集状態の唐辛子を新な容器に植え替えしここまで減らしました。

(画像はアッシのモンスターマシンの荷台部分ね)
ではでは、これを某マダムのトコに持ってって植えんねん、
某マダムはお仕事でして勝手に植えるのOKもらってるので駐車してゴソゴソと作業、
うまく根付いたらええんですがどうなるでしょうか、
マメに見にこないとあきませんなぁ。

15時過ぎにあやべ温泉さんに向かって出発、

里山の景色をパシャリと撮影、
いつもなら水槽博士と一緒なんですが彼は別のミッションが発生したのでしばらくはアッシ一人です。

ふむ到着じゃ、入り口でオデコにピッとあててくれる体温測定、
マスクもつけてますよ状態で鼻は出してるしもうヤメてもええんとちゃうの、
自粛解除が終わったのに患者数大幅アップやし意味がない、
60分の幸せ入浴タイムを終えてドリンク一杯サービスゾーンで、

メロンソーダを飲むのが楽しみ・・・(子供か・・)
帰宅しまして植え替えた唐辛子に水やりですわ、

あちこちに配ってやっと、

こうなりました。(もらってくれた皆さまありがとうございました)
風船カズラはネット装着で、

こんな感じです。

にほんブログ村
調子に乗って種をまくのはやめよう、
まさか、すべてが発芽するとは思わなかった。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする