舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

花金はドライカレーとコロナビール

2020年11月20日 20時33分33秒 | Weblog
金曜日でございます。
今週は4日勤務で早かったですね、
花金だしゆっくりするかとスーパーフクヤさんでお買い物しての帰宅、

ライムを1個だけ買ってきたんです。
バザールタウンさんのはライム2個入りしかなくて、
確実に1個は処理できんのでもったいないですやん、
ライムはお楽しみにおいといて豪華ディナーの用意ですぞ、

ポテトサラダと冷凍庫に半分残ってた<たいめいけん・ドライカレー>どすぇ、

保存期間が長かったのか固まってるしぃ、
慌てずにじっくりと中火で炒めまして、

こんなもんかな・・・で、

完成の絵ね、オニオンコンソメスープと一緒にいただきました。
ポテトサラダが美味しくて、
しかし、ポテトサラダを美味しくつくれる女性は素敵だなぁとパクパクと食した。
あ、このサラダはお惣菜品ですよ勘違いしてはイカンぞ、

豪華ディナーから入浴し、
買ってきたライムを投入しコロナビールで乾杯、

コロナが第3波なんだとかで騒がしいですね、
通勤バスも換気のため窓を少し開けての走行でして寒いんですよ、
コロナの前に風邪ひくわとプチ怒りでございます。
あんなんかかるときには何してても感染するのだから無駄なことだと思うけど・・・
(マスクは正解でしょうがあんな過剰に換気する必要はないと思う)
また規制がかかって宴会できないと寂しいので、
TEAM赤マント忘年会を早めることを思案しとかんとダメかもね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
今夜はテレビでスタンドバイミー・ドラえもんがありまして録画しております。
これを観賞してから本日公開のスタンドバイミー2を観にいこうかしらん、
鬼滅の刃の前の予告を観ただけで泣きそうになってしまったのである。
(おばあちゃん大好きだったので号泣するのは確実です)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、明日からの3連休楽しみましょう、
おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も暑かったですね

2020年11月19日 20時12分12秒 | Weblog
木曜日ですね。
本日も暑かったですねぇ、
朝からバスの中で薄手のジャンバーを脱いで暑い暑いでしてなんなんだこの気温は、
インチキヒートテックを着てきたのは間違いだっかかもしれんなぁと出勤。
ランチにカレーを食して事務所に上がってくると昨日と同じく大量の汗、
同年代の社員さんが「この暑さから寒くなると身体がもたんぞ」と話しかけてくるので、
「確かに年齢ですからねぇ」と納得するのでありました。
明日の作業の打ち合わせをして本日は帰宅、
帰りのバスの中でウオークマンで音楽再生してると知らない間に深い眠りに落ちてて、
気がつくと駐車場でして慌てて降りるのです。

国道横の気温計が23度なのを確認し帰宅するとテーブルの上に、

いただきもののお寿司が置いてありましてこれは嬉しい、
母上のお友達のお惣菜のプロさんからの差し入れでしてええお味なんよ、
もちろん永谷園のお吸い物と食して満足。
そして入浴には、

季節外れの入浴剤<バブ・エクストラクールミント>の登場、
最後の1個でしてこの暑さの日に使えていいタイミングでしたね。
いまからは温泉の入浴剤がええですなぁ週末に買い出しに行きますわ・・・

明日の出勤で3連休でしてコロナが大流行して外出ダメになるまでにどこぞ遊びにいかんとなぁ、
大阪に財布を探しに行きたいのですがコロナ感染するのもなんだしね、
大人しくお正月にむけて大掃除でもしてましょうか・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
今朝は暑くて目が覚めましたよ、どうなってんだ・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明智光秀を読もう 

2020年11月18日 20時24分24秒 | Weblog
水曜日でございます。
午前の作業を終えてランチですなぁと食堂へIN、
昨日はカレーだったので今日は素うどん・ライス小でええでしょうとオーダー、
ズルズル・パクパクと食してると暑い・・・
アタマから汗がふきだしてきてこりゃイカンぞと上着を脱いで汗を拭うのね、
周りにも同じ状況の方が多数おられまして、
これってっもしかして暖房つけてるんじゃないか相変わらずバ〇だなぁとつぶやくんよ、
ちょっと前の寒かった時の感覚で暖房入れてんだろな少しは考えたらええのにと思うが、
いらん事言わんとことスタコラと食事を終えて退席、
事務所に上がってくるとニュースが流れてて25度を超えて夏日の地点があるそうで、
そりゃ暑いはずだわと納得、11月中旬なのにこれは驚きかもしれません。
軽くお昼寝して午後からの作業を終えて現場からでてくると、
雪虫がたくさん飛んでおりましてイッキに寒くなんだろうかと期待大です。

さて今夜はバドミントンの練習日でしてイソイソと簡単ディナーを食してると、
メンバーさんがグループLINEに「遅くなります」とコメント、
3人で20時まで打ってるのも退屈だしそんじゃ今夜は中止ね、となりました。

体育館使用許可申請書をもっていくつもりでしたがまたタイミングをみて提出しにいこう、
申し訳ないが来週はアッシ・アウト中島さんはスタジオ練習なので参加できませんわ、
バドミントンが中止になったのでまだ読めてない、

<明智光秀>をラストまでいきましょう、
図書館でお借りしておりまして期間中の読み終えないとね。
<ゆるギタフェス3>にむけてギター練習もせんなんのですが、
今回は音響さんだけで勘弁してもらおうかな・・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
明日も暑くなりそうでしてどうなってんだ・・・
3連休明けから冷えるらしいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賽銭箱の中身を郵便局へ

2020年11月17日 21時58分58秒 | Weblog
火曜日ですね。
本日は残業でして帰宅すると20時過ぎでして忙しないんですよ、
そんなこってブログネタは昨日の出来事どすぇ、
有休でございましてまずはお狸様の賽銭箱がいっぱいになったので郵便局へ、

このタイミングで処理しとけば年末年始にかからないでしょう、

結構貯まったなぁと蘇鉄と賽銭箱のツーショットね、

袋にいれまして近所の郵便局さんへ、
平日だからここが利用できるのでありがたい、
誰もこなくて邪魔にならないのを確認してATMを連続4回使用して硬貨をジャラジャラと投入、
どうやら100枚以上は入らないみたいですね。
(ここのATMは表示がでましたわ)
いつもよりちょいと金額高めの7486円ありましてシメシメですが、
年末にはマネーが沢山いるので油断してはいけないです。

15時からは水槽博士といつもの恒例行事でして、

あやべ温泉さんへ、

お土産に黒枝豆を渡して「変なモノをお持ち帰りしてなぁ」と入浴しながらおしゃべり、
比叡山なんてパワースポットじゃなくて焼き討ちにもあってるし、
いわくつきの豪華事故物件ですやん・・・気持ちのいい場所じゃなかったのは事実である。
入浴をすませてレストランゾーンへ、

お弁当のお持ちかえりでして美味しそうでした。

やはり黒枝豆のシーズンは終わったのか販売なしでしてよかったんよ、
水槽博士に黒枝豆をお土産に渡したとこだったのでね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
比叡山を事故物件って言ってたらBEEさんにまたしても「罰当り」と突っ込まれそうである。
(事故物件って映画おもしろそうですね)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の比叡山と西教寺 光秀大博覧会3

2020年11月16日 19時33分33秒 | Weblog
月曜日でございます。
ではでは、<紅葉の比叡山と西教寺 光秀大博覧会>の最終回でございマッスル、
比叡山峰道レストランで遅いランチを終えて西教寺さんへ向かうのです。
光秀公ゆかりのお寺でして楽しみにしておりました。

おおっ、この絵ですぞ、

のぼりと、

この坂は画像で何度も拝見してたんよ、
<光秀大博覧会>が開催されててワクワクしながら会場へIN、

この衣装は見覚えがありますね、

コロナがなければもっと<麒麟がくる>も盛り上がったでしょうに残念、

秋のつるべ落としで早くも夕暮れ、

西教寺さんから日吉大社さんへ移動、
ここらへんから体調がよくないというか動きが散漫になってきて、
あれ・・・と思いながら参拝するのだが撮影もしてないし明らかにいつもと違う、
バスに戻ってくるとぐったりしいつの間にか眠り気がつくと京都縦貫道の亀岡を過ぎたとこでした。
味夢の里SAで、

Kさんとメンチカツを食べて元気を出そうとするが、
力が入らん状態でしてあきませんやん・・・
19時過ぎに超プライベートルームに帰ってきたがシャワーを浴びただけでションボリ&頭痛、
「これはなんぞ持って帰ってきた」やつねと24時までワインを飲んで就寝しまして日曜の朝、
身体が動かんというか行動と心がバラバラでしてボエッとしてしまい時間ばかりが経過するのね。
こういう時に無理やりなんぞアクションを起こすと怪我するので、
とりあえず大人しくして日曜日を過ごしました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
楽しい旅行だったのですがまさかのお土産が残念でしたわ、
お帰りしてもらうのにちょいとヤッてみた話はまた後日どすぇ、
とりあえず今回で<紅葉の比叡山と西教寺 光秀大博覧会>は終了ね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の比叡山と西教寺 光秀大博覧会2

2020年11月15日 21時10分10秒 | Weblog
日曜日ですね。
ではでは、昨日のブログの続きでございます。
味夢の里SAで休憩&お買い物をすませて目指すは比叡山ですぞ、
京都東インターまで走りここから下道で比叡山ドライブウェイへどすぇ、

うむぅ、ここに来たのは20歳ぐらいの時じゃないだろうか、
30数年ぶりでしてこんな道だったよなぁと思いだすのでアルヤンコビック、(何打ってんだ)

道中に大昔、入りたかったラ〇ホがありましてあの当時はソレばっかりで情けないと反省、(まだあったんだ)

高度をかせぎまして、

紅葉もええですなぁで、

山頂のガーデンミュージアム比叡というとこに到着、
大昔は比叡山山頂遊園地と人工スキー場があったよなぁ、
子供会で<比叡山お化け屋敷>に来て大暴れしスキー場でこけて火傷した記憶がある。

とりあえず動こうじゃないか、

コスモスね、

そういえばこんな建造物もあったなぁ、

展望台ですね。

ここも何となく記憶があるね、

秋ですね。(そのままやんかい)

BEEさん・Kさんとワイワイ散歩、

パーフェクトな紅葉です。

ガーデンミュージアム比叡から比叡山延暦寺根本中堂へ移動、

ここには来た記憶がないなぁとおしゃべりしてると、
「おねーちゃんとチョメチョメしか考えてなかったやろ」と的確な指摘のBEEさん、
確かにそのとおりでございまして「はい、そうでした」と素直な赤マント伯爵、

ここも、

紅葉が、

美しいのであります。

本堂?かな10年かけての改装工事らしい、
こんなんツーバイフォーでちゃっちゃとしたら1年もかからんわとコメントすると、
「相変わらずの罰当たり」とBEEさんからご指導ご鞭撻・・・(意味が違う)

かなりの人出でして皆さん日本人ばかりの昔の絵ですぞ、

この塔頭はよく画像で登場するね、

梵字で何か意味があったけど勉強します。

いい天気でありがたい、

軽く迷子になりながら無事駐車場へもどりましたよ、
オッサン3人で何やってんだ・・・ですが、皆さんほろ酔いなのでこういう事象は起こるのである。

ノドが乾いたよぉ、とわがまま発言するとKさんが、

これどうぞとサントリー角どすぇ、(懐かしい・・・)

もちろんアル中カラカラさんのハイボールでいただく、
ランチは比叡山峰道レストランってとこで、

お弁当なんよ、

こんなところでいただきました。

紅葉のおくに琵琶湖でして贅沢な絵を堪能、
ここから西教寺・光秀大博覧会に移動ですが続きはまた次回へ、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
昨夜は頭が痛くてワインを飲んで無理やり就寝、
比叡山・西教寺・日吉大社と社寺仏閣のオンパレードでしてたぶん変なモノを持って帰ってきたようですなぁ、
おねーちゃんのお持ち帰りならええけどこれは要らんものである。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の比叡山と西教寺 光秀大博覧会

2020年11月14日 21時31分31秒 | Weblog
土曜日でございます。
本日は11月のメインイベント・コスモ観光さんの<紅葉の比叡山と西教寺 光秀大博覧会>に参戦するんですよ、
7時半に東舞鶴駅からバスが出発するのでイソイソと準備ですわ、
なんとか用意ができたので赤い自転車で水槽博士宅へ、
申し訳ないが彼のガレージに駐車させてもらい集合場所のドラックアオキさんとこまで徒歩・・・

駅でスポーツ新聞を買うのも恒例行事ね。

今回はBEEさん・Kさん・アッシの3人の旅でして、
ひっそり感満載なんですが西舞鶴を通過する時には・・・

やはり、飲みが先行するんよね、

まだ8時でしてモーニングビールやんかい、
そしてあんまり意味の分からん商品券?を2000円もらえるのね、

これぞ旅行したもん勝ちの券でして、
結局は税金で処理するので無茶苦茶な話ですなぁ、
さっそく、味夢の里SAで、

この券を使い丹波黒枝豆を購入しました。

昨夜、スタジオ練習から戻り24時までワイン飲んでてアルコールが残ってるのに、
今日は朝から晩まで飲んでおりましてかなりのダメージでして、
今夜のブログはここまででお許しください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
楽しいツアーでしてこの続きはまた後日ね・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるいギターサークル スタジオ練習

2020年11月13日 23時07分07秒 | Weblog
金曜日ですね。
今夜は<ゆるいギターサークル>のスタジオ練習でしてイソイソと参加、
参加ちゅうかアドバイスしに行くというかギターも持たずに西舞鶴へ、

今夜は2組だけでして交互に演奏されて、
インチキミュージシャン赤マント伯爵がダメ出しするという、
こんなんでええんんかいスタジオ練習なんよ、
まぁ、肝心なとこは、

アウト中島さんがいててホローするので大丈夫ね。

19時からスタートでしてアッシは19時半にスタジオ入り、
そこから22時前まで音合わせ等々でして帰宅すると22時過ぎでして、
シャワーだけ浴びてブログアップとなりました。
明日、コスモ観光さんの日帰りツアーに参加するのに準備ができておりません・・・
早起きして用意することにしますね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
皆さん、段々とお上手になられてええ感じですぞ、
軽く弾かせてもらったがアウト中島さんからダメ出しをちょうだいするのであった。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事してる場合じゃない

2020年11月12日 20時14分14秒 | Weblog
木曜日でございます。
昨夜は寒さ対策で敷布団に毛布・掛け布団1枚目に毛布・2枚目は羽毛布団・3枚目に毛布と、
毛布サンドウィッチ作戦で就寝したのですが暑すぎたみたいで、
起床すると1枚目の毛布は布団から飛び出して丸まっておりまして、
この作戦は厳冬期ですなぁと反省。
さて、出勤し現場にINしたのですが昨日の忙しさで作るべき書類ができておりません、
ある程度まで作業してからメンバーさんにお願いし事務所に上がって書類作成、
昔はこんな事せんでもよかったのに複雑になるばかりで面白ないのぉといつも思う、
書類作成が終わつたので食堂へ移動すると競輪友達のKさんがいてるやないかい、
「競輪カレンダーの応募したか」とクエスチョンしてもらい、
こりゃすっかり忘れておりまして「あ、忘れてた、仕事してる場合じゃないやん」とアンサーし、
この案件は忘れずにメモし帰宅してから着手すんねん、
毎月ダメ人間にサイクルテレホン事務センターさんから送られてくる冊子がこれでして、

とりあえず宛名ラベルは善逸君の小タオルで隠す。

中身は競輪レース等々ぎっしり詰まっておりますぞ、
えっと、毎年確かここらあたりにあるはずとカレンダー応募を発見、

結構、高確率で当たるので早速応募しなければ20日が締め切りなんですなぁ、

この応募券を貼り付けるのですね。
ハガキを探したが無いので土日に郵便局へ行ってちゃんとやっておきましょう、

入浴するかとお湯はり温度を44度に設定して投入、
これも忘れずに処理せねばとカバンから取り出して、

44度のお湯を投入し水筒の掃除ですぞ、
油断すると汚れておりましてマメにせんとあかんのです。

誤飲しないようにシールが付属してるんだが、
寂しいが俺一人なのでこれは要らんのですなぁ・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
ハガキって現在いくらするんだろ、
すぐに価格が変わるからよう分からんね、
年賀状は今年も出さないかな・・・出さないというより邪魔くさいのである。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京丹波 黒枝豆とグレの味噌漬け 

2020年11月11日 20時40分40秒 | Weblog
水曜日ですね。
朝からちょいと忙しい作業がありましてもしかしたらこりゃ残業かな・・・
で、バドミントンのグループLINEに<残業になるかもしれません>とコメント発信し現場へ、
(アウト中島さんは体調不良で無理と連絡がありまして)
うむぅ、予想通りの展開でしてランチは13時からでして忙しいやん、
16時半になっても終わらずにヤバいかもだったのですが何とか事務所に17時15分に上がってきて、
17時半の退社に無事間に合いました。
午後から作業員を他の現場に無理やり取られるわ相変わらず行き当たりばったり作業でして、
こんなんじゃ労災が無くなるわけないと僕は思いました。(小学生の作文風にね)
これ以上はア〇らしくなるので仕事の話は打たないのが正解ね。(時間がもったいない)

そんな事で皆さんには申し訳ないがバドミントンは今夜無しとなりまして、
さっさと入浴しブログを打っておるんよ、
さて画像は、

京丹波の黒枝豆でして某マダムさんからちょうだいしました。
日曜日に彼女から諸事情で連絡がありましてお手伝いというかちょいとウロウロしまして、
そのお礼でしてありがとうございます。
ちょうどあやべ温泉さん黒枝豆を探したが発見できずでシーズンが終わったかな残念のタイミングでちょうだいし、
これは嬉しいのですがアッシは枝豆を湯がいたことがないねん、
よしチャレンジしてみようとネットで湯がき方を調べてみたんよ、

簡単に水洗いし、

塩でモミモミすると細かい毛が取れてええらしい、
しっかりとお得意のモミモミ作業をしまして、

沸騰したお湯に「ドーン」と無人島生活風に投入、(危ないのでしてませんよ)
もちろんお湯にも塩を入れておるんだが目分量でしてまぁええか、

5分ぐらいで固さチェックするとええらしいので、

ビールを飲みながら、デッドオアアライブの<ユー・スピン・ミー・ラウンド >を鼻歌し、
お尻をフリフリする変態赤マント伯爵ね、
5分経過後、何個が試食しましてこのタイミングかなで、できたかも・・・・(アル中カラカラさん風)

おおっ、カメラを構えてると、

すざましい湯気どすぇ、
このまま熱気をとり冷ますのが正解で長時間の放置プレーに突入しまして完成、

パクッといただくとホクホクしてて美味しゅうございます。
初体験のわりにはええ感じで湯がけたんとちゃうの、
高級な黒枝豆でしてマダムさんサンクスでして、
大量にちょうだいしたので父上・母上に半分渡しアウト中島さんにもアッシの分を半分分けとなりました。

そして今夜、台所に置いてあったのが、

グレの味噌漬け焼きね、
男前H氏から再度いただいたグレでして母上が気にいった味噌漬けに加工し焼いてくれました。
これも熟成されておりまして高級なんよね、
もちろん美味しゅうございましてH氏何度もグレをありがとうございました。(感謝)
あちこちからの頂き物で生き延びて(おおげさ・・)おりまして、
皆さんには感謝しております。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
今朝の明け方は寒くて毛布を一枚上に掛けて二度寝、
段々と寒くなってきまして皆さん風邪にはお気をつけくださいね、
もうちょっとしたら風邪なんだかインフルなんだかコロナなんだか訳が分からない状態になるんじゃないだろうか・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする