舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

光秀ゆかりの一乗谷と永平寺&毛谷黒龍神社2

2020年09月20日 20時27分27秒 | Weblog
日曜日でございます。
ではでは、昨日のブログ<光秀ゆかりの一乗谷と永平寺&毛谷黒龍神社>ツアーの続きどすぇ、
一乗谷をあとにしてランチタイムでして、

福井名物なのか厚揚げ・・・
そういえば何度か秘密のケンミンショーで見たことあるぞ、

ランチがセットされておりまして、

とりあえずビールで乾杯。
厚揚げは半分の大きさでしたがアッシには無理でして、
お行儀悪く残させてもらいました。
だって、あんな油油してるの食べれるわけない・・・

谷口屋さんってお店でしてたぶん有名なはずです。

ランチを終わらせて永平寺に移動するのですが、
ここでトラブルが発生・・・
なんとブロガーの一番やってはいけないミス、
小型カメラのバッテリー切れでしてどないしようもない、
とりあえず新しいスマホで撮影したのですがこの画像をパソコンに取り込む事ができないんよ、
いつもならスマホからメールでパソコンに送信してたが、
ドコモ光に変えたのでメールアドレスも変わってしまい登録できておりません、
また画像はいつかアップという事でお許しいただきましょう、

ランチ後に永平寺さんを見学、
アッシとド変態Mちゃんと同じヘアースタイルの修行僧がたくさんでして、
二人でこっそりと後をつけていけば立入禁止のとこもINできそうね。(コントか・・・)
門前のお土産屋さんをのぞくのですが触手は動きませんでした。
永平寺からパワースポットの毛谷黒龍神社さんへ、
龍神さんとはあまり縁がないのかそんなパワースポット感は分かりませんでしたね。
これで一応すべての行程終わりでしてのんびりとバスに揺られての帰宅、
一乗谷を回れた興奮から帰宅してから缶チューハイ9%を2缶あけてしまい、
今朝はちょいと二日酔い気味で気分が悪かったです。

ヘシコ風味・ポテトチップスというお土産をちょいと配りまして14時から水槽博士と、

あやべ温泉さんで温まり夕方はフェリー乗り場を散歩、

釣り人たくさんでしたよ、
早い時間からディナーでして、

半額ラーメンを仲良くズルズルと食しました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
コスモ観光さんの<光秀ゆかりの一乗谷と永平寺&毛谷黒龍神社>よかったですよ、
また歴史関係のツアーを是非ともお願いしたいです。
(次は小谷城跡をリクエストしとこ・・)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光秀ゆかりの一乗谷と永平寺&毛谷黒龍神社ツアー 

2020年09月19日 20時54分54秒 | Weblog
土曜日ですね。
本日はいつもお世話になっておりますコスモ観光さんの、
<光秀ゆかりの一乗谷と永平寺&毛谷黒龍神社>ツアーに参加するんですよ、
ゴーヤ博士マダムに迎えにきていただき東舞鶴駅南口へ、

いい天気になりましてこれはありがたいですね。
気のつく兄妹のような恋人マダムからアサヒスーパードライの差し入れでして、
冷たいうちに飲むぞと、

参加メンバーさんと乾杯どすぇ、
今回の参加メンバーですがTEAM赤マントから、
ゴーヤ博士・元祖ナイスガイBEEさん・ド変態Mちゃん・Kさん・兄妹のような恋人マダム・赤マント伯爵の6名、
足元かなりリラックスできる素敵な座席をちょうだいしまして、

これはええなぁと朝からビールでございます。
コスモ観光さんから、

マスク・シールド・除菌テッシュ等々、新しい旅のスタイルはしっかりでして、
これならコロナなんて発生するわけがない・・・

スポーツ新聞の競輪欄とビールでご機嫌なんだねぇ、

北陸道を上がりまして北鯖江PAでトイレタイムから帰ってくると・・・

座席が横むいてますやん、
で、

乾杯。
我がメンバーさんはとりあえず飲んでたらご機嫌なのでこれでええねん、

高級感溢れる車中でして申し訳ない、
福井ICで降りましてまずは<一乗谷朝倉氏史跡・復元街並>でして、
私、今回の旅のメインイベントが一発目に登場すんねん、

ついに来たか・・・

丁寧なガイドさん(80歳のおじいちゃん)について案内いてもらうんですよ、

街並みが復元、

芝居もやっておりますぞ、

ゴーヤ博士、(とりあえずアップしておこう)

昔の水路も復元、

若き光秀公が鉄砲を披露したかもしれない場所、

朝倉義影氏の館跡、
ここで歴史上の人物がウロウロしてたなんてドキドキするやん・・・
と思いながらも元祖ナイスガイBEEさんに「ここでキャンプしたらええでしょうね」とバカ話をふってしまう、

大好きな明智光秀公もこの景色をみてたと思うと感無量でした。

一乗谷がイメージしてたのより巨大で驚き&ガイドさんのお話でええ勉強になりましたわ、
またじっくりと訪れたい場所ですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
一乗谷を歩きまわりお腹が空いたのでランチへ向かうのですが、
今夜はここまでどすぇ、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
素敵な友達とワイワイできて幸せタイム満喫でした。
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズはどこへ消えた?

2020年09月18日 20時59分59秒 | Weblog
金曜日でございます。
出勤しようと思ってるとハゲしい雨でして、

大切な植物は大丈夫かいなぁと心配するのですが、
こんな状況でしてどないしょうもないのである。
(帰ってきたらまた確認しよ、と出勤)
金曜日なのでランチにカレー320円を食して帰宅となりました。
(仕事してんのか・・・)
今週はビッチリと5日勤務しましたぞ我ながら立派ですなぁ、
帰宅途中にバザールタウンさんでお買い物してるとゴーヤ博士マダムと出会いまして、
明日の朝、もうしわけないのですが東舞鶴駅まで送ってもらうのです。

気温が落ち着いたので久しぶりに入浴しましよと浴槽を洗い準備OK,

夏に使う予定だったバブ・エクストラクールミントの香りどすぇ、

どうやら露出癖があるみたいでして・・・
終いにはわいせつ物陳列罪でアウトになるかもしれん、
シャワーだけじゃなくてお湯に浸かると疲れがとれて気持ちいいもんですなぁとくつろぐ、
ヒゲもキレイに剃ったしこれで明日の準備はええかいなぁでして、

ムフフ、コスモ観光さんでお世話になるねん、
行ってみたかった<光秀公ゆかりの一乗寺・・・>でしてとても楽しみにしてるんよ、
GO・TOトラベルでお金を使わんとアカンのですぞ皆さん、
10万円もらったでしょパッと消費して経済を動かしましょうね。

観光業だけじゃなくて飲食店業も大変というかなんというか・・
たまたまテレビでやってたのを見たのですが<お好み焼き店><たこ焼き店>の衰退はすごい、
従業員500人ぐらいいてて売り上げが昨年の3割・・・
社長がインタビューで「トップダウン方式はヤメて皆さんに考えていただく」・・・(よくいる能力のない社長)
本社社員が最前線のお店に行って従業員に「困難な時だからもっと考えろ」と追い込み泣かす・・・
こいつらバカだろと笑ってしまった。
外人相手の商売しててその外人さんが居てないのに誰がいったいどうすんねん、
社長も本社社員もおめでたいヤツばかりだよなぁ、
高い給料もらってんならお前らが下に投げんと考えろと思う、
そして、こんな困難を乗り越える知恵を持ってる従業員なら、
わざわざ<たこ焼き屋>に働きに来なくても余裕で自分で起業して儲けてます。
まぁ、気の毒ですが銀行の融資が終わったら終了ということで頑張りましょう、
アッシも<チーズはどこへ消えた?>を再度読み返して、



変化は起きる
変化を予期せよ
変化を探知せよ
変化にすばやく適応せよ
変わろう
変化を楽しもう!
進んですばやく変わり再びそれを楽しもう

すぐに対応できるように心づもりしときます。
この時代、いつ何が起こるか分かりませんぞ、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
<チーズはどこへ消えた?>古い本ですがこんな土岐に読むべきでしょう、
ちゃんと明日の土岐と時を掛けてるのね。
(土岐氏から明智家がでる)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、皆さん4連休を弾けましょう、
おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨になるのでしょうか

2020年09月17日 20時16分16秒 | Weblog
木曜日ですね。
帰宅途中にドコモさんにお邪魔して古いスマホの下取りですわ、
18時半に予約してましてそれまでにバザールタウンさんでお買い物をすませて突入しました。
免許を提示して本人確認してもらいデータ処理と事務手続きでして、
古いスマホは良品ということで4000円をdポイントでちょうだいしましてありがたい、
今回新しいのに買い替えて価格が50000円(SONYね)ぐらいしてたのが、
家をドコモ光回線にしたのでdポイントが20000円IN、
スマホ買い替え積立金が9000円、
ドコモのなんちゃら割引で5000円オフ、
その他なんやかんやで結局1万円ほどで新しいのになりましてラッキーかなと思う、
これもタイミングでしてええ時にできたかなと満足。

さて、今夜からは大雨という事でして、
出勤前に植物を屋根のゾーンに移動させておきました。

ちょっと降ったみたいですがなんだか大丈夫な雰囲気でございます。
火曜日・ゆるいギターサークル
昨夜・バドミントンと忙しなくて細かい用事をクリアしたいので、
今夜はこれぐらいでブログ終了させていただきますね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
2か月ぶりにバドミントン(運動)しましたがノーダメージでして、
これは凄いんじゃないかと自画自賛しとこ・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのバドミントン

2020年09月16日 22時09分09秒 | Weblog
水曜日でございます。
帰宅するとアッシ宛の荷物が置いてありましてビリッとオープン、

ムフフ、なかなかカッコええ箱に入ってますなぁ、
中身は・・・

この前買ったスマホのカバーなんよ、
これで1700円ぐらいだったと思います。
ド〇モの店員さん自らケースはアマゾンで探された方が安くていいですよとコメントしてくれた。

ビシッとした赤でしてええ感じになりましたね。
ホントは秋の京都観光で財布を買ってそれに似た色を探すつもりだったのですが、
財布が見つからずケースは赤に決定しました。
財布に赤色は<お金が燃える>と風水ではアカンらしいですぞ、
スマホカバーなら好きな色の赤でええでしょう。

さて今夜は久しぶりの水曜バドミントンでして、
いそいそと晩御飯を終わらせて体育館へ、
7月の第一週に練習してから本日までずっとお休みだったんですよ、
皆さん、お仕事が忙しかったり・猛暑でメンバーさんが集まらなかったりと長期間練習無しでした。
LINE連絡で今夜は人数が集まると判断し開催ね、

2か月以上、運動してないのでゲームするとこたえますが、
何もしてないのにそれなりにゲームになってるので凄いですやん・・・

運動会の準備がしてありましてそんなシーズンなんだなぁと思う、
玉入れもマスクしてやるのか・・・

バドミントン無しなら昨日の<ゆるいギターサークル>に初参加してくれたお知り合いマダムと、
マダムのお嬢さんがアジトに参上してくれてギター練習する予定だったのですが、
バドミントンとなりましてお断りし申し訳ございませんでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
あ、洗濯モノが出来たので干さねばならぬ、
おっちゃんは忙しいんやでぇ・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド 

2020年09月15日 22時06分06秒 | Weblog
火曜日ですね。
今朝は出勤前に風船カズラのタネを採取すんねん、
あまりほったらかしにしてると皮が破れたら困るので収穫じゃけぇ、

茶色のを振ってみるとコロコロと微かに音がしてるのでタネができてるじゃろ、

ハサミを使い丁寧にサクサクと取りましたよ、
皮むきまでしようと思ったが流石に時間がなくて断念、
また週末にでもゆっくりやればええかとしばし放置プレーしときましょ、

さて、今夜は<ゆるいギターサークル>でして、

知り合いのマダムが初参加されるので昨夜好きな曲とか教えてくださいとLINE、
すると<マリーゴールド・あいみょん>が上がってくるのね、
この曲ですが秋の京都観光にて時計博士のモンスターマシンで1度再生してもらい、
聴いたことがある曲だなぁと思ってたんよ、
とりあえずユーチューブで<マリーゴールド>を2度ほど再生してなんとなく雰囲気が分かったので弾いてみた。
サビ部分はまぁ何とかなるので細かいとこのリズムチェンジだなぁとしばし練習、
他にも役立つとこないかなとマリーゴールドを検索すると花の画像がたくさんアップされてる。

この花は祖母の好きだった花だなぁと思い出し、
ユーチューブに合わせなから
「麦わらの帽子の君が 揺れたマリーゴールドに似てる」と軽く歌いながらギター弾いてると、
涙があふれてポタポタとおちました・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
今夜のゆるいギターサークルはお客さん沢山で忙しくて面白かったですね。
12月のゆるギタフェス3にむけて頑張りましょう、
無観客なら何でもやりたい放題ですぞ・・・(観客いてても好き勝手やってるけど)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の京都観光2 

2020年09月14日 20時57分57秒 | Weblog
月曜日でございます。
では、昨日のブログ<秋の京都観光>の続きでございマッスル、
祇園で用事を終えて鴨川を渡り河原町方面に移動、

四条大橋ね、

日曜日のお昼ににこれぐらいの混雑とはコロナの影響なんよ、
中国人がおらんのでスイスイと歩けてええですぞ、
まぁ、今までが異常だったんだと思うね。

我が青春の河原町界隈どすぇ、
錦市場もスルスルと歩けてこれはありがたい、
アッシの居てた32年前の錦市場なんて日曜日は休みの店舗ばかりで、
薄暗くて誰も歩いてなかったです。(現在では信じられん状態でした)

「お腹空いたよぉ」とブツブツ言いながら錦から四条通りへ、
かなりお腹が空いてたので某ラーメンチェーン店にIN、

ナヌッ、ラーメンが1種類で930円もするやん
思わず「なんちゅう高いラーメンや」と軽く絶叫すると、
「恥ずかしいで声だすな」と時計博士から軽く叱られる・・・
まぁINしてしまったので泣く泣く1000円投入しましたよ、
仕切りがしてあり一人一人で食べるのが売りなんかな、
自分の好みになるよう用紙に記入して提出ししばし待つと登場、

ムムッ、ズルズルと食しましたがこれが930円もするラーメンなのか・・・
せいぜい450円だろと不機嫌になる赤マント伯爵、
いつものランチでカレー320円なら3回も食べれるやんかい・・・
せっかく京都まで来たのにこれは強烈な失敗でした。

ラーメン屋さんから、

林万昌堂さんへ、お上りさんはここへ行かんとアカン、
「ここの栗は美味しいでぇ」と水槽博士におススメすると、

購入されてました。
三条まで上がったのでピックが欲しかったのを思い出し十字屋さんにお邪魔する。
高いギターゾーンをのぞくとテイラーの28万のが20万になってるやん、
これはどうなんだと凝視してると若い店員さんが登場し、
「よかったら見てください」とガラスケースから取り出してくれるのね、
十字屋さんにしては珍しく愛想のいい店員さんでして、
まずは彼が弾いてくれるのを聴かせてもらうとテイラーらしからぬ厚みのある音、
次はアッシが試奏させてもらいまして弾きやすいええギターですなぁとおしゃべり、
あと少し続けて弾いたら買ってしまう危険な状況になるので「友達が待ってるのでありがとう」と、
サッさとピックを買って逃げ出してしまうのである。
皆さん、それぞれにお買い物を終えて市内から脱出、

水槽博士のコーヒー容器に水を入れて、

祇園で花泥棒したのを浸けておくと元気になりました。
車中で「くそ高いラーメンやった」としつこく愚痴る赤マント伯爵・・・大人げない。

舞鶴に帰ってきてブティックダイコーさんへ、

ダイコー信者としては時間かあれば行きますねん、
ええ時間になったので3人で秋の京都観光の〆に、

餃子の王将さんへ、
焼きそば400円を食して大満足でございます。
これで400円やぞ、400円、930円ってなんやねんと超しつこい粘着質男、
亀岡のラーメンも最悪やったし美味しいラーメンに出会えてないね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
財布を探しに行ったのですが、
ええのが無くて断念・・・また勉強してリトライします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の京都観光 

2020年09月13日 20時44分44秒 | Weblog
日曜日ですね。
昨夜は新しいスマホをいじくりながらずっとキープしてた缶詰をついにオープン、

焼肉って表記されてるが大昔は鯨の肉だったような記憶がある。
イやんバカンとオープンし、

懐かしい味をいただきましょうとパクリ・・・
うむ、美味しいのですがパンチが効いてないというかこんな味だったよなぁ、
夜遅くに缶詰なんて無謀ですがたまにはええかといただきました。

7時過ぎに起床しまして、

BEEさんからちょうだいした<カルネ>を食す。
可愛いフェイスしてるのにガッツリとした食べごたえでしてナイスどすぇ、
さて、本日は水槽博士・時計博士と京都に行くミッションがあるんよ、
舞鶴も京都だけど京都市内に行くが正解かな・・・
西舞鶴駅で時計博士と合流するのでアッシと水槽博士は9時46分の福知山行きの電車に乗るんよ、

駅のお土産ゾーンね、

東舞鶴から西舞鶴まで7分ぐらいかな短い電車の旅を楽しむのだ、
西舞鶴駅前で時計博士のモンスターマシンに乗せてもらい出陣、
相変わらず車中でバカ話してるとアッちゅう間に京都市内のド真ン中へ到着、

ニシンソバは美味いか不味いかとガヤガヤ・・・俺は苦手です。
画像の角を右折すると、

南座ね。

ここから祇園方面へ移動し、

いつもなら中国人いっぱいのここへ、

藤田まこと氏がででくるとこやねぇ、

時計博士がこの界隈に用事があるのでアッシと水槽博士はコンビニへ、
二人ともビール飲んでるのでトイレにイカンとヤバイ状態どすぇ、
無事に排〇しましてホッとするんよ、
花見小路からの路地に新装開店されたとこがあってお祝いの花が盛りだくさん、
花泥棒のアッシとしてはこれは見過ごせんぞで抜き抜きすんねん、

またしてもコンビニでビール買って水槽博士とたつみ橋で乾杯、
アル中カラカラさんとなんら変わらん・・・親族一同さま申し訳ない、

たつみ橋ヨシ!と指差し確認してどないすんねん赤マント伯爵・・・
祇園で用事を終えた時計博士と合流しランチもあるしと河原町方面に移動、

ビールだけじゃ悪いので、鬼滅の刃のベビースターラーメンを購入、
もちろんパッケージは大好きな善逸君バージョンです。
これって封を開けずに保存することになりますね・・・
鬼滅だけで売れるとは<おやつカンパニー>の作戦勝ちですぞ、
ここから「お腹空いたよぉ」とウロウロするのはまた明日にでも・・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
コロナの影響か人が少なくてええ感じでした。
通行人すべてジャパンって感じでして30数年前はこんなんだったなぁと・・・
でも、観光業界&それに追随する業界は大変でしょうね。(この話もまた後日・・・)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
いつものトリオで秋の京都観光を楽しみましたよ、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機種変更してきました 

2020年09月12日 20時32分32秒 | Weblog
土曜日でございます。
昨夜もエアコン無しでの就寝となる。
網戸だけなので明け方は冷えてきまして夏布団をギュっと抱きしめてると気持ちがよくて、
目覚ましが鳴ってるのにダラダラと寝続けてしまいちょいと朝寝坊すんねん、

休日だけのスペシャル朝食サンドウィッチをパクパクし活動開始ね、
いつもの清掃を終わらせて植物のチェック、

唐辛子の土がえぐれて、

こんな事になってるし・・・昨日のハゲしい雨のせいでやられてしまいました。
屋根の上に土が散乱してるのでほうきと塵取りで掃除、
凄い雨だったみたいで排水が追いつかなかったらしいです。

午前中は掃除、午後からは軽くお買い物へ行きまして、
本日のメインイベントがドコモさんで14時から機種変更ね、
約束時間の5分前には到着し入店、
慣れてるおねーさんに機種代金支払い・電話の設定・細かいアプリの設定とお願いしました。
「わしゃ、なんも分からんけぇ、おねーさんの好きなようにやっといてちょ」とパーフェクトな親父ブリ全開、
一応、グーグルのアドレスとLINEのアドレスはメモしたの持っていきましたよ、
まぁ、なんやかんやで1時間ほどで機種変更は無事に成功、
さて、あやべ温泉さんにでも行くかいのぉとアジトに戻るとアウト中島さん登場、
パソコン持参で「ゲームさせて」と超プライベートルームに侵入しコントローラーでポチポチとやりだす。
ま、スマホアプリの細かい設定もあるし温泉はヤメにしましょとアッシもポチポチと、
17時過ぎに元祖ナイスガイBEEさんがお土産を持って登場してくれますねん、

京都・志津屋さんの<カルネ>でございます。
これは嬉しいですね明日の朝食はこれでいかせてもらいますよ、
見た目は可愛いパンなんですがガッツリとボリュームあるんです。
晩御飯までお腹減らしに赤い自転車で散歩、

秋の空になってきました。

豪華ディナーは、

スーパーフクヤさんの30%オフの焼きそばです。

素朴な味でしてこんなのが美味しいですね、

コロナビールで乾杯しサタデーナイトフィーバー、(打つ言葉が昭和ワードしかでてこん・・)
小学時代、幼なじみのM君(現在千葉県にいてる)と意味も分からず「フィーバーやフィーバー」って弾けておりましたなぁ、
懐かしいなぁ、何も考えてなくて面白いばかりの素敵な時間でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
昨夜はアマゾンプライムビデオで<凶悪>を2度目の観賞、
ピエール瀧さんの演技が凄いですね、ちょいとグロいけど面白いですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライムをカットしましょう 

2020年09月11日 20時13分13秒 | Weblog
金曜日ですね。
23時過ぎから4時半まで涼しいのでしっかり睡眠できましてありがたい、
エアコン無しで身体も楽ですしええ感じですわ、
今週は月曜日休んでるので一週間が早かったですね、
ではでは、出勤する前にいつもの植物チェックいきましょう、

風船カズラが最後のあがきなのか白い花が満開、
フィニッシュにむけて1個でも多く風船が出来ますようにと闘魂注入しました。

唐辛子はこんな感じでして、
やっと本体が出来てきたかなぁぐらいなんよ、
風船カズラと一緒で強烈な日差しに当てすぎて失敗しました。

花金の作業を終えてすんなりと帰宅、
豪華ディナーはいつもの卵かけごはん(TKG)でして、
金曜の夜にこれは寂しい気もするけどまぁよかろうと納得し洗い物を処理、
さて、シャワーでも浴びるかのタイミングで忘れものに気づく、

コロナビール飲むのにライム切ってないやん、

思いきってザックリとね、

あ、こっちも思いきってスッポンポンのポンでライムを切るのである。
(変態だというではない・・・シャワー浴びようと全裸になってライムを思い出した)
キレイなおねーさんが全裸ならええが、
汚いオッサンが全裸でライム切ってどうすんねんの画像である。
もうちょっとレンズが手前ならレッドアナコンダ君がご挨拶してるんよ、
画像アップしたい欲望もあるがそんな事をすれば、
楽しいお正月が迎えられないので我慢。(オイオイ・・・)
そういえばこのブログですが、
過去に下ネタやエロいワードをお構いなしに打ち込んでたらドコモから18禁指定された事がある。
(アウト中島さんの友達がブログ検索した時に判明しました・ワハハ・・子供は読んじゃダメよ)
うむ、話が脱線してしまったが無事シャワーを浴びて、

コロナビールで乾杯、
屋根の上に置いてた蘇鉄(ソテツ)を定位置にセッティングしようとすると鉢が濡れ濡れですやん、
(そこの奥さん、濡れ濡れですぞ濡れ濡れ・・・俺は鶴光師匠か・・しまいに叱られる)
なんかヤフーニュース(動画アリ)ではかなりハゲしい雨が舞鶴は降ったみたいで、
舞鶴ブロガーがこれに立ち会えなくて残念ですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
今夜はアマゾンプライムビデオで映画鑑賞ですが、
網戸だけの状態でウーハー付スピーカーだとかなりご近所迷惑かな・・・大音量だし、
まぁ距離があるので大丈夫だとおもうけどね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、楽しい週末をお過ごしください、
おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする